• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

海峡ゆめタワー 下関市

海峡ゆめタワー 下関市







下関市考古学博物館の次は下関市の市街地へ。

関門海峡方面へ向かいます。雨が降っているので、

海峡ゆめタワーに登るのはどうしようか迷いましたが、

とりあえず登ってみることにしました。

というのも、あれだけの大雨だったのにいったん止んでくれました。

海峡ゆめタワーからの景色はこんな感じです。









晴天には叶いませんが、大雨があがってくれたので視界は利きます。

本当の大雨で雲が低かったら画像の様な景色にはなりません。

前回下関市に宿泊した時は欲張って防府市へ行ったため、

下関市内を観光する時間が激減しました。

そのあおりで海峡ゆめタワーへ行くことができなかったのですが、

今回こうやって海峡ゆめタワーからの景色を味わうことができました。
Posted at 2025/06/16 21:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域
2025年06月16日 イイね!

弥生時代の住居 下関市立考古博物館

弥生時代の住居 下関市立考古博物館







下関市立考古博物館の外には発掘された弥生式住居を復元した住居があります。

藁葺き屋根の住居です。内部はこんな感じです。





雨が降っていなければ中に入って見ることも可能です。

雨降りでも中へは入れますが、泥だらけになってしまいます。

藁葺きではなく横穴式住居もあります。



中はこんな感じです。



下関市立考古博物館の設立経緯とその過程を見ると

実は全国各地にこのような遺跡があったと思われますが、

都市開発の観点や地価の関係である程度調べて、

その後は壊して道路やビルなどを建設したものと思われます。

余程の強い保存意欲と保存にかける費用の捻出がないと、

遺跡の保存は不可能です。
Posted at 2025/06/16 16:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域
2025年06月16日 イイね!

下関市立考古博物館

下関市立考古博物館







昼食後、ブックオフとセカンドストリートで買い物した後

下関市立考古博物館へ行きました。

この付近は弥生時代の遺跡が多数発掘され保存の機運が高まり

この下関市立考古博物館が建設されました。

施設内には多数の弥生式土器が展示されています。





弥生式土器のレプリカがあって触れたり持ち上げたりすることも可能です。



入場料は常設展は無料です。駐車場も無料です。

場所は下関の市街地から離れていてクルマを利用するのがベストです。
Posted at 2025/06/16 08:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域

プロフィール

「浜辺のバーベキュー http://cvw.jp/b/733752/48606410/
何シテル?   08/17 19:09
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation