• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水の音のブログ一覧

2016年11月06日 イイね!

【第四回】アクセラオーナーズミーティング in 横浜シンボルタワーを開催します!

こんばんは、水の音です。

昨日と今日は、千葉長沼SABで盛り上がっていたようです。
自分も行きたかったのですが、家庭行事で両日不参加orz
ベリーのアクセラ見たかったー!
……ということで。


第四回アクセラオーナーズミーティング in 横浜シンボルタワーを開催します!

この11月度の開催で、2016年度のアクセラ定例は冬休みを迎えます。
2016年度のアクセラライフに悔い(?)を残さないよう、
定例で盛り上がりましょう~!w


以下、概要です。




第四回 定例アクセラオーナーズミーティング



■はじめに
本ミーティングは、定例的なアクセラオーナーの顔合わせと
情報交換を目的とした駄弁り中心のオフです。
2月に一度の定例開催を目指している為、
あえて開催時間は短めに設定しています。
また、情報交換の場という趣旨に重きを置いているため、
オフ会内でのイベント開催予定は後述の年1回の遠征以外はありません。

色々な年代、境遇のアクセラオーナーの憩いの場を目指します。
「定例会でパーツを取り付けてみよう!」
「定例会後にツーリング仲間を集って出かけよう!」
など、アクセラと行動する起点となるような環境になることが目標です。

開催地である横浜港シンボルタワーは駐車場だけでなく、
周りに芝生広場もありますので、
ご家族、特にお子様連れでも参加して頂けます。
※主催者である私も子連れにて参加することが多いです。


■開催日
11/19(土)


■開催時間
受付:9:30~
開催:10:00~13:30
※会場は15:00まで占有許可を頂いております。


■開催場所
〒231-0811
横浜市中区本牧ふ頭1-16 横浜港シンボルタワー駐車場
http://www.welcome.city.yokohama.jp/ja/s/spot/details.php?bbid=195
※駐車場料金が250円~500円かかります。退場時にお支払いください。
※駐車料金は退場時間により変動致します。

施設側と調整し、80台キャパシティの駐車場の一部
(今回は35台スペース)を占有致します。
※残り55台区画は一般車両も駐車します。


■参加資格
アクセラオーナーであること(BK BL BM問わず)


■参加方法
本定例ミーティングは参加表明制を採用致します。
みんカラのイベントカレンダーに本オフの項目を作成しておりますので、
そちらからエントリーのほどお願いいたします。


エントリーページはこちら
募集締め切りは11/16 21:00までです。
従来より少し短くなっておりますのでご注意ください。



■募集台数
35台を予定しております。
BK,BL,BMを一定のバランスでそろえたい為、
型式によって募集を打ち切る可能性がございます。
あらかじめご了承ください。


■禁止事項
・会場内における空ぶかしや暴走等、危険行為は禁止します。
・会場内での走行試乗は禁止します。
・大声で叫ぶなど、公序良俗に反する行為は禁止します。
・ごみのポイ捨て等、環境美化を損ねる行為は禁止します。
・パーツの取り付けは禁止しませんが、軽度なものに限ります。
 ※マフラー交換など、車体をジャッキアップさせるような作業等は禁止です。


場所の提供があってこその定例ミーティングです。
アクセラ乗りの品位が疑われることの無いよう、マナーよく楽しみましょう。


-----

以上となります。
内容に追加、変更があり次第準備ブログを更新致します。
※前回オフ会企画「わらしべ交換会」の継続開催は検討中となります。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。
Posted at 2016/11/06 21:52:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2016年10月30日 イイね!

【第三回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!

【第三回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!









こんばんは、水の音です。
第三回アクセラ定例無事閉幕しました~!!

お天気が若干心配でしたが、開催中はなんとか天気も持ち、
気温も天気予報より少しだけ高い状態でした。

今回、シンボルタワーの会場はドッグランイベントが開催されていまして、
いつもより一般来場者の多い状態でしたが、ノントラブルで閉会まで迎えられました。
これも、皆様がマナー良く利用して下さるおかげです。
重ねてお礼申し上げます。

今回は、総台数27台のアクセラが集まりました!














まぁ~さんが企画したイベント「わらしべ交換会」


皆様のご協力があり、沢山のわらしべアイテムが集まりました。
中にはいくつか実際に品物がやり取りされており、
参加者様の交流・話題作りのきっかけになれたのかな、と思います。


中にはこんな大物もwww
こちらも、わらしべされていったようです。
水の音の出品物のカーボン調ラバーリップスポイラーも
無事貰われていきました。

各定例毎に開催するかは十分検討の余地ありですが、
時々、こういうイベント事があった方がやはり盛り上がると思いますので、
今後も何らかの形で考えていけたらと思います。





13時半に中締めさせて頂き、「定例」としては終了しましたが……
殆ど誰も帰りませんでした!w


アクセラセダンな皆様がプチオフしてました!w


まぁ~さんの車がデミオになりました!
導通性の良いアルミテープを某職人さんが施工していましたw
アルミテープを貼るだけで低燃費化に貢献するだけでなく、
車種まで変えてしまうとは…なんておそろしいチューニングなんでしょう!
水の音も、まぁ~さんの車にとっておきのチューニングを施させて頂いたのですが、
ご本人様からの強い批判要望により、取り外しました。

なーんて、ことをやっている内に、良い時間になったので、
水の音はお先にお暇させて頂きました。


参加して下さった皆様、
アクセラ定例に参加して頂きありがとうございました!
次回は11月で、第2週、もしくは第3週の土曜日を予定しております。
開催日につきましてはまだ確定しておりませんので、決まり次第ブログにて告知させて頂きます。

参加者の皆様、今回も本当にありがとうございました!
また次回も、シンボルタワーでお待ちしておりますm(_ _)m


----チラシの裏----
朝、定例会場に行く前に、思い切り飛び石を喰らい、
運転席HUD付近のフロントガラスが
幅数ミリ深さ1ミリ程度、2か所えぐり傷がつきました……
飛び石って初めての経験でしたが、案外怖いもんだなー、と。
とりあえず、来週はDも傷見せてこないと…
皆様も飛び石にはご注意ください。
-----------------
Posted at 2016/10/30 23:30:50 | コメント(12) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2016年10月26日 イイね!

【定例告知】今週土曜日は第三回アクセラ定例オフです

こんばんは、水の音です。
という訳で、いつも通り告知させて頂きます。

今週土曜日は
第三回アクセラ定例ミーティング in 横浜シンボルタワーですよ~!
皆様のおかげもあり、第三回を迎えられました。
OPMには落選してしまいましたが、本拠地で盛り上がっていきましょう!

気になるシンボルタワーの天気ですが


何とも言えない、微妙な感じ。
お日様は若干期待薄で、気温も16度と低めなので
暖かい恰好で、くれぐれも風邪にはお気を付け下さい。

それでは、いつも通り告知文です。


■開催時間について

受付:9:30~
開催:9:30~13:30

9:30以前は、スタッフが会場で事前準備を行っておりますので、
できる限り、9:30以降のご来場にてお願いします。
あまりに早い時間にお越しになられても、
シンボルタワーの駐車場ゲートが開いていない可能性があります。
また、閉会時間を13:30までとしておりますが、
会場自体は15:00まで借りていますので、のんびりと退場できます。
定例閉会後の予定合わせ等にお使いください。

13:30以降につきましては、会場に残って頂いても問題ありません。
ただし、占有状態は解除されますので、一般車の流入があります。


■タイムスケジュールについて

おおまかに下記の流れで進行します。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆━9:30 定例開会式
┃◆━9:45 自己紹介タイム
┃◆━10:00 自由行動
┃◆━13:30 定例閉会式(順次退場)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回も初参加の方がいらっしゃいますので、自己紹介は実施します。
自己紹介タイムと銘打っておりますが、何を話していただいても自由なので、
各人の情報発信の場と考えて頂ければと思います。


■駐車スペースおよび参加受付について

シンボルタワー様に貸与して頂いた区画は
下記画像の赤枠の部分となり、青枠は一般の方の駐車場となります。


シンボルタワー様のご配慮で、基本的に一般来場者は
占有区画と逆側の駐車場に駐車する形になると思いますが、
オフ会開催区画側にも一般車の流入があることも
考えられますので十分ご注意の程お願いします。


また、今回も型式・色分け駐車も今回実施します。

今回は上記のように駐車いたします。

通例通り、占有区画の入口で参加受付を実施させて頂きますので、
窓越しにHNをお伝えください。
HN確認後、誘導スタッフの元へご案内しますので、
案内されたスタッフに従い駐車してください。
万が一、参加表明されていない方が受付に来られた場合、
占有区画への駐車はお断りさせて頂き、一般区画を案内させて頂きます。
あらかじめご了承ください。


■プチイベントについて

今回の定例から、試験的にプチイベントを導入します。
発案者は我らがつるべ師匠こと、まぁ~さんです。


~わらしべ交換会~

買ったけど、トランクで眠っている不要パーツ、ありませんか?
わらしべ交換会は、その名の通り、不要となったパーツを
持ち寄り、それを有効活用したい方とトレードすることを目的としています。
------------------------------------
~主な交換会の流れ~
------------------------------------
1.不要パーツを持ち込もう!
→駐車場見取り図のお宝マークの部分に机が置かれています。
 定例会の自由行動時間中に不要なパーツを机の上に置いてください。
 ※ご自身の持ち込み物が分からなくならないように目印を付けておいてください。
 ※目印用のガムテープとペンは用意します。

2.パーツを交換しよう!
→気になるパーツがあったら、パーツオーナー様に話かけてみましょう。
 色々お話が弾む中で、パーツのフッティングを試したりしながら、
 交換やお取引が出来そうであれば、わらしべ成立!

3.会場内でパーツを付けよう!
→ジャッキアップなどの大幅な改造は定例として禁止させて頂いておりますが、
 軽微なカスタムはシンボルタワー様公認の元実施可能です。
 是非その場カスタムに挑戦しましょう。
 DIYのベテランさんが助けてくれるかも!

!!注意!!
本交換会はパーツの持ち込みを強要するものではありません。
あくまで不要パーツの有効活用場としてお使いください。
持ち込みパーツは机の上における大きさの物限定です。
道路上に置くことはできません。
本プチイベントは試験運用のため、定例毎に実施するわけではありません。
------------------------------------
水の音もいくつか汎用的なパーツもっていこうと思ってます。
トランクの肥やし、多すぎるので……w
もしよろしければ、こちらもご参加お待ちしております!


■禁止事項

本定例ではいくつか制限事項がございます。
オフ会に参加頂く上で下記を遵守ください。
下記を目撃した際は口頭注意致しますが、
注意後にも改善が見られなければ強制的に退場して頂く場合もございます。
会場側・主催者側・参加者側いずれも気持ちよく利用しましょう。

以下、禁止事項です。

・会場内における空ぶかしや暴走等、危険行為は禁止します。
・会場内での走行試乗は禁止します。
・大声で叫ぶなど、公序良俗に反する行為は禁止します。
・ごみのポイ捨て等、環境美化を損ねる行為は禁止します。
・パーツの取り付けは禁止しませんが、軽度なものに限ります。
 ※マフラー交換など、車体をジャッキアップさせるような作業等は禁止です。


残すところあと2日。
第三回も、皆さんで楽しんで行きましょ~!!

Posted at 2016/10/27 00:13:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2016年09月26日 イイね!

【第三回】定例アクセラオーナーズミーティング in 横浜シンボルタワー&【第四回】東日本アクセラオフ!!

こんばんは、水の音です。


まず初めに、告知が遅れてしまったこと、深くお詫び申し上げます。
9/14に急性虫垂炎を発症し、次の日に緊急手術。
幸いなことに大事には至らず、手術から4日で退院できましたが、
開腹手術でしたので、しばらく安静にしておりました。

皆様には定例の告知が遅れてしまい、大変申し訳ありませんでしたm(_ _)m

でも、医学の進歩と人間の体ってすごいです。
おなか切ってわずか4日で退院し、安静とは言え日常生活送れるまで
回復しちゃうんですから……

まだあまり力を入れられないので、車のクラッチが踏めない状況ですが、
日に日に痛みはなくなっていってますので、今週末くらいからアクセラに乗りたいなぁ。





さて、第三回定例ミーティングについてです。
当定例会は、オプミの参戦を狙っておりましたが、


残念ながら、落選という形になってしまいました。
本グループに参加してくださった皆様には大変申し訳ありませんでした。
オプミには、マツダ系の別グループ様の当選もあるようなので頑張って頂きたいと思います。
ちなみに、案内文ではキャンセル繰り上げ当選の可能性の記載もありますが、
アクセラ定例は仮に繰り上げ当選したとしても、参加は辞退致します。
※オプミエントリー用のグループは後日削除致します。


で!!
我らのホームグラウンドで。


【第三回】アクセラオーナーズミーティング in 横浜シンボルタワーを開催します!


■場所
横浜港シンボルタワー

■開催日
10/29日(土曜日)
受付:9:00~
開催:9:30~13:30
!!日程確定です!!

■概要
第三回目の通常の定例ミーティングとなります。

■表明方法
イベントカレンダーを利用しての参加表明となります。
イベントカレンダーは<こちら>

■募集台数
35台

■表明期限
10/21 21:00

-------------------
参加資格はアクセラオーナー(年式・型式問わず)であること。
この第三回目が初参加の方でも大歓迎です!
詳しくは、参加表明のリンクにて内容をご確認くださいませ。
-------------------

奇数月に開催予定ですが、オプミの関係で9月を順延し、10月開催としました。
今年の定例も残すところあと2回です。

シンボルタワーで、皆様のご来場をお待ちしていますm(_ _)m


で!で!!
同じく10月に、アクセラの大規模オフが開催されるので、ご紹介~。

※幹事様の許可を得て宣伝及び画像を使用させて頂いております。

■■■■告知■■■■

第4回東日本アクセラオフ10月09日(日)に開催されます。
東北と関東にて隔年開催されているオフで、
今年は関東は埼玉県 上尾丸山公園 にて実施されるそうです。
4年も続いている素敵なオフ会で、BK/BL/BMが集まる
まさに当定例が目指す理想のようなオフ。
もち、水の音も参加します!w

オフ会を楽しみつつ、運営について勉強させて頂きたいと思いますm(_ _)m

第4回東日本アクセラオフの詳細は<こちら>

■■■■■■■■■■


東日本オフも、定例オフも、盛り上がっていきましょう~!
Posted at 2016/09/26 23:27:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記
2016年07月31日 イイね!

【第二回】アクセラ定例オーナーズミーティング閉会しました!

こんばんは、水の音です。

第二回アクセラ定例ミーティング、無事閉幕しました~!!

問題になるようなことも全くなかったと思っております。
これも一重に、参加者の皆様のご協力の賜物です。
本当にご協力ありがとうございましたm(_ _)m


朝に少し運営側でバタバタしてしまい、
皆様には急遽「何してる?」で
8時半以降の入場厳守をお願いしてしまい申し訳ありませんでした。
まさか、前回入場できてた時間に駐車場行ったら、
入れないようにゲートが締め切られているとは思ってもみませんでした…
これは運営側の、次回の改善点ですね。


今回のオフは、やはり暑さとの戦いの部分が強かったです。
いくつか暑さ対策は講じていたのですが、
効いているのか効いていないのか分からないくらい、

シンボルタワーは暑い!!w

お渡ししたアイスパンチは、会場準備中にテストで割ってみたものの
家では30分近く保ってた冷却機能も、およそ10分で消失する始末。
ただ、逆に衣類に吹き付ける冷却スプレーは予想以上の効果だったようで、
400ml入っていたものが、およそ3時間の開催時間でに。
皆様に使って頂けたようで、少しでも役に立てて良かったです。
第一回目開催では稼働してなかった休憩室のエアコンが稼働していて
快適になっていたのも、良かったですね。


さて、文字だけではつまらないので少しだけ画像でダイジェスト。
色々な方と話すのに夢中で、あまり写真がありません……



ふぎさんのれんちょんアクセラ。
ブログ等拝見させて頂いていましたが、
定例オフにご参加くださって、ついに実物を堪能させて頂きました。
目で見て満足、耳で聞いて満足。
いろいろ芸が細かい一台です。
にゃんぱす~╲(๑¯Δ¯๑)



今回の定例はワゴニスト様の取材が入っていました。
covaりん号取材受けるの図。
サイコフレーム化したアクセラは、とてもカッコよく、
個性的でサイコう(最高)です。……サイコフレームだけに!!



全体の並びの写真、撮ったつもりがこれだけしかなかった……
前回とは、並び順を少し変えてみました。
でも、やはりBM参加台数の中で一番多いのはソウルレッド。
次点でスノーパールホワイトマイカですね。




そんな感じで、楽しい会でした。

ほんと、楽しい時間はあっという間ですね。
ついさっき開式したと思ったのに、時計をみたら12時を回っていました。
ワゴニスト様が全台個別写真を撮って頂いていたので、
少し時間延長して12:30頃の閉会となりましたが、
皆様のご協力もあって、今回も無事に閉会することができました。

文頭にも書きましたが、今回、大きな問題は何も起きず
滞りなく閉会まで迎えられたと思っています。
本当に、皆様のおかげです。
皆様のご協力の元、定例オフが成り立っています。


この度は、ご参加頂き、誠にありがとうございました!!
またのご参加、スタッフ一同お待ちしております
m(_ _)m



あ、今回取材頂きましたワゴニストは
2016/9/1発売予定とのこと!
皆様、是非買ってくださいませ~w


閉会後の会場にて。
シンボルタワーと、セダンのリアビュー。
絵になりますね~。



昼食会(二次会)のBigBlack(大黒)
自分は、名残惜しくも昼食後に退散となりました(´・ω・`)


そんな感じでした。
Posted at 2016/07/31 23:45:46 | コメント(19) | トラックバック(0) | AXELA定例オフ | 日記

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/735863/47957840/
何シテル?   09/09 23:16
H27年式 MAZDA AXELA SPORT 15S Touring H15年式 DAIHATSU COPEN ACTIVETOP に乗っています。水の音...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ストラットタワーバー オーバルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 17:14:29
ダイハツ(純正) COVER.CONSOLE.UPR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 19:02:03
キーレス電池交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 13:43:34

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
家族の為にRX-8を降りることになり、 唯一、乗り換えてもいいかなと思った現相棒。 X ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
人生の内一度は味わってみたかったオープンカーを コペンで叶えることができました。 200 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
H15年式RX-8STDです。 まだ免許を持っていない頃ディーラーと打ち合わせし、 免 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation