• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2021年04月01日 イイね!

ラジエターをインタークーラーに流用できないか

パレットに他車インタークーラーの流用を考えています。

ところがインタークーラーはかなりの厚みがあるので

エンジンルームの狭いパレットでは設置が難しいです。

手元にカプチーノのものがありますが、

設置する場所が限られ、

ホースが長くなって場所を取ります.

長いホースは邪魔だし、

ホースを通すためバンパーを削ったりする必要があります。


そう思いながら古い日産シルビアのラジエターを見たところ

薄いけれども幅があるので抵抗が少ないのでは?

と思いました。

大きいけれど薄いので上手く設置できるかも?

そんなことで、

ラジエターをインタークーラーに流用できるかどうか、

検討することにしました。
Posted at 2021/04/01 22:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過給器系 | クルマ
2021年03月12日 イイね!

お勧めします、インタークーラー清掃、吹け上がりが良くなりました

お勧めします、インタークーラー清掃、吹け上がりが良くなりましたインタークーラーを清掃しました。

詳細は整備手帳をご覧下さい。

清掃後走ってみると

エンジンのレスポンスが

大変良くなりました。

ということは、

ブローバイガスがインタークーラーにこびりついて

空気の流入を阻害していたことを意味します。

私はオイルキャッチタンクを装着しているので

ブローバイガスがインタークーラーへ流入する量は

タンクを設置していない方に比べて少ないはずです。

なので、タンクを設置していない方が

清掃するとかなりの効果が期待できそうです。

決して難しい作業ではないので、

インタークーラーの清掃をお勧めします。

Posted at 2021/03/12 14:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過給器系 | クルマ
2021年02月21日 イイね!

うまくいかなかった水冷インタークーラー

ターボチャージャーを搭載する際

タービンによる圧縮で

混合気の温度が上昇し

ノッキングなどが起こるのを

防ぐために混合気を冷やす必要があります。

それがインタークーラーです。

通常は温度上昇した混合気を

冷却フィンが外部に付いた

インタークーラーを通過させて冷却します。

これが空冷式です。


これに対しトヨタ、ホンダ、スバルの一部の車種で

冷却水で混合気を冷却するいわゆる水冷式インタークーラー

が装備されたことがありました。


画期的な冷却システムかと思いきや

エンジンの冷却系統と共有すると

80~95℃程度の冷却しかできません。


別系統の冷却水で冷却するとなると

機構が複雑となるし重量も増えます。

従って現在水冷式インタークーラーを装備している

国産車は少数です。

今後シンプルで高性能な水冷式インタークーラーが

考案されることを期待します。
Posted at 2021/02/21 19:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過給器系 | クルマ
2011年07月09日 イイね!

ブローオフバルブ、意外な苦労

フローオフバルブを装着しました。
一番苦労したのは、ターボホースの着脱でした。
これに相当な時間がかかってしまいました。
ターボホースが硬いだけでなく、もともと作業スペースが少なくて使える工具が限られてしまいうまく作業ができませんでした。
あのめちゃくちゃ硬いホースクリップは水温計のセンサー取付の時も大変やっかいでした。

でも、そう言った苦労を乗り越えて部品を取り付けることができた時の喜びは格別です。
Posted at 2011/07/09 20:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過給器系 | クルマ
2011年07月09日 イイね!

中古のブローオフバルブ

アップガレージやアイパーツで中古のブローオフバルブを多く見かけます。
中にはそれ程使い込んでいないのに1万円を切る美品もみかけます。
でも、パレットに適合するような製品は皆無。
軽自動車用そのものに遭遇する機会すらほとんどないですね。
あるのは、スカイライン、シルビア、レガシー、RX7といったものばかり。
もちろん、パレットに流用なんぞできません。

もともとパレット適合表示の製品が少ない・・・。ワゴンRはいっぱいあるのに。
Posted at 2011/07/09 08:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 過給器系 | クルマ

プロフィール

「日航成田ホテルの朝食 http://cvw.jp/b/733752/48614708/
何シテル?   08/23 07:11
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation