• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

小ネタ(楽天Edyもらえる⇒Yahoo!⇒LED電球編)

小ネタ(楽天Edyもらえる⇒Yahoo!⇒LED電球編)この記事は、小ネタ(ポチ神様は知ってるやろなー えーでー編)について書いています。

毎日、ものすごく暑いです。
昨日は夕立があって多少、涼しくなりましたが…代わりに雷のお陰で1時間以上停電し、エアコンが効かないので、外は涼しいけど、会社の事務所の中は暑かったです。(>_<)
そして、今日、出社したらPCが雷のせいで?2台壊れていました。(T_T)

以前、SEさんが楽天カードのことや楽天Edyもらえるモールについて書いてられましたが、私も少し前に楽天カードも作り、楽天Edyもらえるモールにも登録しました。
お陰様でポイントまみれになっております。(^_^;)

いろいろ食材や生活用品も購入し、約2ヶ月で547ポイント(獲得見込み)になりました。
これもSEさんのお陰です。(^_^;) …なんか、もらえるかな?逆か?

↑は今日、届いたLED電球です。
ただ、この電球は楽天Edyもらえるモール経由のYahoo!Shoppingで購入しました。(変なの)
東芝の60W相当の810ルーメン、電球色。
なかなか、お高いので一度にたくさんは買えません。

ところで、話しは変わり…前回のブログでは新型のLSを注文したワケでも無いのに、たくさんのイイね!をありがとうございます。m(_ _)m



LED繋がりですが、新型LSでは『アダプティブハイビームシステム』システムと言うハイビームを点灯させていても対向車の部分だけ光をカットし、対向車にパッシングされずに済むライトが装備されているとのことです。これは一体、どのような仕組みで実現されているのでしょうか?
それも、カタログではLEDのLS600hだけでなく、HIDのLS460でも実現しているとのこと。
プロジェクターランプの中で上から細い(?)遮光板みたいなモノが下がってきて、対向車の位置だけ遮光するのでしょうか?それも位置を検出して自動で調整する…不思議です。(^_^;)

LED電球に話しを戻します。(^_^;)

また車には全く関係がありませんので、興味の無い方は遠慮無く読み飛ばして下さい。

これが、我が家の元々の電球型蛍光灯ランプに合わせて設計された断熱仕様のダウンライト。
(もちろん、既製品)

器具が断熱仕様なので、ランプが真下を向いておらず、広角タイプのLED電球で無いと光が広がってくれません。
なかなか、このような広角タイプが発売されなかったので…ずっと待ってました。
それも電球色で810ルーメン等の明るさのものもなかなか発売されてこなかったです。

外した電球型蛍光灯をこのLED電球に交換します。

消費電力は21Wから約半分の10.6Wに減りますが、価格は蛍光灯の約3倍?くらい…(^_^;)
LED電球は見た目より結構、重いです。
放熱のためにアルミのヒートシンクが入っているのでしょうか?

断熱仕様のダウンライトに取り付けると、さすがに引っ込んだ位置になりますが、LED電球の根元の光らない部分が隠れるのでちょうどいい感じです。(^_^;)



これが元の電球型蛍光灯で点灯させているところですが、既に電球は約6年間毎日使用しているので、蛍光管の根元が黒ずんできており、もうすぐ寿命で点かなくなるでしょう。

でも、1,000円くらいの電球で6年も持てば大したモンだと思います。

LED電球はこんな感じに光ります。

色温度は電球型蛍光灯より高めです。
ほぼ、60Wの白熱電球相当の明るさに感じますし、『きれいに光が広がる。』と謳っているだけあって今までの他のLED電球にあったような、先端だけ光るものでは無いです。


電球型蛍光灯ランプからLED電球に交換すると、電気代は約1/2、寿命は概ね2倍くらい、価格は約3倍…う~ん、費用対効果の判断は難しいですね。(^_^;)
Posted at 2012/08/07 23:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 買い物・外出・旅行 | ショッピング
2011年05月03日 イイね!

2011年5月2~3日 浜名湖とファクトリーギア豊橋店

2011年5月2~3日 浜名湖とファクトリーギア豊橋店昨日は家族で浜名湖に泊まり、今日は帰り道でいつもの?ファクトリーギア豊橋店に寄ってきました。

今回も旅行と工具の買い物ですので、興味の無い方は読み飛ばして下さい。

この浜名湖のホテルは年に1回くらい行きます。

←帰りがけにホテル正面で記念写真を撮りました。^^;


本来ならば、こんな連休に予約は取れないですが、運良くキャンセルがありました。

元々は4月初に箱根と山中湖のホテルを予約していたのですが、東北地震と原発事故があったのでキャンセルしていました。今から思えばキャンセルしなくても良かったのですが、計画停電や放射能の風評に踊らされた感はあります。

今回、宿泊したウチの家族の部屋。角部屋でかなり広いです。


店長のお父さん、お母さん、お兄ちゃん家族、妹と子供2人、ウチの家族5人で記念撮影

お父さんがしばらく手術で入院しており、その快気祝いと自営業の退職?祝いを兼ねて集まり、お祝いしました。

今朝は早くからゴルフに精を出す皆さん。

天気は曇りと黄砂?でイマイチか?
ウチも昨年、ゴルフブームがありましたが…1ヵ月で去りました。手袋もクラブも用意したのに…(>_<)

帰りはもちろん、ファクトリーギア豊橋店に寄りました。^^;

前回、間違えて買ってしまったSnap-onの3/8"ラチェットレンチを交換してもらうためです。(澤山店長さん、わがまま言って済みません。^^A)
それにしても、浜名湖から豊橋へ行く道は…大渋滞でした。東名高速は諦めて浜名バイパス、1号線で豊橋まで行きましたが、浜名バイパスはずっと渋滞。1号線もほとんど渋滞でした。

まずはSnap-onの3/8"ラチェットレンチ、F80と交換でFHX80をゲット!^^;
ヘッドが首振りでロックもできます。

これも春のキャンペーン価格でした。(ちゃんと、差額はお支払いしています)

次はPBの六角レンチセット、『レインボー』。これも何年も前から買いたかった工具です。^^;

9本で9色なのに、『レインボー』とは、これ如何に?^^;

次はポリカーボネートのスクレッバー、『ペラ』

車のボディの塗装面にキズを付けずにステッカーを剥がしたり、汚れを削り落としたり、樹脂表面の汚れを削り落としたりするために欲しかったです。外国製かと思いきや、Made in JAPANでした。^^;

次はDeenの『イージーワイヤーストリッパー2』

このワイヤーストリッパーは電線端の被覆も剥けるし…

中間の被覆も剥ける。すごく便利です(と思う)。^^;


そして、工具を入れるHAZETの『おかもち』(かなり、わざとらしくディスプレイしてます)

同じ格好でSnap-onブランドがあれば、もっと、うれしいんですが…^^A

買い物を済ませ、また帰路に就きましたが…東名高速は使えませんので1号線で帰って来ました。所々渋滞しており…2時間掛かりました。とほほです。


Posted at 2011/05/03 20:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物・外出・旅行 | ショッピング
2011年02月20日 イイね!

平山精肉店は飛騨牛だった。

平山精肉店は飛騨牛だった。今日は家族で外出していました。

帰り道、晩ご飯で名古屋市緑区万場山の『平山精肉店』に寄り、焼肉を食べて来ました。

たぶん…このお店は地元の人しか知らないと思いますが…店の見た目と言い、店内の様子と言い、肉のメニューと言い、正に言葉通りの知る人ぞ知る、穴場的なお店です。^^;

ウチでこの店に行くのは2,3年振りでしたが、改めてお店の看板を見ると…『国産・飛騨牛』の文字が…どーりでおいしいハズです。
年末のBBQ以来、飛騨牛を食べましたが、肉の柔らかさといい、なんとも言えない甘みといい、さすが飛騨牛です。

このお店は、店の名前の通り肉屋さんですが、店の中に焼肉テーブルがあり、5組だけ食事ができます。土日は混んでおり、要予約です。

肉のコンロ


野菜のコンロ


そして、焼肉の肉代も店頭で売っている肉の値段がそのままなので…非常に安いです。

こう言ってはナンですが…家の近所の『炭焼きサ○イ』に行くより、美味くて安いです。^^;
Posted at 2011/02/20 21:18:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物・外出・旅行 | グルメ/料理
2010年10月31日 イイね!

紙コップが3,000個!

紙コップが3,000個!ちょっと、間抜けな…(たぶん)笑えるネタを1つ。^^;

実はこれも1週間以上前のネタなんですが…先日、ウチの家であるイベントを催しました。

その2,3日前のことですが、夜、会社から帰ると、大きなダンボール箱に紙コップが一杯!
毎年、このような場合には通販で紙コップを買っていますが、大抵、通販の注文は私がPCでやっています。ウチの奥様は隣で、「これ」とか、「これとこれ」とか言っているだけですね。^^;

今回は自分でFAXか電話で注文したようです。

私: 「アレって、何?」
奥様:「紙コップ」
私: 「それはアタシでも、分かる!あの量は何?」
奥様:「300個3,000個の注文を間違えた…」
私: 「あーっ!そおっ!? 確かに通販は注文単位がマチマチで間違える時もあるよね~」
   「でも、金額でわかんなかったの?」
奥様:「わからんかった!見てなかった!」、「5,6年で終わるわ!」 だそうです。^^;

写真はイベント前の状態ですが、既に1,000個くらいは、回りの人に引き取ってもらった後です。
まあ、所詮、紙コップですから、金額は知れてます。
こんな些細なことでは、私も驚きませんよ…慣れっこですから…^^A

ただ…これから、もし、私のウチに遊びに来る場合は…バカラのグラスやロイヤルコペンハーゲンのカップでは飲み物は出ません。
 紙コップでおもてなし致しますので、ご承知置き願います。^^;

注)ウチにはバカラのグラスもロイヤルコペンハーゲンのカップもありません。うそです。^^;
Posted at 2010/10/31 00:57:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物・外出・旅行 | 暮らし/家族
2010年08月15日 イイね!

奥様の実家でBBQと流しそうめん

奥様の実家でBBQと流しそうめんまた、しばらくブログに間が空いてしまいました。^^;

毎日、お袋の手伝い=>ビール、もとい発泡酒を飲んで酔っぱらって寝る=>お袋の手伝い
の繰り返しで、車のことは何もできません。(T_T)
本当に何もできないか?と言うと、そんなことは無いですが…暑いし、気力が起きません。(>_<)

昨日は仕事が終わった後、奥様のご実家へ行きました。(かなり、山奥です)
既に奥様と子供は先に行っており、義妹家族も先に来ていました。

夜はお決まりのBBQ、その後、みんなは盆踊り大会へ行きましたが、私は酔って寝てしまいました。
^^;

今日の朝は、自家製流しそうめん装置による、流しそうめんです。
子供は大喜びで食べるより、流す方に夢中です。^^;

大人は…テーブルでゆっくり食べたいです。

おまけですが、ウチの柴犬の母親です。
同じ柴犬ですが、体格と体型がかなり違います。不思議です。^^;

Posted at 2010/08/15 14:31:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物・外出・旅行 | 暮らし/家族

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation