• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@JZX90のブログ一覧

2015年01月29日 イイね!

西へ南へ、NA・ターボ

あっどうも、後ろにもドラレコつけちゃったじゅんです。
まあ正月別なの追加したので今まで前につけてたのを後ろにってだけですが(^_^;)

これでバカが突っ込んできてもマイクロSDがぶっ壊れなけりゃ証拠残せるな(。-∀-)

さて、今更な15日の木曜日
東名使って大井松井降りーの山北でハイドラ道の駅バッジ(神奈川2つしかないのでコンプリート)とダムバッジゲットしつつ246で御殿場に
・・・初詣に行ってなかった箱根神社に行ってきました
・・・向かう途中に箱根スカイライン・芦ノ湖スカイラインで、メロディーライン(ふじの山)のCPをゲットしつつですが。(ぶっちゃけ榛名湖のやつよりも全然聞こえませんでしたが)


・・・ええ、今年も睨まれてきました(爆

参拝後に引いてみたおみくじが赤城神社に続き大吉だったので今年は幸先良さそうです( ̄ー ̄)ニヤリ

そのあとはなぜか御殿場から山梨方向に
・・・と言うのも富士吉田の道の駅バッジが欲しかったので(滝汗
富士吉田に何度か行ったことはあるんですが、バッジはとったことなかったので(;・∀・)
・・・うん、こんな状態でした(;´∀`)

雪降ってるのは知ってたのでスタッドレス履いてるし、やばけりゃUターンすりゃいいやくらいで行っちゃったわけですが。←道の駅すばしりの前でチェーン/スタッドレス装着の検問あったのはもちろんクリア
んで道中は問題なかったけど、道の駅富士吉田について駐車場で軽く調子乗ってみたら雪にはまって焦りましたが(滝汗←持ってたスコップで雪掻いて危機脱出(((゜Д゜;)))


↑脱出後です
FRだったら純正車高ぐらいにしてこないとトラクション効かなくてダメですね(;´д`)

・・・こんなんもこんな状態で止まってましたけどね( ̄◇ ̄;)


無事?に道の駅を後にし、また御殿場・箱根方向に
無駄に箱根新道~大井松田から東名で帰宅と

続く22日の木曜日(俗に言う翌週( ̄▽ ̄;)
前々日くらいに職場でパソコンの21.5インチモニターをゲットしたのでどうせだし今まで使ってたやつとツイン化するために配線(HDMI⇔displayport変換とHDMI)を探しにいつものヨドバシAKIBAに

※まだこの時はしてません

ポイント使って懐痛まずゲット・・・と思いきやヨドバシん中を見過ぎて無料時間オーバーで駐車場は差額有料でしたが(滝汗

そのあとはなんとなーくお台場はメガウェブ・ビーナスフォートに行ってきてメガウェブで車見学・ライドワン体験、ヴィーナスフォート奥で旧車見学www
メガウェブではこんな展示がありますた


トヨタ北米導入期のランクルとクラウン
もちろん左ハンドル
馴染みなさすぎて左ハンドルっていうのしかインパクトが逆にない(滝汗
7割方見終わった段階でライドワン体験の予約に
今回、初めてってことで無難に86の〝MT"にしてみました(何が無難だ)
ただ、2時間近く待ちがあったのでヴィーナスフォート・・・というか主にヒストリックガレージの見学で時間つぶしに

ヒストリックガレージの方はさほど入れ替えはなかったけど以前は噴水のあたりにあったデロリアン(DMC-12)がなかに移ってガルウイング御開帳状態wwwwww


いや~バックトゥザフューチャー好きとしては非常にいいですwww

なお、こんなんも買ってみました


その後、時間が来たのでライドワンの受付済ませ専用コースにて86試乗
・・・実は試乗ってやつ、これが初めて(今の90買うときも乗せてもらいましたが敷地内の数十mしか乗ってないの)で緊張気味な上、最近のMT乗るの初めてな(最近の車はATしか乗ったことない)のでエンジン始動分からずあたふた(滝汗
・・・教えてもらい始動・無事コースインするも・・・1個前の初心者マーク付けたフィールダーに引っかかる
・・・コース内速度に合わせてるんですが、前がそれよりも-10~20km・・・
このまま1週ろくにちゃんと走れないまま過ごし、2週目でフィールダーが係員判断でピットストップ(。-∀-)←フィールダーに引っかかったせいで俺悪くないのにその前に係員に怒られた・・・
一気に俺先頭で走り始める
・・・って感じで乗ってみた感想としてはMTは結構かっちり入る、足はヘタリ気味のTEIN車高調入った90マークⅡよりも動きが硬い感じ(乗り心地悪い感じではなく安定した硬さというか。)、音はやっぱノーマルだから静かだな~ってかんじでした(彼女も同じようなこと言ってた)
・・・クーペ、いいなあ(´・ω・`)
・・・80スープラ欲しいなあ(結局それか

ライドワン終了後、即座に帰宅(笑)
その最中に改めて90ツインターボは乗りやすいな~って思いました(笑)

帰宅後速攻ツインモニター化

上下だから少しだるいけどちょい使い勝手良くなったwww

さて、車は何弄りましょうかね~( ̄▽ ̄;)
Posted at 2015/01/29 01:37:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海外(道外)逃亡からの帰還準備中なう(*´ω`*)」
何シテル?   05/05 17:12
平成5年式JZX90マークⅡツアラーV(純正5速)に乗ってます( ̄ω ̄) 2018年2月に埼玉から北海道に嫁と愛車共々引っ越ししました。 山形庄内地方生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
456 78 910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

フロントタイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:06:13
キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:20:10
ヘッドライト等使用時の電圧変化調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:35:08

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
自身2台目で自分名義の初愛車のJZX90ツアラーV前期です 約10万8000km走って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
北海道の母親愛車第二号です。 前車MRワゴンを単独事故り(12月の北海道)、やっちまった ...
トヨタ スターレット すた (トヨタ スターレット)
スターレットが最初の愛車です(名義は親戚のままですが…) とは言っても免許取ってから最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
北海道の母親の車です マークⅡと同時期購入、すでに別地域居住ということもあり、俺は運転し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation