• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

第2回 HSCオフ会IN関西(淡路島)に参加してきました。

第2回 HSCオフ会IN関西(淡路島)に参加してきました。もう、1週間も経ってしまい…今頃、UPするのもなんですが…

せっかく、生まれて初めて明石大橋を渡り、淡路島の地を踏んだのですから、無理矢理でもUPします。^^;





すでに他に皆さんがUPされたブログ一覧。(漏れている方があるかも知れません。済みません。)

 Ks-CRAFTさん
 おっさんSEさん 
 yanapie幹事長
 なっくすさん
 YK45さん
 さかしんさん
 ジェイ☆さん
 ★Taku☆さん
 RUN.さん
 Hokuleaさん
 Thomas@LNさん
 @はるちん@さん
 うさ★かぴさん
 やれんのーさん


『もう、他の人のを読んだから、いいよ。』と言われる方は、遠慮無く、読み飛ばして下さい。^^;

  内容は確実に重複しています。

今回の淡路島オフ会は…かなり前、地震が起きる前にTakuさんから誘われていましたが、『ちょっと、遠いので…』と…しかし、地震のため延期になり、ウチのガレージBBQも延期にしていました。そうこうしているうちにやれんのーさんが何故か?準備委員会のメンバーになり…それも勧誘係ですか!?^^;

参加締め切り寸前に拝み倒されました。まあ、拝み倒された?仲間はCTのトーマス君もいますが…
^^;

11日の当日に愛知県から淡路島へ行くのは、運転が辛そうなので金曜日の夜に八尾市まで移動しました。

しかし、事件は出発直前に起こりました。
支度をして1階に下りたところで、お袋から『レクサスは明日使うから、置いて行ってよ。あんたは自分の赤い車で行けばいいじゃない!』と、言い放たれました。_| ̄|○

『レクサスのオフ会にランエボで行くのは意味が無いだろ!』と心の中で叫びましたが、HSはお袋の買った車ですから、逆らえません。(T_T)
頭に血が上り、携帯でやれんのーさんに『済みません。ドタキャンします…』とメールを打ったところで…2泊分のキャンセル料の支払いとか、更に面倒なことになりそうことに気が付き、送信ボタンは押さずにランエボに泣きながら乗りました。

当日の朝、やれんのーさんの先導で明石大橋を渡り、淡路島へ…この時は空はどんより曇り、時々雨でした。

この時は雨が降ったり止んだりで地面も濡れています。

この時は…この明石海峡が三途の川で、やれんのーさんは私に引導を渡す閻魔様の手先だとは知る由もありませんでした。^^;

早めに集合場所の淡路島ハイウェイオアシスに着きましたが、すでに幹事の方は準備を始められていました。

駐車場の車の置き位置まで指定がありました。準備は完璧です。

開会前に早めの昼食。私は年齢相応に刺身と天ぷらの定食。


やれんのーさんは…例によって…揚げ物です。本人はウケを狙ってと言っていますが…ホント、いつも揚げ物です。^^;


例によって昼食もおしゃべりで時間は過ぎて行き、『もう、始めますから』で集合場所へもどります。
オフ会は幹事長yanapieさん、SEさん、Takuさんのご挨拶から始まりました。

準備は何から何まで完璧です。^^;

個々の車の写真は他の方のブログを見て頂いた方がいいので、私の写真はカットしました。^^A

あっと言う間に時間は過ぎ、最後の整列で記念撮影。^^;

観光バスの皆さんも注目!
それにしても、ジェイさんとか、凝り性です。次のオフ会でも車を並べる時は仕切ってもらいます。^^;

宿泊先のホテルに向かう途中、コンビニでみんなから集めた(恐喝か?)東北震災の義援金を振り込むyanapieさん。ご苦労様です。

何故、成人向け雑誌の横か?^^;

ちゃんと、ホテルの玄関には『HSCご一行様』の看板。さすがです。^^;


お風呂に入った後、夜の中華では、それぞれの席に名前のプレートがありました。

メニューもHSC専用メニュー!でした。

更に部屋を移し、宴会は続き…Takuさんは昇天されました。いろいろありましたが…
翌日はうず潮を見に行きました。^^;


そして、大阪に戻って、お昼は寿自動車さんの近くの讃岐うどんのお店『雅次郎』で食べました。この店は人気があって、お昼時でしたので、かなり待ちました。(>_<)

一番人気の…なんだっけ?忘れました。でも、麺はさすがに腰があって美味しかったです。^^;

遅刻して寿自動車さんに到着。初めて来ましたが…見慣れた感じのするコトブキさんです。

これがやれんのーさんが営業課長をやっている整備工場さんですか?なんで、大阪まで来て…^^;

一緒に行ったトーマス君はCTのトー調整をしました。

なかなか、ハンドルのセンターが出ず、思ったより時間が掛かりました。

トーマス君はたまたま、寿自動車さんに来ていたお客さんからブレンボ一式をもらってました。^^;

中国製ブレンボですが、なかなか良く出来ています。いつか、CTに付くでしょう。

営業部長のポコ太君。やれんのーさんには慣れていますが、私が手を出すと怒って噛みついてきます。

結構、見た目よりどう猛です。^^;

この後、雨の中、日本橋を回り大阪を後にしました。自宅に着いたのは22時頃でしたが、ずっと雨で…本当にオフ会の時だけ雨が止んでいた感じです。皆さんの日頃の行いが良かったせいでしょうか?

次のHSCオフ会は東海・北陸合同で開催の予定ですが…淡路島のように完璧にはできませんことを先にご了解、お願いします。<(_ _)>
Posted at 2011/06/18 22:19:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年05月29日 イイね!

第2回 ガレージBBQ開催

第2回 ガレージBBQ開催今日は台風の影響か大雨です。

また、しばらくブログに間が空いてしまいましたが、昨日、雨の中、ガレージBBQを開催しました。

雨の中、集まって下さった皆さん、ありがとうございました。
^^



今回の出席者は

 Kuraさん(長野市から)
 BBさん
 アネーロ君(大坂から)
 やれんのーさん
 Takeさん(神奈川)
 すーさん
 トーマス君
 リリーさん
 子供の同級生とお母さん(3人)
 近所の夫妻(犬の散歩仲間)
 ウチの家族(6人)

雨の中、ほぼ時間通りに集合してくれた皆さん。

左から、やれんのーさん、Takeさん、すーさん。

アネーロ君も大阪から来てくれて…すぐにガレージへ直行!?


BBQだと言うのに、到着するとすぐに電気ドリルでガリガリ始めるアネーロ君。^^A

事前に『100Vの電気ドリルを用意しておいて欲しい。』要請がありました。車載カメラを取り付けるステーを固定する穴を開けてました。
まったく、どいつもこいつも…^^;

BBさんも到着。


トーマス君も到着。


少々、遅れて長野からKuraさんも到着。

何かトラブルが発生して遅れた?とのこと…^^;

11時過ぎからBBQスタート。

前回はBBQコンロをガレージの前においてタイトル通りガレージBBQでしたが、今回は雨でさすがにできなかったので、カーポートの下でやりました。ほとんど、ガレージは関係ありませんでした。
初めてウチへ来たKuraさんや、Takeさん、アネーロ君にはもっと、堪能して欲しかったですが…^^A

アネーロ君が前日、年休を取って作ってきてくれた豚の角煮+ゆで卵。

写真はみんなが既に食べた後…最初はもっと、量がありました。写真を撮るのが遅れました。

他にも

 Kuraさん … 信州牛1kg、エビスビール1箱
 BBさん … パステルのとろとろプリン
 やれんのーさん … プレミアムモルツ1箱、その他、飲み物たくさん。
 アネーロ君 … 角煮と日本酒(青森の亀吉)

などなど、皆さん、差し入れありがとうございました。<(_ _)>
…写真は撮るのを忘れました。どうも、食べることに夢中になって写真を忘れてしまいます。

近所の夫妻の犬も参加。

(注)頭が1つで胴体が2つに見えますが、重なって2匹います。^^;

1回目の焼肉に満足し、BBさんの差し入れのやわらかプリンを食べて、胃を休める皆さん。


そして…やっぱり…午後3時頃から2回目の焼肉がスタート。^^;


再度、お腹が一杯になったら…2階へ移動し、おしゃべり開始。^^;

夜、10時まで延々…毎回のことですが、誰かが無理矢理止めないと…エンドレスです。

最後にKuraさんが遅刻の理由を発表!

反則金35,000円です。高いBBQに付いたようです。皆さん、よい子はマネをしないようにして下さい。^^;

なお、皆さんから頂いた会費の半分は東北震災の義援金として寄付させて頂きました。


また、この次はKuraさんの長野市へ行くことになっています?^^A
Posted at 2011/05/29 14:23:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年11月06日 イイね!

Z34、日本昭和村オフ会

Z34、日本昭和村オフ会今日はZ34の日本昭和村オフ会に参加してきました。^^;


主催は写真にもありますが、すーさんです。オフ会名は『みんカラ・すーさんと愉快な仲間たち』です。
また、参加車種は ほとんど Z34ですが、Z33、私のランエボやFD、RX-8、MINI、プリウス、等、他の車種の方もいました。


皆さん遠いところが、本当にご苦労様でした。また、幹事のすーさんとリリー夫妻もご苦労様でした。

今朝は指定の駐車場に集合して、10時から朝礼でした。(私は遅刻しましたが)

その後、昼食(焼肉)のために、昭和村内に移動しました。
写真で村内の案内をしている方はすーさんではありません。職員の方です。(なんか、ちょい悪オヤジ風)


昭和村の入り口から入ったところはこんな眺めです。

ちょっと、昭和と言うより、明治、大正と言った感じです。古過ぎ?^^;

昼食の後は村内を一周、見学して駐車場に戻りましたが、この間の写真はありません。撮り忘れました。(ほとんど、気がありません)

時間は前後しますが、10時集合時はこんな感じでした。あまりに車の台数が多くて、写真が撮れません。台数は私が数えた限りでは37台でした。


シエン君は遅れて、青スカさんの積載車で登場でした。来る途中、東名で渋滞の最後尾に追突したとのこと。まぁ・・・ケガとか無く、車の損傷も・・・まぁ、それ程でも無かったので…^^;


こんな状態で写真撮影もままならないので・・・


車を写真撮影のために移動しました。位置合わせしているのは幹事のすーさんと、副幹事のリリー夫妻です。


こんな感じに並べましたが、これでも遠い場所の車はよく分かりません。^^;


一斉に写真撮影を始める皆さん。これがオフ会の醍醐味でしょうか?^^;




恒例?の黄色(希少色、既にカタログ落ち)のZだけを並べての撮影会です。


この後、昭和村は一旦解散で、夜の名古屋城見学とひつまぶし夕食に希望者の方は移動となりました。きっと、宿泊先のホテルでも盛り上がっていると思います。^^;










Posted at 2010/11/07 00:10:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年10月24日 イイね!

2010年10月23日、Kuraさんオフ会+長野善光寺

2010年10月23日、Kuraさんオフ会+長野善光寺また、ブログに間が空いてしまいました。
かなり鮮度が落ちて…先週のことです。(^_^;)

9月に一度、Kuraさんがこちらに来て、オフ会(グダグダ、おしゃべりを続ける飲み会)を行う予定がありましたが、何故か流れてしまいました。
それでは『代わりに私が長野に行きましょう!』と毎週のオフ会で忙しいKuraさんに合わせ、わざわざ長野市に行って来ました。^^;
片道約300kmあり、遠かったです。

写真は飲み会の次の日、帰宅する前に寄った善光寺です。
長野市に来たら、善光寺参りをしない訳にはいきません。私も…18年振り?に来ましたので、すっかり、どんなお寺か忘れてましたが…でかい…こんな大きなお寺だったっけ…?^^;


門前の商店街?です。朝、9時前でしたが、結構、観光客は多かったです。


この牛が有名な「牛に引かれて善光寺」の牛です。^^;


山門?正門?…これもでかいです。


紅葉はまだ…ちょっと、でした。もう少し先がきれいになりますね。


さすがに善光寺前の郵便局は風情があります。

当時、善光寺にお参りに来た理由は、当時、結婚してしばらく経ち…そろそろ、子供でも作ろうか、と考えたのですが…なかなか、できませんでした。
近所の産婦人科へ不妊治療へ通いながら、怪しい風水の先生のご指導を受け、「長野善光寺で4日間滞在するように。観光は禁止。善光寺から1km以上、離れてはいけない。」と…
会社を平日に年休を取って行ってきました。^^;

そのお陰もあって、今の長男を授かることが出来ました。あっ、あと、銀杏を食べるとイイと聞き、それも実行してましたので、実際、どれが本当に効果があったのか…分かりません。^^A

あぁ、なんか本題を忘れていましたが、本来の目的はKuraさんとの飲み会でした。
ついでにと言ってはなんですが、中野市の友人も呼びました。O君とは結婚式以来、20年振りの再会です。^^;

土曜日の夜は、長野市駅のそばの繁華街、権堂で12時過ぎまでグダグダ取り留めもない、おしゃべりをして過ごしました。
なお、権堂にはKuraさんの好きな○○パブとか、何軒もありましたが、不景気のせいか少し寂れてきている感じでした。また、韓国人のポン引きのおばさんが結構、声を掛けてきました。^^;
Kuraさん、曰く「前はタイ人が多かったけど、最近は韓国、ばっかり…タイのお姉さんが良かったなぁ~」とのことです。
う~ん、確かに韓国人のお姉さんとだと…いつも怒られているように会話しないといけないような感じだし…

なんか、書き忘れていることがたくさん有るような気がしますが、1週間経ってしまったので仕方がないです。きっと、Kuraさんが追記してくれると思います。^^v

また、来年も雪が溶けた頃にKuraさんに会いに行きたいと思います。^^;
あと、帰り道で自宅へのお土産として、リンゴもちゃんと買いました。




Posted at 2010/10/30 16:53:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2010年09月19日 イイね!

Z34、長島PAオフ会

Z34、長島PAオフ会昨日のことですが、お誘いがありましたので、伊勢湾岸・長島PAオフ会に参加しました。^^

HSの方で、興味の無い方は読み飛ばして頂いて結構です。

19日(日)は3連休の真ん中の日のせいか?天気が良かったせいか?長島IC・PAの出口が非常に混んでおり、30分程渋滞しました。(>_<)
降りてみるとPAはガラガラで長島スパーランドの駐車場は満車でした。きっと、プールも満員だったでしょう…^^;

今回は遠くは和歌山、諏訪、藤沢から来られた方もおられましたので、帰りの高速も渋滞だったと思います。ご苦労様でした。^^;

下の写真の一番左の白色のZは今回のオフ会の主催のBBさんのZです。毎回、ご苦労様です。^^;


全部で15台、集まり、皆さんそれぞれ個性が出ており、カッコ良かったですが、その中で「こっ、これは!」と思ったのが、この赤色のZです。
済みません。どなたのZか分かりません。^^;

今時、マットブラックのホイールが流行っている中で、真っ白のTE37です!
掃除が大変な分、非常に素敵だと思います。(私は掃除が大変なので白は買いませんが…)

あと、リリー号もLED交換が間に合って良かったです。^^v 苦労した甲斐がありました。

私は夕方から家の仕事があったので、先に失礼させて頂きましたが、また、この次も誘って頂ければと思います。^^;
Posted at 2010/09/20 22:17:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation