• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2022年02月13日 イイね!

浦和レッズ、まずは川崎を攻略 富士フイルム・スーパー杯

浦和レッズ、まずは川崎を攻略 富士フイルム・スーパー杯浦和レッズは富士フイルム・スーパー杯で

川崎フロンターレと対戦。

江坂の2ゴールで川崎を破った。

近年浦和レッズは川崎を苦手としており

いいようにやられっぱなしでした。

小林悠とか家長とか外人選手に得点され

ボロ負けする試合が目立ちました。

リーグ優勝しているので強敵には間違いないが

浦和レッズが更なる高みを目指すには

まずは川崎を攻略することが重要だと思います。


川崎に限らず浦和レッズは神奈川県のチームに苦戦する例が多く見られます。
Posted at 2022/02/13 07:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 浦和レッズ | スポーツ
2022年02月12日 イイね!

ハーフフィンガーグローブ バイク用

ハーフフィンガーグローブ バイク用私は運転の際グローブをしています。

当初クルマ用を使っていました。

すぐ破れてしまったので

バイクに乗っていた時のものを使いました。

目がかゆくなったり、

他の運転操作の際上手くいかないので

ハーフフィンガーグローブを使っています。


バイク用のグローブは耐久性があり種類も多いです。

長年使っていると摩耗して破れてしまいます。

現在使っているのは5つめです。

摩耗して破れるというのは

それだけ手の甲や指に力がかかっているということです。


グローブ着用は少数派ですね。

私もバイクに乗っていた時のグローブがあったから引き続き使い

その習慣が定着しました。

今のグローブも右手甲の部分が減ってきているので

そろそろ寿命かもしれません。
Posted at 2022/02/12 08:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月11日 イイね!

旅行直前の降雪

旅行直前の降雪今日本当は静岡方面に1泊2日の日程で

クルマで旅行する予定でした。

宿も予約済みでした。

ところが、降雪の予報がありキャンセルしました。


でも、今日路面を見ると既に雪は溶けて乾いています。

今思えば旅行可能だと思いますが、

妻が行く気を完全に無くしてしまった以上いく訳にはいきません。

冬に何度かやってくる降雪。

よりによって連休直前にやってくるとは。


温かい地方だと、雪ではなく暴風雨がやってきて

公共交通網をめちゃめちゃに破壊していきます。

夏場に伊豆下田へ旅行した時も何度か暴風雨に遭遇しています。

天城峠は通行できたので良かったですが、

道路の冠水や樹木の倒壊が見受けられました。


悪天候、こればかりは避けられません。

これも併せて旅だと思います。
Posted at 2022/02/11 11:09:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月10日 イイね!

羽生結弦、4回転半ジャンプを跳ぶ

羽生結弦、4回転半ジャンプを跳ぶ北京オリンピック

フィギュアスケート男子フリーで

羽生結弦選手はとうとう跳びました。

前人未踏の4回転半ジャンプに挑戦しました。

結果は転倒でしたが、

見事歴史にその名を刻みました。

順位は4位。メダルには届きませんでした。

でも、オリンピックという大舞台で

4回転半ジャンプに挑む意気込みは見事です。


羽生結弦選手には4回転半ジャンプを期待しました。

そして跳んでくれました。

無難な滑りでまとめればメダルは絶対取れたはずですが

挑戦してくれました。


メダルを取るよりも、前人未踏の技に挑む方が素晴らしいと思います。

次は是非成功してほしい。
Posted at 2022/02/10 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月09日 イイね!

ヒュンダイ再上陸、再度クルマを日本で販売

ヒュンダイ再上陸、再度クルマを日本で販売日本市場から撤退したヒュンダイ。

日本へ戻ってきました。

その第1弾として投入するモデルは

電気自動車の「IONIQ 5(アイオニックファイブ)」と、

水素燃料電池車の「NEXO(ネッソ)」の2台です。

日本に合わせた右ハンドルです。

マレーシアやシンガポールも右ハンドルなので

純粋に日本だけの仕様ではありません。


苦戦すると思います、日本での反応は。

イメージが悪すぎます。

慰安婦や徴用工など大昔のことを引き合いに出して

日本からお金を取ろうとする韓国。

そんな国の作った車ってほしいと思いません。

日本の誰がヒュンダイのクルマを欲しがったのでしょうか?

ヒュンダイが一方的に切り込みをかけても売れません。

まあ、様子を見ましょう。
Posted at 2022/02/09 22:58:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「中江藤樹・たかしまミュージアム http://cvw.jp/b/733752/48565810/
何シテル?   07/27 08:03
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 161718 19
20 21 22 2324 2526
27 28     

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
外観上はノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換と ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation