• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@JZX90のブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

点灯&不点灯

点灯&不点灯今朝性懲りもなくナンバーいじられ、ステーひん曲がってたのを夜帰ってきて彼女に話したら「傾けなければいいじゃん」とか言われイラッときたので同じ部屋にいるにもかかわらず3時間近く一言も話してない潤☆です(`へ´*)ノ

さて、今日は昨日の続き
フォグとイカリングの点灯作業です
とは言ってもイカリングは助手席側は点いてるんですがね…

とりあえずフォグからで、バンパー外してバラストのチェック
予備あるんで繋いだんですが、点灯せず
配線を見直してよくよく考えたら配線ミスっとるやん(;´д`)
んで、やり直してみたら見事点灯!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
…こんなに色味違ったかなーとかは思わないでもないですが( ̄▽ ̄;)


ヘッドライト&フォグ


…ヘッドライトは55Wだってのに35Wフォグ明るいなー( ̄▽ ̄;)

ちなみにスイッチは駐車場じゃ作業スペースないため、とりあえずポジション連動に
まあ元旦あたりにでもやり直しますかね

んで、イカリング
…結論として運転席側点かねぇ(;´д`)
仕方ないんでインバーター新品にして様子見るかなー
ただ、フォグ点けてるとわかんないからいいっちゃいいけど(笑)
Posted at 2012/12/13 23:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月13日 イイね!

今さらスタの遺品を付けるの卷

こないだ、車高調整でフロントホイール外しまくったときに締め方が悪く今年の元旦に交換したハブボルトが2本ナメ始めてた潤☆ですorz

さて、ハブボルトはとりあえず置いといて
仕事から帰宅後、以前から付けたかったけど純正バンパー開口部的に無理だったものを付けてきました
付けたものは、HID・イカリング付き100Φフォグ

1年以上寝かしてたんで点くかどうか微妙でしたが、イカリ
ングは点きました
ただ、フォグが配線のせいか、バラスト逝ってるのか点かねぇ…
仕方ないんでバンパー戻してデイライトもつけ直したら運転席側のイカリングも点かなくなったし(;´д`)
配線の接触不良なのかわかりませんが、時間的にもめんどくなりとりあえず上げてきました
やる気がありゃまた仕事終わりにやりますかねー

ちなみに思ったより大型丸フォグ合いますね←暗くてわからんだろ
もうちょいラリーチックになるかと思った(笑)
Posted at 2012/12/13 00:54:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

自分の車じゃないみたい

こないだ90kaiさんからお安く戴いてきたパーツ、昨日夜に取り付けしました

そのパーツとは…

































フロントバンパー
メーカー不明でトラウムタイプとのこと(後期ウインカー)
下だけ割れありますがまあどうせ自分もやるから気にせず戴いたわけです(´ω`)

まだ色塗ってないんでこんなんですが、正月どうせ暇だから塗ろうかなーとは思ってます←自家塗装する気かよ( ̄▽ ̄;)

ちなみに、出勤時に職場駐車場入れるとき早速ゴリゴリやりました( ̄▽ ̄;)
写真はバンパーまさに接地中です(;´д`)
純正リップとの差が5cmなんですけど、案外5cmてバカにできないですね( ̄▽ ̄;)

てことで、エアロ入りました~♪

そういえば、車高調で乗りはじめて1週間たったんで感想を
とりあえず乗り心地全く変わらん!(笑)
ただ、車高に対してバネが柔いのかバンプしたらよくインナーフェンダーに当たってます(涙)
バンパーのこともあるんで、フロント少し上げる予定ですが、それでも当たるようならバネだけ固くしないと(;´д`)
ちなみにちとキシキシ音がフロント1本からするものの、抜けとかはなさそうなのでそう考えるとお買い得だったのかな?

追記
そういや今思い出したけど、バンパー付け替えに伴いナンバーもつけかえましたが、以前のナンバーいじりやがったバカ野郎のせいでナンバーステーのバンパー側が曲がってやがったしorz
硬く留めてるもん無理に曲げたりしやがって(怒)
仕方ないんで人力で真っ直ぐ気味に戻しはしましたが
マジ人の勝手に触るとか信じらんない(*`Д´)ノ!!!
Posted at 2012/12/06 12:24:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

復活ですよ~♪

復活ですよ~♪諸事情により先月からマークII乗ってませんでしたが、また一昨日より乗り始めました
とりあえず言えること
車っていいですね(笑)

んで、早速一昨日通勤で乗った後、夜に映画館に
17日に公開はしてたんですが、車で行きたかったんで行ってなかったわけです
ちなみに見に行ったのは「エヴァンゲリヲン新劇場版Q」
ラストの回なんで普通に見れました♪

見た感想ですが、今までの新劇場版と雰囲気違いすぎて20分くらいマジで口開けてポカーン(°Д°)
初代のTV版見てたのもポカーンの原因ですね(;´д`)
内容はよかったと思います
とりあえず次を早く見たいですね(^^)v

んで、帰宅中なんですが、雨が降ってた訳です
…スタッドレス、ケツ振るケツ振る(;´д`)
大して踏んでないのにホイールスピン連発
去年のアイスガードの方がさらに古かったのに雨でもさほど問題なかったのにorz

車高調の方はバネレートが前のサスとさほど差がないのかあんまり固いとか柔いとか気になりませんでした
隣乗ってた彼女も乗り心地気になんないくらいでしたし
まあ気になるのはフェンダーと下回りくらいですね( ̄▽ ̄;)

開けて昨日
8時くらいからスタッドレスからRE11に戻してる俺がいました( ̄▽ ̄;)
さすがにケツ振りまくりは精神衛生的によろしくないんで…
ついでに車高調整も一緒にしてましたけど、うまく前後左右で合わねーorz
まあドレスアップ要素が強いんで妥協してテキトーなとこで止めましたが

結局出掛けたの9時半(笑)
17号乗って北上しようと計画してたんで17バイパスから向かっていき、17・16合わさる道からまた単独17に乗ろうとしたら厳ついバイクに乗ったお兄さんに声かけられました( ̄▽ ̄;)
ちょっと気になることあるから付いてきてーと
仕方なく来た道戻りつつ、17バイパスのエネオス横、とある建物の駐車場に…
まあおわかりでしょうが、白バイに交通機動隊の詰め所に連れてかれた感じです(;´д`)
原因はマフラーの音量
サイレンサー入れてないサイレントハイパワーだからなー(;´д`)
…サイレントじゃないじゃんorz

んで、車検と同じ機械使って測定
ちなみに準備中は指示でエンジン切ってたんでアイドリングさせ始めたら白バイさん、軽く焦った感じで「アイドリングは静かなんですね(;´д`)」
…気持ちわかりますよ、俺も思ってるから(笑)
まあ触媒もちゃんと残って他はエアクリくらいしかいじってないから当たり前なんだろうけど

んで、最初は機械が固まってしまい、やり直しましたが、最終的に99dbの数値に。
この瞬間アウトかセーフかわかりませんでしたが、平成5年式のわが愛車の規制値は103dbで、なんとかセーフ(;´д`)
ちなみに最近の年式なら96?だったかな?
とりあえず年式で救われた感じでした(;´д`)

まあ規制値以下だからお咎めはなしですが、軽い注意され無事解放( ̄▽ ̄;)←車高やらナンバーやら他の微妙なのはスルーでした

サイレンサーは持ってるけど、入れても大して音量が変わんない気がするのに音質だけ変わる感じがしてあんま入れたくないんですよね…
まあいずれにしても何にもならずよかった(;´д`)
ちなみに今度止められても検査受けたと伝えれば多分大丈夫だろうとのこと

なんだかんだで、1時間近く取られたものの北上開始
途中めんどくなり、関越乗りましたが、交換した車高調も高速クルーズでも特に問題無さそうでしたね

んで、渋川伊香保で降り定番榛名山に(´ω`)
…いつも思うけど途中にあるばかでかい信号にした理由が気になる( ̄▽ ̄;)

いつも通り頂上で写真撮ったんで後であげますねー(´ω`)

んで、下山、テキトーにぶらぶらして帰りました(´ω`)

今日、と言うか仕事終わってすぐのついさっき
90kaiさんが以前使っていた物を譲っていただけるとのことだったので受け取りに行ってきました(´ω`)
近いうち着けるのでまあお楽しみに(^^)v
…90って案外載るんだね(笑)←バックミラーは見えなかったが( ̄▽ ̄;)
Posted at 2012/12/01 23:05:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海外(道外)逃亡からの帰還準備中なう(*´ω`*)」
何シテル?   05/05 17:12
平成5年式JZX90マークⅡツアラーV(純正5速)に乗ってます( ̄ω ̄) 2018年2月に埼玉から北海道に嫁と愛車共々引っ越ししました。 山形庄内地方生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345 678
9101112 131415
1617181920 21 22
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

フロントタイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:06:13
キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:20:10
ヘッドライト等使用時の電圧変化調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:35:08

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
自身2台目で自分名義の初愛車のJZX90ツアラーV前期です 約10万8000km走って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
北海道の母親愛車第二号です。 前車MRワゴンを単独事故り(12月の北海道)、やっちまった ...
トヨタ スターレット すた (トヨタ スターレット)
スターレットが最初の愛車です(名義は親戚のままですが…) とは言っても免許取ってから最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
北海道の母親の車です マークⅡと同時期購入、すでに別地域居住ということもあり、俺は運転し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation