• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hide☆LMTのブログ一覧

2012年10月13日 イイね!

新型LSを見て、試乗もしてきました。

新型LSを見て、試乗もしてきました。久しぶりのクルマネタです。

それもLS。

結構、長文ですし、興味の無い方は遠慮無く、読み飛ばして下さい。




それに安全装備とか見えない部分の改良もたくさんあると思いますが、私には見た目で分かる所くらいしか書けませんので、大目に見て下さい。(^_^;)

もう既にたくさんの方が内覧会に行かれて、ブログでもUPされていますが、自分もようやく行ってきました。

新型のLSのモノグリルはかなりエグイ感じで販売割合の大きい法人車両の買い換えにマイナスになるのでは?と心配していましたが(あぁ、いらん心配ですね)、実車を見ると…そんなに違和感無いな…と感じました。
F SPORTSのグリルはかなりエグイと感じますが、それ以外のグリルは横桟が今までのように細かく入っており、特に黒色ボディは旧型からの違和感が少ないです。

今回の売り物のオールLEDヘッドライト。

LEDポジションはLEDのツブツブ無しでカッコいいです。今時の車になりました。Audiはもっと、ラインの形状が凝ってますがね。

LEDのフォグランプもこんなに小さくてちゃんと明るいのでしょうか?
たぶん、従来のハロゲン35Wと同等な明るさを持っているので製品化したのでしょうが…ちょっと、LEDアイラインと色温度が合っていません。
もう少し、LEDアイラインの方の色温度を上げられなかったのでしょうか?フォグランプがイイだけに勿体ない。

オールLEDヘッドライトなのでウィンカーもLED。

ほほー、こんな風に光るんだ~
ワザとLEDのツブツブを見せているのが、独自かも?

リアコンビも外形はたぶん同じで、デザインはGSに続いて今時の感じ。

カッコいいです。

リアコンビもオールLEDとのことなのでウインカーもバックランプもLEDのハズ。

リアはLEDのツブツブ感は少なく、普通なLEDの感じ。

店内展示車でしたが、シフトをバックに入れて、バックランプも点灯!

昼間なので、イマイチ明るさが分かりませんが、『こんなに明るくていいの?』くらい明るいらしいです。

せっかく、外部はオールLEDにしたのに、室内のルームランプやバニティランプは電球のまま…残念です。

横から見たところは…残念ながら変化無しにしか見えません。(>_<)

いや、もちろんホイールのデザインは変わってますよ。う~ん、他にも何かしら、サイドも違いを作っておけば良かったのに。

今回の大きな変化でインパネもあります。

やっぱり、LSは他の車とは次元が違う感じです。
ちょっと、この展示車の色の組合せは私の好みではありませんが、アルミの加飾もふんだんに使われており高級感はさすがです。

シフト回りもイイですね~。ちょっと、几帳面な人の机の上って感じもしますが…

リモートタッチはHSとはキノコの動きが違い、キノコがスライドして動きます。決定はキノコを押す。
HSのようにマウス(?)のサイド部分にスイッチが無いのでスッキリしてます。
この部分もアルミ加飾がふんだん。ダイヤルはアルミ削りだしでしょうか?HSに流用は無理だろうな~?

でも、若干…シフトノブが安っぽく見えるかな?
まあ、レバーの軸が細いかな?とか、アルミのヘアラインよりメッキの方がいいのかな?とか思いますが…どうなんでしょう?
(注)この写真はVer.Lなので革のブーツがあって軸は見えません。

インパネも大きく変わってナビとエアコン吹き出し口の上下入れ替え。

普通、マイナーチェンジじゃインパネは変えないですよね。
GSと同じ液晶画面でイイ!できればナビとTVが同時に見えるとかにして欲しい。(^_^;)

それはともかく、これでLSも液晶画面が手垢で汚れなくなりました。
HSでリモートタッチに慣れてしまうと、従来の液晶画面をタッチするナビは画面が汚れるのが気になります。
最近はPCやスマホ、タブレットはみんなタッチパネル式になってきていますが、どうもナビの画面は…
でも、先日、IS-Cに乗ってナビの操作をした時、無意識に地図画面を人差し指でスクロールさせようとしたり、2本指で地図を拡大しようとしていました。(^_^;)
ナビ画面の地図は汚れるのが嫌でスマホやタブレットの画面は汚れても平気…その違いでしょうか?

また、この写真では分かりにくいですが、白色LED照明のアナログ時計も高級感が溢れてます。
そして、アナログ時計でもGPSで時刻の自動修正をしてくれるとのと。
GSのアナログ時計も似てますが、自動修正は無しだそうです。
GSだって、やれば良かったのに…(^_^;)

ドア内装の基本的な形状等は変更は無いと思います。

加飾の部分が新しくなっただけ?ですかね。

それから、従来のお買い得仕様はVer.CのIパッケージでしたが、この新型からはIパッケージ無しのVer.Cがお買い得仕様のようです。

===============================================
2012-10-14 誤記訂正

Ver.Cで既に本皮シート(セミアニリン?)とか天井内装がアルカンタラ?になってるそうです。(いいかげんです)

Ver.Cは本皮シートが標準で天井はファブリックでした。
いいかげんな情報で済みませんでした。

Ver.Cは標準で本皮シート(非セミアニリン)になったので、最初からMOPを選択する必要が無くなって、販売するお店側としては最初の仕様説明と商談で話しがし易いと思います。
LSを購入するようなお客さんは、ほとんど本皮シートは必須ですが、セミアニリン本皮シートに拘らないとか、天井もファブリックで構わないような方も法人とかで結構いるのではないかと思います。そのようなお客さんにはVer.Cがお勧めとなると思います。
逆に個人の方でシート素材や天井のアルカンターラの質感にまで拘るようなお客さんはI-Packageが必須となります。
今回、Ver.CとI-Packageとの価格差は本皮シートの標準化により25万円の差に縮みましたので、それを結構な差額と取るか、そのくらいの差額ならI-Packageの方がお得と取るか、…やっぱり、お客さんによって変わりますね。(^_^;)

参考ですが、主要な装備差

新型      Ver.C           Ver.C I-Package
シート   本皮シート      セミアニリン本皮シート
天井材  ファブリック      アルカンターラ
ハンドル 本木目+本皮    <= +本皮パッド、ステッチ
助手席  -----       電動オットマン
価格     870万円        895万円
価格差                +25万円

=============================================

ちょっと、残念なドアハンドル。

てっきり、ドアロックスイッチはHSと同じタッチ式に変わると思っていたんですが、従来からのゴムボタンスイッチのままでした。
これをタッチ式に変えるのはシステム上、大変なのかな?
それとも、メッキのカバーが被っているからタッチ式にできないのか?

それから、なっくすさん情報で聞いていた、ドアミラー付け根の風切り音対策のボルテックスジェネレーター(?)。

効果が無ければ、ワザワザ付けないでしょうから効果はあるんでしょうね。
そう言えば、他のお客さん(LSオーナー)が新型LSを見ながら、『LSは高速道路で風切り音がある。』って言っていたのを聞いたことがあります。これで対策されましたよ。

サイドは変化無しに見えると書きましたが、近付くとドアミラーが違うのが分かります。^^;

CT以降の新しいデザインとのことです。LSなら独自でもいいような…

試乗車は600h。白色です。

さすがに白色ボディに黒のスピンドルグリルは目立ちますね~
F SPORTSならもっと目立つんでしょうが…見てみたい。(^_^;)

これに試乗させてもらいました。

静かでスムーズ、そしてモーター加速はなかなか鋭い。

この試乗車は600hですから、新規アイテムのノイズリダクションホイールが付いていますが、元々、静かな車ですから、普通のホイールとの違いはさっぱり分かりませんでした。(^_^;)

外から見ると大きな車ですが、運転していると…それほどHSとはサイズの違いは感じません。
でも、スーパーの駐車場とかに行ったら、困るんでしょうね。
ああ、庶民です。(^_^;)
Posted at 2012/10/13 22:10:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | LS | クルマ

プロフィール

「明日の準備中(^_^;)」
何シテル?   07/13 08:45
Hide☆LMTです。よろしくお願いします。 今年(2010年)の2月にレクサス HS250hを購入し、皆さんのブログを参考にさせて頂いてきましたが、見る...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

日産(純正) インテリジェントキーケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 15:44:54

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
納車待ち中です。 2015年12月13日に契約し、ラインオフ予定が2016年3月22日 ...
レクサス CT レクサス CT
自分の車ではありません。(^_^;) 車いじり仲間のトーマス君のCT(納車前)です。 納 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
2001年4月に購入し、現在も所有しています。 先日、9年目の車検を受けました。 まだま ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
自分の車ではありません。(^_^;) リリーさんのZです。 時々、ウチのガレージで車を ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation