• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

倉敷館観光案内所

倉敷館観光案内所







倉敷館観光案内所で休憩しました。

年のせいか午後になると疲れがどっと出てきました。

この建物は旧倉敷町役場だったそうです。

昔はこの規模の建物でも十分の事務量でした。

ただし、町役場の他に郡庁という役場もありました。

このような西洋建築物は現在ほとんど残っていません。

相当しっかりと建てられて丈夫に作られているから

今なお残っているものと思われます。

建物の2階は休憩室になっていて、

倉敷川を眺めながら休憩することができます。

Posted at 2025/04/30 20:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域
2025年04月30日 イイね!

くらしき川舟流し

くらしき川舟流し







倉敷美観地区を流れる倉敷川。

その倉敷川でくらしき川舟流しが行われています。



大人700円です。ゆっくりと倉敷川を進む川下り。

川から見る倉敷美観地区の風情は距離は短いですが、

またひと味違うものを感じることと思われます。

この倉敷川は昔、食料や資材を運ぶ大動脈として機能していました。

この近辺の蔵や家屋の建設資材もこの倉敷川で運んでいたと思われます。

現在はトラックで運ぶので川が使われることはないでしょうが、

その名残がこの倉敷川として残っています。
Posted at 2025/04/30 06:48:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域
2025年04月29日 イイね!

倉敷芸術科学大学 加計美術館

倉敷芸術科学大学 加計美術館







倉敷芸術科学大学 加計美術館は、

加計学園と順正学園が設立した美術館です。

入場無料で館内の作品の写真撮影も可能です。

見応えを感じる美術館です。

児島虎次郎などを中心とした独自のコレクションの展示の他に、

倉敷芸術科学大学の学生の作品が展示されています。









4階にはグループの創始者である加計勉記念コーナーがあります。



1階で加計美術館のグッズも販売されています。

かつてこの場所にはローマ・ギリシャ美術をメイン収蔵品としていた

倉敷蜷川美術館が建っていましたが、2000年に閉館しています。
Posted at 2025/04/29 19:52:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域
2025年04月29日 イイね!

大原美術館 分館

大原美術館 分館







大原美術館には離れたところに分館があります。

ところが長期休館中で中には入ることが出来ません。

既に2年以上も前から休館が続いています。

他の方のブログなどで以前はどのような作品が展示されていいたのか

確認してみました。すると、日本人画家の作品の常設や

企画展が行われていたものと思われます。

こちらも館内は撮影禁止なので、館内画像は皆無です。

長期休館の理由やその期間はよくわかりません。

グーグルで検索してもいろいろなことが脈略なく出てくるだけです。

この分館の様子を見ても、中でどのような改修が行われているかも、

全く伺い知れません。何だか損をしたような気分です。
Posted at 2025/04/29 07:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中国地方 | 旅行/地域
2025年04月28日 イイね!

倉敷らーめん升家

倉敷らーめん升家







倉敷での昼食は倉敷らーめん升家で醤油ラーメンをいただきました。

カウンター席のみの広くないお店です。

いがらしゆみこ美術館を見た後11時台にすぐさま昼食と思いました。

このお店と小豆島ラーメンと迷いましたが、このお店にしました。

私はラーメンを頼む際、麺の大盛りではなくライスを頼みます。

ライスの方が腹持ちがよいし、メンマやチャーシューを

ご飯のおかずにして食べると大変美味しいのです。



このお店でラーメンを食べることが出来てよかったです。

翌日尾道ラーメンを食べようと思ったのですが、

尾道市の尾道ラーメンの店は皆長蛇の行列だらけでした。

おまけに尾道駅周辺の駐車場は全て満車でした。

従って尾道市市街の観光はさっさと諦めて、

因島の村上水軍城へ向かいました。
Posted at 2025/04/28 17:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「福岡タワー展望室の中 http://cvw.jp/b/733752/48602198/
何シテル?   08/15 22:25
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

新年のDIY ファイナル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 14:09:22
呆れてください、独り言… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 12:36:22
Ritemas ダイレクトイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 12:25:08

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
ノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換として改造 ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation