• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@JZX90のブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

オーディオ

オーディオ今日は誕生日だったので休みをいただき、言ってたオーディオハーネスを買いにSAB戸田に。
ただオーディオ売り場でハーネスを見ててもそれらしいのがない・・・
てことでとりあえずその場でスマホ検索。
そしたら「ライブサウンドシステム」というものを積んでいるものはピンが10+6とかでなく15ピン。
・・・なんか色々心当たりがあったので店員に、「90マークⅡのオーディオハーネスでライブサウンドシステム・・・」と聞いたらライブサウンドのあたりで得心したらしくすぐカウンター裏の棚の中から出されて説明される。(90年代トヨタ車で流行ったみたいなんで多分中古で買った人のそうゆう相談が多いんでしょうね。)
・・・これが2万しました…(正確には23650円・・・)
ただこれがないとオーディオ総とっかえする必要があり2万じゃ足りませんよとも言われたしすぐオーディオ変えたかったので仕方なく購入…。
すぐに駐車場で装着(笑)
ただ色々手間取ったせいで1時間半くらいかかりましたが…。
そのついでにETCも改めて装着。(車体情報は95スタのままだけど・・・)
両方OKだったのでドライブ開始(笑)
とりあえずすたを廃車にするのでお世話になるので親戚の方用にお菓子を購入したのち、岩槻の中古パーツ屋さんへ。
・・・さっきSABで見たMT車用のペダルセットが未使用で少し安く置いてある…
・・・考えること10秒。
この価格ならいいやと即決&購入(笑)
その後テキトーに17号北上。
正丸峠を初めて90で走ってみましたが、ずっと3速ホールドで走ってました(笑)
やっぱ加速がいいせいか慣れないといい感じの勢いで行けないと思います(^_^;)
その後10時半前くらいに帰ってきて1時間くらいゆっくりしたのちペダルつけてる途中くらいに誕生日終了(^_^;)
まあずっと彼女といれたし、マークⅡも非常に元気(パワフル)で楽しかったですw
マークⅡの加速はジェットコースターみたいで面白いw

あと付けてないパーツはキーレスくらいかあ。
・・・明日はマークⅡの性能試しに首○高行きたいからいつになるかな…
Posted at 2011/11/01 02:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月30日 イイね!

パーツ

一昨日言ってたスタパーツ、今日MS-4さんがクスコタワーバーとグラ後期テールを引き取りに来ていただけましたw
逆にお土産までいただいてありがとうございました(*´∇`*;)
やっぱり知っている方で使っていただけると嬉しいですし、すたも喜ぶと思います。(ホントはまだすたを動かしてるときに会ったりしたかったですが…)
正直調子良ければ手元に置いときたかったけど、2台だとやっぱり金銭的にもきついしあの状態じゃあ近場行くのも怖い時あるから仕方ないしなあ…
その分今のマークⅡを可愛がってやんないとすたも浮かばれないと思いますので、自分の出来る範囲でですが色々いじったりして可愛がって行きます。
・・・時々すたを思い出すくらいは許してね、まーく(^_^;)

ちなみにスタパーツですが、ほかにもステアリングボスもあるの忘れてました(^_^;)
付属品は本体とエアバッグ警告灯解除の抵抗、六角レンチ、ナット(あるはずなんですがどこにあるかは今すぐわからないので探しときます)といった感じです。
純正ステア外すための工具はもともと付いてないのであしからず。

明日は珍しく月曜休みにしてます。
午前中にSAB戸田行ってオーディオ付けちゃって昼からはテキトーに走るかなあw
・・・サイレンサー付けないと爆音でうるさいのにね(笑)
Posted at 2011/10/30 23:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月29日 イイね!

買っちまった

買っちまったすたが多数箇所(サス・駆動系・ステアリング系)が不調だったので車探しをさりげなく3週間くらいしてたところ、いよいよすたがやばそう(異音でかくなった)になってきたので親に相談したら親ローン認可(車検に通らないことはしないとの条件付きですが・・・)。
ということで探してた候補車3車種(全てMTでJZA80スープラSZ-R後期・JZX90マークⅡツアラーV・EP91グランツァV)の中で車屋と状態含めよかった90マークⅡにしましたw(八潮の80スープラもなかなかに気になったけど見たときカー○ンサーから消えてた・・・)
場所は坂戸市だったんで若干川口からは1時間ちょいと遠目ながらも対応がよかったのが○
すぐ即決しろとか工賃高くとるみたいなことはしなかったしすごい話やすくて話し込むくらいだったしw(車屋回ってたら決断急がせるとこあったりしてうざかったんですよね・・・某O川市の車屋。)

ちなみに今回からは自分の名義になったため住民票のある川口の大宮ナンバーになりましたw
しかも絶対車買ったらすると決めた字光式+希望ナンバーでの型式表示w
90マークⅡに字光式だとめっちゃ怖い感じですが、気に入ってますw
とりあえず最初はすたで使ってたパーツで使えるもの移植していって、後々気に入らなくなったら交換して行ったりしていこうと思ってます。
今回購入した車屋さん(坂戸市のサンケイオートさん、みんカラでどんどんアピールOKの許可を代表さんから頂いてます)で色々サポートしてくれるみたいなのでw(作業したいときは場所貸してくれたり、持ち込みOKでパーツつけてくれたり、工賃安くしてくれてりとかw)
とりあえず今日は帰ってきてから(色々寄ってたら23時・・・)ライトをHID(純正バルブだったから色微妙だった…)に換えたので、明日はオーディオ関係をどうにかしよ(*´∇`*;)
流石に純正のCD/カセットデッキはなあ・・・

すたはサンケイオートさんで解体予定です。
新品付けて1か月とかのRバンパーもあるから後期Rスポともどもサンケイさんでバラして一気に売っちゃえばよかったかな?(笑)

そういえば前のすたで使ってたパーツ、よかったら使ってくれる人いませんか?(流石にタダでは…とはちょいきついですが(^_^;)
近場だったら来ていただいたり、夜で構わないんであれば逆に近くまで持って行ったりもかまいません。
取り外したすたパーツは以下の通りです。
ドアミラーウインカー付き電動格納ドアミラー(電動格納スイッチ付き)
後期用フロントウインカー
後期型グランツァテール(中の赤いクリアパーツは保存してあるものの外してあります、代わりに丸基盤型のLED異径×2仕込んでます)
EP91用クスコフロントタワーバー
A-TECH15インチホイール・S-drive(15-6.5J+36?・195-50R15で目算で約4~5部山?、おいしいところはもう過ぎた感じあります)

といった感じです。
これらのものは引き取り手がいないようであればオークションなり買い取り業者なりに出したり、ウインカーに関してはバラして加工後自分のマークⅡに付けようかと思ってます。
一応置き場所(自宅保管・・・1ルームでせまいので・・・)の都合もありますので1週間、検討者が現れて頑張って2週間の期間猶予を思ってます。
ウインカーミラーとかは手製ということもあるので状態悪めですが、手直しすれば目立つのでおススメですw
気になった方はメッセージで構いませんので返信いただけると助かります。
…あれ?即売会になっちゃった(笑)

改めて、車種・車格は変わりましたが、中身は変わりませんので今までお付き合いあった方、これからお付き合いくださる方、よろしくお願いしたします!
Posted at 2011/10/29 02:38:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

バックフォグ

バックフォグこの前言ってたバックフォグをやっと付けました。
バルブはT16なのでSAB戸○には赤のがなく、仕方ないのでクリアレッド塗装。
配線は加工して装着しましたw
・・・ぶっちゃけ15分くらいで終わる配線を勘違いで30分以上余計にかかったのは秘密(^_^;)


塗装のせいか若干白味がかってますが、まあ赤には見えるからOK
ただ照度がブレーキと比べどれくらい違うか確認できず…orz
まあ今度彼女に確認してもらうこととして今日はこれでOKw
・・・まあ確認してもらったところで照度はどうしようもねえなあ…
Posted at 2011/10/08 22:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月07日 イイね!

異音の原因?

今日ドライブがてら買い物にでも行こうかと横浜向かってたわけですが、途中からすごい異音(ギコッとかコトッとか)が大きくなってきたので世田谷ら辺で近くのネッツに。
車見てもらおうとしましたが、見た目があれなんで「うちでは受け付け自体出来ないです」とのこと。(ーー゛)
・・・まあそう言われるのは仕方ないけど、せめて車預けた段階で言いましょうよ…歩き始めて30分後に言うなよ・・・。
仕方ないので横浜行きはあきらめ、首都高乗って埼玉に戻り、タイミングベルト交換してもらったネッツに。
前回担当してもらった整備士さんに話聞いてもらって異音聞くために同乗してもらうことに。
ただ時間経たないと音が出ないためこの時には確認できなかったんですが、発進時にコトッとか出る方は聞こえたのでネッツに戻って再度話を聞くと、どうもコトッって音は左リアサスあたりから出てるような。
ブッシュがやばいのか他が悪いのかは分からないにしてもサスは確実に不調。
ギコッって音は駆動系(具体的にはATかデフかドラシャ当たり)が原因の可能性があるとのこと。(スタ四駆はこの辺で見ないからあまりわからないとも言ってましたが…)
ただリフトで上げるためにはネオンやサイドステップ外さないとネッツのリフトでは上げられないので今回は音だけで判断してもらったため正確なことはわからないにしても、概算でサス云々換えるだけでも工賃高いのでウン十万になるみたいです…。(工賃のこともあるけど1本変えるだけだとバランス悪いから全換えした方がいいため)
で、正直この手の車は、大体は消耗品換えるくらいでハブとか他云々とかのパーツは距離走ってもあんまり換えないことが多いのでこういうことになりやすいそうです。
まあ俺もブレーキホースやタイミングベルト換えるぐらいしかしてないしなあ。
で、ぶっちゃけ距離のこともあるし箱替えした方がいいですよと言われました。
それはわかってるんだけどねえ・・・。
距離が距離だし使い方も荒いからボディやれまくってるだろうし。(高速用に設計されてないだろうスタで○70kmとか出してるし。)
なおかつ自分の名義じゃないからあれこれ色々しようとも思いきれないのもあるからそんなに執着もできないし。
まあ来年までにはどうにかします。
元々2年以内ですた降りる気だったし、早ければ今年中にでもパワーある大きめな車欲しいしなあ。

とりあえず今のとこ実害出てないんで、音のことは気にしないようにしときます。
実害出てヤバそうならそん時の経済状況次第で車選ぶかなあ。
・・・にしてもあんま遠出出来なさそうだなあ。
いつ止まるかわかんない状況ですよとも言われたし。
Posted at 2011/10/07 22:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海外(道外)逃亡からの帰還準備中なう(*´ω`*)」
何シテル?   05/05 17:12
平成5年式JZX90マークⅡツアラーV(純正5速)に乗ってます( ̄ω ̄) 2018年2月に埼玉から北海道に嫁と愛車共々引っ越ししました。 山形庄内地方生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 456 7 8
9101112131415
16171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

フロントタイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:06:13
キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:20:10
ヘッドライト等使用時の電圧変化調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:35:08

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
自身2台目で自分名義の初愛車のJZX90ツアラーV前期です 約10万8000km走って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
北海道の母親愛車第二号です。 前車MRワゴンを単独事故り(12月の北海道)、やっちまった ...
トヨタ スターレット すた (トヨタ スターレット)
スターレットが最初の愛車です(名義は親戚のままですが…) とは言っても免許取ってから最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
北海道の母親の車です マークⅡと同時期購入、すでに別地域居住ということもあり、俺は運転し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation