• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

事故の爪痕

事故の爪痕私は半年以上前接触事故に遭いました。

傷はこんな感じです。

運転席側前後ドアが破損しました。

ホイールやフレームにダメージが無かったため

修理後普通に走行しています。


ディーラーから廃車にして買い換えを提案されましたが、

50万円程度の保険金では

ツインカムターボ4WDの購入は不可能なので

買い換えはしないことを伝えました。


実は修理しなくても走行できました。

運転席のドアは変な開き方でしたが

とりあえずドアの役割は果たしていました。

ヘッドライトやウインカーも作動していました。

でも、修理しないとみっともないので修理しましたが。


このパレットは不動になるまで乗り続ける予定です。

このカーオーディオとルーフやドアのデッドニングに

慣れてしまうと、他のクルマにに乗る気がしません。
Posted at 2022/05/11 21:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年05月10日 イイね!

オーディオとハザードを一体にするのはやめてほしい

オーディオとハザードを一体にするのはやめてほしいパレットやワゴンRは

画像のようなオーディオに

ハザードスイッチが付く構造です。

これだとカーナビやオーディオの

装着に自由度が全くありません。

ハザードスイッチは別な場所に付けるべきです。

なぜこのような構造なのか、理解に苦しみます。


加えて、スズキ・ホンダの20Pも少ないですね。

アップガレージへ良く行きますが、

見かけたのは5回だけ。

スズキの純正カーナビは店頭に並ぶとすぐに売れます。

大量に並んでいるトヨタや日産の純正カーナビ、

何でこんなにたくさんあるのか?

たまにはスズキ純正カーナビも置け!と言いたくなります。
Posted at 2022/05/10 21:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2022年05月08日 イイね!

バッテリーの電極、中央に付けられないだろうか

バッテリーの電極、中央に付けられないだろうかバッテリーは+端子の向きで

RとLがあります。

このカオスは向きが異なっており、

パレットでは使えません。

従ってこのようにサブバッテリーとして活用しています。

何で端子の向きを統一できないのか不思議です。

バッテリー製造メーカーとしては

RとLの2種類ある方が儲かるのでしょうか?

だって、乾電池はどれも端子が同じです。

RとLの2種類あるのはバッテリーだけです。


思うに、端子を端ではなく中央部分に持ってくれば

どちらでも使えると思います。

でも規格を変更する考えは皆無と思われます。


もしくは変換アダプタ作って欲しいですね。
Posted at 2022/05/08 19:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電装 | クルマ
2022年05月05日 イイね!

貴重なスズキ・ホンダ20Pのカーナビ

貴重なスズキ・ホンダ20Pのカーナビ私は週1~2回アップガレージへ行きます。

スズキの20Pが接続できるカーナビを

ひたすら探しています。

長い期間探していますが、

スズキ純正のカーナビは2度見ただけです。

しかも翌週には売れていました。

ホンダも同じカプラーなので流用できればと思っています。

それでもなかなか見つかりません。


パレットは、カーオーディオ・カーナビの下に

ハザードスイッチが付いています。

従って、ハザードスイッチもつけられることが条件です。

グラフィックイコライザーが搭載されていればもっと嬉しいですね。

サブウーファー用の設定が可能なら大変有り難いです。


そんな中ホンダ純正gathers vxd-055cを見つけました。

加工すれば取り付け可能です。

残念なことにグライコ機能はありませんでした。

製造年から考えると地図も古いと思われます。


うまくいかないものですね。
Posted at 2022/05/05 10:52:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーナビ | クルマ
2022年05月03日 イイね!

イビチャ・オシム元日本代表監督亡くなる

イビチャ・オシム元日本代表監督亡くなるジェフ千葉にタイトルをもたらし、

日本代表監督も務めた

イビチャ・オシム氏が亡くなりました。

選手時代はセンターフォワードとして活躍。

ユーゴスラビア代表として日本代表と対戦したことがあり、

この時は2得点挙げました。


考えるサッカー、走るサッカーを持論とし

選手からも厚い人望がありました。

監督退任後も慕われる程の人気です。


日本代表監督就任中に脳梗塞で倒れて監督を退任しました。

その後監督業は行っていません。
Posted at 2022/05/03 07:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ

プロフィール

「嵐電 嵐山駅 http://cvw.jp/b/733752/48635331/
何シテル?   09/04 06:41
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
89 10 11 121314
15161718 1920 21
22 23 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation