• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

フォグランプHIDハロゲンに戻す

フォグランプをHIDにしました。

それ程使用頻度がないのに片方が点灯しなくなりました。

原因は、早くもバーナーが切れてしまったこと。

走行中に切れたわけではありません。

ガラス部分が自然に劣化しバーナー内部に空気が入ってしまったと思われます。

何とも柔なバーナー。

よって、バラストとバーナーを撤去し

元のハロゲンバルブに戻しました。

取付とは違い、ほんの数十分で作業は完了しました。

フォグランプはハロゲンバルブで十分です。
Posted at 2014/09/27 18:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2014年07月22日 イイね!

柔な中国製HID

パレットを購入した店で六ヶ月点検を受けました。

どこも異常は無かった、

と言いたいところでしたが、

後付のHIDが片方点灯していないのが見つかりました。

前照灯ではなくフォグランプなので実用上は差し支えありません。

このフォグランプは前照灯に比べ使用頻度が格段に少ないのです。

なのに故障とは、何とも情けない。

現在調査中ですが、もしかしたら早々とバラストが死んでしまった可能性が考えられます。

単なる接触不良であることを祈りたいです。

キットが約1万円。取付に3時間。それがこの有様。悲しいです。
Posted at 2014/07/22 22:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

回転数が表示されず

回転数が表示されずAPEX REV/SPEED METERですが、

常時電源から電源を取っているのは暗電流の原因であると結論付け

今回独立したバッテリーを搭載しそこから電源を取りました。

橙色と黒の端子をバッテリーに接続。

これで多少は負担が減るだろうと思いました。

ところが、いざクルマを走らせてみると、エンジンの回転数はゼロのまま。

つまり橙の常時電源を取る端子は、

同時にエンジンの回転数の情報も取得する役割を持っているという訳です。

残念でした。上手くいきませんでした。

また元に戻さなくてはなりません・・・。
Posted at 2014/05/11 17:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2014年05月11日 イイね!

カーオーディオ常時通電に疑問

パレットの安電流に悩まされバッテリーカットターミナルでこまめなカットをしています。

アペックスレブメーターがそれなりに電気を食っているので別電源化を検討していますが

カーオーディオが電源の馬鹿食いをしている可能性が考えられます。

あんなのアルカリボタン電池などでメモリー保持するようにすれば良いと思うのですが。

イモビライザーは仕方がないとしても

キーレスエンジンスタートシステムはそれ相当な電力消費をしていると思われます。

私は従来のキー差込の方が好きですね。
Posted at 2014/05/11 10:34:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2013年09月07日 イイね!

劣化バッテリーも復活

劣化してしまったバッテリーですが、丸一日充電器を接続していたところ充電が始まっていました。

バッテリーに耳を近づけてみると「ブクブク」と音がしています。

傾けてみると「ゴボッ」という大きな音がしてたくさんの気泡が出てきました。

バッテリーが無事生き返りました。電圧を測定すると13.5Vありました。

このまま丸一日充電を続け、充電後保管しています。

使用を始めてそれ程時間が経っていないバッテリーは、

上がっても生き返ってくれるようです。
Posted at 2013/09/07 18:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ

プロフィール

「帰りのANA252便 福岡・羽田線 http://cvw.jp/b/733752/48623223/
何シテル?   08/28 06:40
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation