• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

フォグHID化完了

約3時間かけてフォグランプのHID化を終えました。
とっても疲れました。一番疲れたのは、でかいバラストをどこへ持っていくかです。
いろいろ試してみたところ、ヘッドライトのボディアースのところにステーを固定しました。ヘッドライトのアースは、近くに穴があったのでそこへ移設しました。

一応バンパーは元へ戻しましたが、配線をどこかへ固定しないと不安です。また、一部むき出しの配線になっているところがあり、ビニールテープでぐるぐる巻きにしてありますが、しっかりとした絶縁対策を考えなければなりません。

でも、無事点灯が確認できたときは、何物にも代え難い喜びを感じました。これはやった人間しかわからない喜びです。

夏場の熱い時間帯は作業効率が著しく落ちるので、タワーバーと水温計センサーの作業は断念しました。

これ以上集中力が続きません。

くわしいことは、この後整備手帳に写真入りで詳しく説明したいと思います。
Posted at 2010/07/17 11:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年07月08日 イイね!

油圧以外は取得可能

パレットは電子化が進んでいて各種センサーが既に付いています。なので、新たにセンサーを取り付けなくても配線がわかればそこから信号を取り出すことが可能かと思います。
私は、油温計が1つ余っているので、ATFの油温のメーターを付けようかと考えています。
Posted at 2010/07/08 19:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年07月06日 イイね!

フォグのHID化を検討

ヘッドライトより消費電力が高いフォグ。それを思うとあまり使う気になれません。なので、HID化を考えています。
オートバックスなどを探しましたが、とんでもない高価なキットしか売っていません。ちょっと5万円とかかける気はしません。
Posted at 2010/07/06 00:45:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年06月17日 イイね!

効果があったバッテリー断熱

効果があったバッテリー断熱夏場バッテリーが過熱する原因は、バッテリー自体の発熱ではなくてエンジンルームの輻射熱であると考えました。そこで、バイクのマフラー断熱シートを使ってバッテリーを断熱したところ、バッテリーは過熱せず、手で触れる程度の温度を保っていました。シートはそれなりに熱を持っていたところを見ると、それなりに高熱を浴びていたものと思われます。

これなら、充電が止まったりせず、バッテリーの寿命も延びることでしょう。
Posted at 2010/06/17 16:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2010年06月13日 イイね!

メーターを丸ごと替えるべきだった

以前アルトに乗っていましたが、このHA11Sにはタコメーターが付いていませんでした。なので、私は大森のタコメーターを付けました。
ところが、アルトワークスのメーターを移植することが可能だったことを知り、ちょっぴり残念な気持ちです。
Posted at 2010/06/13 07:50:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電装 | 日記

プロフィール

「二条城本丸天守台 http://cvw.jp/b/733752/48644351/
何シテル?   09/08 07:20
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation