• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2021年03月23日 イイね!

四輪車には普及しないステンレスメッシュブレーキホース

四輪車には普及しないステンレスメッシュブレーキホース
二輪車ではブレーキの グレードアップとして 用いられる ステンレスメッシュブレーキホース。 ところが四輪車では ステンレスメッシュブレーキホースへ 皆無ではないですが 変更している例がそれ程ありません。 二輪車ではブレーキをグレードアップ 例えば一式を他の車種の物を移植したり ...
続きを読む
Posted at 2021/03/23 20:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2021年03月21日 イイね!

ワンマンブレーキブリーダーホース

一人でブレーキのエア抜きができる用品を見つけました。 ワンマンブレーキブリーダーホースといって 古いブレーキフルードが逆流しない弁がついている優れものです。 注意して操作すれば、一人でできてしまいます。 これだとキャリッパーを大型化したり ブレーキホースをステンレスメッシュに交換する作業 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/21 10:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2021年03月21日 イイね!

フロントブレーキローターの大型化を検討

フロントブレーキローターの大型化を検討
パレットに限らず 軽自動車のブレーキは ローターのサイズが小さすぎて もの凄く貧弱です。 小さい理由は 12インチとか13インチのタイヤを 装着させるため小さ目のローターでなければいけない、 とディーラーから説明を受けました。 それなら、工場オプションでローターのサイズを選択できる ...
続きを読む
Posted at 2021/03/21 09:58:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2021年03月20日 イイね!

インチアップを検討したが

インチアップを検討したが
以前タイヤのインチアップを 検討したことがありました。 現在は14インチですが、 15か16インチあたりまで サイズを上げようと考えました。 実際タイヤやホイールを選定してみました。 候補は複数挙がったのですが 結局インチアップはやめました。 インチアップすると燃費が落ちると ...
続きを読む
Posted at 2021/03/20 07:58:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2021年02月11日 イイね!

お勧めします、アルミホイールの清掃

お勧めします、アルミホイールの清掃
アルミホイールはすぐに汚れます。 原因はブレーキパットのカスが付着するからです。 放っておくとかなり汚くなります。 かなり汚くなってからだと 本当に清掃が大変です。 私は、走行の度にキッチンペーパーで ホイールのおもて面を拭いています。 こまめに拭いていれば清掃はすぐに終わります。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 07:54:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2021年01月09日 イイね!

岡本理研のタイヤ

岡本理研のタイヤ
昔、友人とタイヤの話をしていた時 「岡本理研がタイヤを作ったら面白いと思うね。 同じゴムでもコンドームの会社が 自動車のタイヤを作るわけがないし。」 ところが、その岡本理研が本当に 自動車タイヤを作ったのだから驚きました。 RIKENというブランドで販売していました。 フランスの ...
続きを読む
Posted at 2021/01/09 12:45:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2021年01月06日 イイね!

元祖1本サスペンションはヤマハのモノリンク

元祖1本サスペンションはヤマハのモノリンク
二輪車の画期的なテクノロジーとして リアの1本サスペンションが挙げられます。 二輪車の典型的なリアサスペンションは、 2本のサスペンションで後部のフレームと リアのスイングアームを支える形式ですが、 車体の中央に1本のサスペンションで支える形式が考案されました、 元祖はヤマハのモノクロ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/06 20:55:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | その他
2021年01月02日 イイね!

不運なパンクさえなければ

不運なパンクさえなければ
今回タイヤを交換しましたが、 いつもだとハンドルが劇的に軽くなる現象が起きるのですが 今回はありませんでした。 というのもパンクで交換した2本のブリヂストンのNEXTRYは まだ車検に通る程度の溝を有していていたからです。 大変もったいないことではありましたが タイヤの交換は4本全部ま ...
続きを読む
Posted at 2021/01/02 15:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2020年12月31日 イイね!

タイヤ交換 PIRELLI P7 EVO 165/55R14

タイヤ交換 PIRELLI P7 EVO 165/55R14
かつて高嶺の花だったピレリ。 廉価版モデルが登場し身近な存在となりました。 来月車検を控えています。 スリップサインが出そうなタイヤがあったため 4本とも交換しました。 うち2本はまだ溝が大幅に残っています、 もったいないですが 4本とも交換しておくべきと思いました。 交換作業 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/31 08:13:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2020年12月30日 イイね!

良くなかった?ブリヂストンのNEXTRY

良くなかった?ブリヂストンのNEXTRY
車検が来月なのでタイヤ交換をすることにしました。 4本のうち2本がパンクしたため途中で交換しています。 ブリヂストンのNEXTRYに交換していました。 溝はしっかりと残っていますが、 横に細かいひび割れが生じたため 元々あるものも含め4本とも交換することにしました。 ブリヂストンのN ...
続きを読む
Posted at 2020/12/30 09:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ

プロフィール

「京都の大宮通 http://cvw.jp/b/733752/48636834/
何シテル?   09/05 06:43
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation