• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

タイヤ交換

アップガレージ越谷店でタイヤを交換してきました。

GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02 165/55 14 です。

工賃込みで34800円でした。

車検も近いので替えておいた方が無難かと思いました。

中国製とか韓国製ならばもっと安く上がりましたし、

ダンロップファルケンもありましたが。


さすがにピレリーやミシュランはちょっと手が出ないですし。

これで満足しています。
Posted at 2014/11/09 10:05:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2012年07月22日 イイね!

ブレーキパットのカス

アルミホイールを装着していると、ブレーキパットのカスがホイールに付着してとっても汚いです。
これは、気づいたときこまめに拭き取るしかないですね。
しかも拭き取っても汚れが付くのがとっても早い。

廉価なスチールホイールは形状の関係でカスが外側に出ていきません。清掃の手間が省けて楽です。
でも、アルミの方が格好良いのでもうスチールホイールを装着する気は全くありません。

タイヤとホイールをこまめに清掃していれば、クルマ全体がきれいな感じがしていいです。
面倒でも、清掃するよう心がけています。
Posted at 2012/07/22 09:37:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2012年01月13日 イイね!

タワーバーの善し悪し

私のパレットにはクスコ製のタワーバーが装着されています。

装着して良かったと思うところ
コーナーリングのフィーリングがとっても良くなりました。

難点
強いて言えば、整備性が少し悪くなったこと。バッテリーの交換が面倒になりました。タワーバーを外さないとバッテリーの着脱ができません。
でも、バッテリーに対し頻繁に何かを行うわけではないので、特段気にしてはいません。

タワーバーを装着するかどうか迷っている方がいましたら、装着することをおすすめしたいしたい次第です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/733752/car/625397/1212729/note.aspx
Posted at 2012/01/13 08:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2010年07月31日 イイね!

中古タワーバーに思う

i-partsやアップガレージで中古のタワーバーを必ずみますが、圧倒的に日産車とトヨタ車の物が多く、次にホンダ車とスバル車。

反面スズキ車はないに等しいです。きっと装着例が少ないのですね。売れていないのですね。R32とかS14のタグが付いたタワーバーが大量にあるのを見て、これが装着できたらもの凄いお金の節約になるな、といつも思うのですが。

でも、もう購入したので関係ないですが。
Posted at 2010/07/31 15:37:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 足回り | クルマ
2010年07月11日 イイね!

タワーバー注文

クスコのタワーバーを注文しました。パレットSW・TS・4WD対応をうたっているので大丈夫だろうと思われます。
本当は、タナベの方が値段が少し安くて良かったのですが。
Posted at 2010/07/11 06:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 足回り | 日記

プロフィール

「二条城二の丸の庭園 http://cvw.jp/b/733752/48640990/
何シテル?   09/06 21:18
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation