• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベンマルの"ラパン" [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2012年9月16日

エアロ補修&取り付け NO2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 エアロ補修&取付けNO1の続きです。

 前回は凹みをタッチペンで補修し
今回はペーパー掛けからです。
2
600番のペーパーでタッチペンの
塗料を削ります。

 取りあえず凹はなくなりました。
3
次は塗装です。

脱脂用のパーツクリーナーと
ミッチャクロンとスペリアホワイト(26U)

ソリッドカラーなのでクリアは無しです。

脱脂を行いミッチャクロンを塗ります。
(ミッチャクロンは足付けを行わなくて
 塗装ができる優れ物です)
4
リアは問題なくミッチャクロンが
塗れましたが、フロントは補修部分に
縮みができてしまいました。

今まで塗装を行ってきましたが初めてです。
5
ペーパーで縮みを削り再度
塗ります。また縮んでしまいます。

3回程挑戦した結果このように
どんどん広がっていってしまいました。

これ以上は断念し塗装を全部剝す事に
決めました。

取りあえず、リアだけ塗装します。
6
スぺリアホワイトを5回塗り綺麗に
塗れたのに欲が出てもう1回塗る事に
しました。

これが失敗でした。
お友達のブログにもありましたが

午前中に町内の草刈りで疲れて
いたのか塗り終わる間際で
スタンドに足を引っ掛けてしまい
落下させてしまいました。

疲れている時はロクな事が無い・・・
7
分かり難いかもしれませんが
この様な傷や凹みが複数。

悲し過ぎます。
8
乾いてから1000番のペーパーで
ある程度削りそのまま塗装しました。

写真では分かり難いですが自分的には
目立ちます。

女房に見せたら、『近くで見なければ
誰もわからんよ!!』との言葉でしたので
このままで完成とします。

取付けはフロントが完成してからです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドルフィンアンテナ取付

難易度:

アンダーパネル、自作してみるの巻き_後編

難易度:

リアバンパー交換+仮チリ合わせ

難易度:

純正op 21ラパン リアゲートスポイラー取り付け

難易度: ★★

オーバーフェンダー再塗装(約6年振り)。

難易度:

アンダーパネル、自作してみるの巻き_前編

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ベンマルです。還暦過ぎたおじいですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド ヴォクシー (トヨタ ヴォクシー ハイブリッド)
還暦になりました
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
2010年3月の納車です。皆さんのを参考にプチ弄りを楽しみたいと思います。宜しくお願いし ...
スズキ アルトラパン ラパン (スズキ アルトラパン)
2012年8月の納車です。 女房の車です。 プチ弄りを楽しみたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation