• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2011年01月13日 イイね!

YUASAならぬYUANAバッテリー

ユアサバッテリーのロゴを真似たユアナバッテリーを所持していたとして、商標権侵害の疑いでさいたま市浦和区北浦和、会社役員中村力容疑者を現行犯逮捕したそうです。

これはユアサバッテリーとは何の関係もない模造品です。

既にそれ相当な数のユアナバッテリーが流通しているようです。ヤフオクで入手したというブログを複数見かけました。

http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011301001047.html
Posted at 2011/01/13 22:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | ニュース
2010年07月26日 イイね!

デイライト入手

アップガレージでデイライトを入手しました。どこにつけるか検討中です。
1 グリル下
2 バンパーの網の中
3 バンパー下
Posted at 2010/07/26 13:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年07月20日 イイね!

ウインカーのLED化と抵抗

ウインカーのLED化を考えています。

ウインカーの場合LED電球を単に取り付けるとハイフラッシャー状態になります。それを防ぐために、抵抗器を一緒に取り付けます。でもこれって、電気の無駄ですね。抵抗器はそれ相当な発熱となります。つまり電気を無駄にしているということです。

で、今考えているのは、バイクのウインカーリレーを装着し適切な点滅にできないかどうかを調べています。それができれば、抵抗器が必要ないし、無駄な電気も軽減できます。
Posted at 2010/07/20 21:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年07月19日 イイね!

HID、値段に比例は当然でした

フォグのHID化に思いました。私は超格安のキットを取り付けました。バラストの置き場所に随分と苦労させられました。
でも、高価なHIDキットはバラストがやや小型でしっかりとした防水処理と対振動対策が施されているようです。耐久性が高く小型のバラストであれば、設置場所の選択肢が増え設置がとっても楽ですね。

バラスト一体型が良いかもしれませんが、バルブとバラストのどちらか一方が寿命が来ると全部交換というのはいただけません。

一番良いのは、バルブの後方にバラストが装着できるような形状のものが配線やスペース面で良いと思います。これだと、バラストの設置場所を悩まなくて済みます。

H8タイプは選択肢が狭いですが、H4タイプは広いようですね。ヘッドライトの一番普及しているのがH4なので当然かもしれません。


HID取付作業は本当に疲れました。運悪く途中から炎天下になり相当な体力を消耗しました。まだ疲れが残っています・・・。
Posted at 2010/07/19 07:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年07月18日 イイね!

HID空焼き

HIDですが、装着前に空焼きを行っている方が多く見受けられます。

装着前にバルブの表面を焼いて煙を出させてから装着することをさすようです。

なので、自分が購入したHIDも必要かと思い説明書を読みましたが、空焼きについては何も記載がありませんでした。

レンズを見ても特に曇っている様子はなかったので、私が購入した製品は必要ないのだろうと思われます。
Posted at 2010/07/18 20:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記

プロフィール

「二条城本丸御殿 http://cvw.jp/b/733752/48643847/
何シテル?   09/07 22:25
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation