• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

高価な軽自動車を作るのは難しいが

高価な軽自動車を作るのは難しいが 日本独自の規格、軽自動車。

その昔は360ccから始まり

550ccを経て現在は660cc。

この排気量の自動車が

多数走っている国は少ないです。

タイのトクトクは二輪車が荷台を牽引しているようなものです。

日本はリッターカーをスケールダウンしたような

クオリティの高い車両を製造販売しています。

デッドニングとスピーカー交換作業を行って感じたことは、

クルマをコンパクトに作る難しさです。

パレットのデッドニングやスピーカー交換作業の参考になる例が

多くないので、ワゴンRやルークスやスペーシアの作業例を

良く参考にします。

ある時ソリオの作業例を見て、排気量が大きくて車格も大きければ、

随分と設計が楽で各種作業がやりやすいことを知りました。

リッターカークラスを軽自動車にスケールダウンするのって

大変なことと思うし、製造コストも割高になります。


逆にそうやってコンパクトで高性能な軽自動車を作れる技術は

様々なところで生きてくると思います。


軽自動車の規格があり、その規格で高価なクルマを作れる技術があるから

現代や起亜など韓国車が日本市場に参入できないのかもしれません。

韓国は昔の360ccの様な装備の軽自動車ならば作れるかもしれませんが、

タントやワゴンRやNボックスのような軽自動車の規格の中で

200万円程の軽自動車を作って売れる技術や販売力はないです。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2022/08/15 21:10:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

初洗車
2時パパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「シーサイドももち海浜公園 http://cvw.jp/b/733752/48604346/
何シテル?   08/16 21:46
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation