• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2022年10月10日 イイね!

逆側からの給油も悪くない

逆側からの給油も悪くない先日セルフスタンドでの給油ですが、

誤って逆側に停めてしまいました。

ところがガソリンスタンドが混雑していて

給油口側へ停めるのが困難でした。

仕方がないので少し前へ動かして

給油のホースがクルマの後ろにぶつからないようにして給油しました。

この方法で給油するとメリットがあります。

給油中に流れるうるさい宣伝が聞こえてこないので、

集中して給油できます。

うるさい宣伝が聞こえてこないのはこんなに快適なものかと思いました。

あれは本当にうるさいです。

何の情報提供にもなりません。

あの宣伝に心動かされてカードを作ったり

買い物した人がどれだけいるでしょうか?
Posted at 2022/10/10 09:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年10月09日 イイね!

消防車の給油

消防車の給油生まれて初めて

消防車が給油しているところを見ました。

普通にガソリンスタンドで、

軽油を給油しています。

特に気にもかけていませんでしたが。

とはいえ、とっても妙な気持ちになりました。


幼稚園や小学校の頃、消防車って特異的な存在でした。

その後特段気にかかる車両ではなくなります。


幼稚園や小学校の頃、消防車や救急車って

どこで給油しているのだろうと不思議に思ったことがありました。

ガソリンスタンドで見かけることはありません。

何か特別な給油方法があるのか?

緊急車両専門のガソリンスタンドがあるのか?

タンクローリーが消防署へ出張給油しているのか?

同級生と話をしたことがあります。

その時は結論が出なかった様な記憶があります。


結論は、一般の車両と同様にガソリンスタンドで給油する。

ということでした。

小学校時代の私に教えてあげたい、そんな気持ちです。
Posted at 2022/10/09 19:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年10月06日 イイね!

もしもディーゼルロータリーエンジンができたら

燃費の悪いガス食い虫のロータリエンジン。

加速感やエンジン音の静かさは

特筆するべきものがあります。

ディーゼルエンジンは、

燃費はよいものの、

騒音や振動や排ガスの問題があります。

では、ロータリーエンジンを改良して軽油を使用し

圧縮比を上げて着火できるエンジンができたら?

燃費が改善されて音が静かになって一石二丁です。


残念ながら、ロータリーエンジンで圧縮比を高くするには限界があります。

構造上どうしても圧縮空気が吹き抜けてしまいます。

圧縮比を上げるためにローターを堅牢にすると

摩擦抵抗が増えるなどしてパワーが落ちてしまいます。


ディーゼルエンジンで実験を行った結果、

圧縮比14で軽油を発火させることができたそうです。


粘り強く改良を重ねてローターを改良し

ロータリーエンジンで高い圧縮比が実現すれば

ロータリーディーゼルエンジンが可能となるでしょう。

なかなか難しい問題ですね。


マツダにがんばって欲しいです。できるのはマツダだけです。


画像は13Bターボエンジンです。ディーゼルではありません。

ディーゼルターボのブーストを稼げれば、

ロータリーディーゼルエンジンに近づく気がするので・・・。
Posted at 2022/10/06 20:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2022年10月05日 イイね!

鹿島、天皇杯準決勝で甲府に敗れる

鹿島、天皇杯準決勝で甲府に敗れる鹿島アントラーズは、天皇杯準決勝で

ヴァンフォーレ甲府に敗れました。

甲府は下のJ2です。

しかも連敗中で22チーム中17位です。

そんなしょぼい甲府に鹿島がこともあろうに負けてしまいました。

岩政監督や選手達は今頃インファイトの連中と口論していることでしょう。

バスに乗っても囲まれてしまい、簡単には帰してもらえるはずはありません。


これが悪い意味での天皇杯の醍醐味です。

上位カテゴリーのチームを倒すおもしろさがあるのですが、

私は個人的に好きになれません。

Posted at 2022/10/05 20:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | スポーツ
2022年10月03日 イイね!

しょこたん、自宅が水浸し、意気消沈

しょこたん、自宅が水浸し、意気消沈中川翔子さんは、

猫が洗濯機の排水ホースを抜いたため

2階が水浸しとなり

1階天井まで漏れてきて

悲惨な状態になったそうです。


私の叔母が認知となり、水道の出しっぱなしで2階が水浸しとなり

1階天井の板を全部はずして交換しました。

2階の畳も全滅しました。高額な修理代を請求されました。


しょこたんのお家はきっと大変高価な建材を使っているので、

恐らく凄まじい修理代がかかることでしょう。
Posted at 2022/10/03 21:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ニュース

プロフィール

「長崎 平和記念像 http://cvw.jp/b/733752/48692338/
何シテル?   10/04 09:28
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 34 5 678
9 1011 121314 15
1617 18 19 2021 22
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation