• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

今年もやります!!

「BAMZO タカスサーキット ドライビングレッスン&ミーティング 2019」

絶賛申し込み中!!



ニコニコバンバンカップ2019(予定)

Rd.1・・・4/6(土)・・・終了

Rd.1・・・6/29(土)・・・終了

Rd.3・・・8/3(土)・・・終了

Rd.4・・・10/12(土)  ・・・9月頭より申し込み開始予定!!

Rd.5・・・11/30(土)


⇓ ⇓ ⇓  イベントの申し込み、詳細は下記をご覧ください  ⇓ ⇓ ⇓


番場琢 オフィシャルホームページ

ご質問がある方は、メッセージかHPのContactからご連絡ください。


バンツォサポーターズクラブ

本日より2019年の申し込みスタートになります!!

皆様是非ともご支援の程宜しくお願い致します。



番場琢のブログ一覧

2010年05月28日 イイね!

最後に!!

最後に!!もちろんアクレシビック!!!
パワーはないけど、乗っていて結構面白いマシン。
ブレーキは結構いけるけど、無駄なステアリング操作やラフな運転はタイヤが路面に食われてしまいスピードが落ちてしまう。
意外と奥が深いです。
やっぱり富士で走ると面白いね。

ちなみに、写真の左隅に人影が、、、。
アクレの志村社長!!!
色々とお世話になっていてアクレの契約開発ドライバーとしても契約してくれています。
すごくやさしくてしっかり面倒を見てくれる方です。

実はこの日、志村さんもアクレシビックを運転したんです。
タイムは教えてくれなかったけど、ワタクシ負けちゃまずいので結構本気で走りました。
社長がなぜ、乗ったかと言うと、、、、。
僕がブレーキの開発をしていく中で、感じたことやコメントを自分達も実際ドライビングして感じたいから、とのこと。
そして、パッドを作っていく時に少しでもプラスになればと。
すごい向上心だと思います。
なかなかこんな社長いないですよ。
一緒に頑張って凄いパッドを作って行きましょうね!!!
Posted at 2010/05/28 19:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月28日 イイね!

続きまして。

続きまして。先ほどのBMWM3についていたタイヤです!!!
初めて見ましたよこのタイヤ。
見た感じはスリックタイヤみたいです。
2本の縦溝が入っていて、非常にサイドが柔らかいタイヤでした。
アメリカのタイヤらしく、グリップはSタイヤのチョイ落ち。
なかなか興味があるタイヤでした。
縦方向のグリップはなかなかの物でした。

縦方向がグリップするからブレーキは結構奥までいけるのですが、コーナーはしっかりとスピードを落とさないと曲がらない。
出口もしっかり縦方向を使うようにアクセルを踏んであげないとすごくリアが滑る。
すごくいい勉強になるタイヤだと思います。
基本に忠実ではないとタイムも出ないし、滑ってばかり。
ただ、問題が、、、、、。
雨が降ったらハイドロが凄いと思います、、、。
サーキット、ドライオンリーのタイヤかな!?
Posted at 2010/05/28 18:42:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月28日 イイね!

おぉぉ!!

おぉぉ!!なんか、よく分からないうちに、iphoneからメールで画像のデータが送れました!!
と言うわけでアップします。

なんか一度に一個しか画像を載せる方法しか分からないので、とりあえずお客さんBMWM3の画像です。
速そうな面構えですよね。
マシンのフィーリングも良かったです。

やはりBMWは凄いっす。
Posted at 2010/05/28 18:35:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月28日 イイね!

やっぱり、、、、。

i phone を使いこなせていません。
せっかく今日富士で乗った車を写真で撮ってきたのに、メールで送れない。
なぜなんでしょう???
意味不明。

と言うわけで、言葉のみで我慢してください。


今日は11時からの1時間の走行。
その中で2台乗らないといけないので、30分ずつの振り分けに。

最初はお客さんのBMWM3。
このマシン、速かった!!!
マシンは、車重1500kgでブレーキ(アクレ)、足回り(アクレ)、デフ、リアウィング、しかいじっていなくて、タイヤはSタイヤとラジアルの真ん中ぐらいのタイヤ。
アメリカのタイヤらしいんだけど、せっかく写メ撮ったのにiphoneの操作がわからずですみません。
計測1周で4~5台引っかかて1分59秒台。
その後、リアのダンパーを少し調整してマシンはGoodに。
計測出来なかったけど、間違いなく1分56秒台は出たと思う。
Sタイヤなら55秒台かな!?
さすが、BMW。
速いです。

オーナーさんも乗りやすくなったって言ってくれたし、よかったです。


残りの30分はアクレシビックへ。
本庄使用のダンパーで走り始めて、富士だとどうなるかダンパーチェックと、アクレ・レーシングプロ(ブレーキパッドの名前)の耐久テスト。
ブレーキの耐久性は全く問題なし。
初期の制動がもう少し欲しかったかな。
ダンパーも少し堅めにすれば全く問題なし。(走行中は時間がなかったからそのまま走行)
20段階変えられるけど、2~4ノッチ硬くすればバッチリだと思います。
このダンパー一般道でも乗り心地が良いんだ。
サーキットに合わせて少し硬くするだけで、サーキット走行が楽しめちゃう。
なかなかの優れものです。
タイムは見てませんでした。


あっという間に1時間が過ぎ、走行終了。

いやー、GT以来の富士だったから思いっきり走れて気分爽快です。



さぁ、明日は事務所で一日お仕事の予定。
iphoneの使い方も勉強しなくちゃ、、、。
Posted at 2010/05/28 01:16:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
みんカラセレクト

プロフィール

レーシングドライバーの番場琢です。 2016年は埼玉トヨペットGreenBraveからMarkXでスーパー耐久に参戦します!!FIA-F4では監督に就任致しま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
23456 78
9101112 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 2526 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

株式会社 オートプロ 
カテゴリ:ニコバン協賛会社
2015/12/04 21:11:50
 
オーディオリプラス株式会社 
カテゴリ:スポンサー会社
2015/01/18 10:41:16
 
そむら歯科クリニック 
カテゴリ:スポンサー会社
2014/03/19 01:16:20
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation