
今日はお昼から、某レクサス店へ行き、CT200hの展示車(試作車両?)を見てきました。
名古屋ではもう1台、ミッドランドスクエアに展示されているそうです。
私は…写真は控えさせて頂きました。^^;
とは言っても他のお客さんは携帯でバシバシ撮影されてましたが…いいのかな?
それにしても、お客さんの多いこと!1時間以上見てましたが、常に10人以上?見てました。
おおむね皆さん、満足そうな表情でした。きっと、みんな、買うんでしょうね。^^v
実車の印象と分かったこと
◇今まで、カタログやビデオで見た場合より、腰高感が無い。意外にワイド&ローな感じです。
◇Ver.Lなのでホイールは17"です。タイヤとフェンダーの隙間は5~6cmくらい?で、
3cmくらいローダウンすると、かなりカッコ良くなりそうです。^^;
ちなみに17"ホイールは7J、offset+45、PCD100mmでした。
◇思っているより、サスペンションは硬そうです。リアシートに男性が乗り降りしているを見ていて
車体の浮き沈みが、かなり少ない感じです。フロントシートの乗り降りでも同様です。
◇走行モードを切り替えた時のメータ表示が色も変わりますが、タコメーターとエコメーター(?)に
変わるのがイイ!実際に見ると非常にカッコいいので羨ましいです。^^;
◇逆にがっかりなのは…
スイッチの内部照明が全部、緑色です。白色ではありません。
また、ナンバー灯も電球です。ナンバー灯は分かっていましたが、スイッチ照明は残念です!
◇ナビの画面サイズがHSに比べて、小さい。てっきり、同じサイズだと思ってましたが…
コストダウンされてます。残念です。
◇リア3面のウィンドウがプライバシーガラスは羨ましい。濃すぎることもなく、レクサスらしいです。
◇フロントフォグランプの樹脂ベゼル(黒色)の形が…なんか変。
以前、もらったカタログ写真通りなんですが…プリウスのような角張ったデザインの方が
いいような…^^;
◇ダッシュボードとハンドル部が本木目のアッシュパールでしたが、ツヤ消しでした。
今までのレクサス車の場合、ツヤ有りだったので…何故、木目でツヤ無し?です。
のような、感じです。来週の日曜日も、また、見に行くことになってます。忙しいのぉ…^^A
Posted at 2010/11/28 20:19:59 | |
トラックバック(0) |
CT200h | クルマ