• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@JZX90のブログ一覧

2013年06月18日 イイね!

少しは晴れたかな~(; ̄ー ̄A

ここ何日かなんか理由もよくわからず、イライラしがちな潤☆です(-.-)

今日は仕事から帰ってきてからとりあえず飯食って、エアロのリップをそれなりに整形して、気晴らしにドライブに。
ちなみに彼女は俺と入れ違いで仕事なんで一人でですがorz


行き先は手短な首○高
とりあえず戸田南から乗ってテケトーに5号→C1からーの湾岸抜けて辰巳第一行きましたが、月曜の割に走り系やら跳ね馬やらポルポルくんやらが多かったような…(カッコいい110マークIIもいましたが(^ω^)
…カップルも多かったですね(;´д`)

で、結局ドライブのお供のB'zベストアルバムのCDチェンジをしたのみで全く降りずに再出発(笑)
そこから9号やらC1やら回ったあと、湾岸からレインボーに入るとこで現行の86の後ろに付いたわけですが。
似たようなペースで付いていってたら坂上がったくらいでハザード1回点滅させ、飛ばし始める86(;´д`)
いやいや?そんな気はないですよ?タイヤフェデラルだし大した腕比べないし(; ̄ー ̄A


…と言いつつ結局付いていきましたが。まあレインボー抜けたとこまでですが(笑)
んで、芝浦に
ここでは少しみんカラを見つつかるーくぼーっとしてたら。
…あれ?気づいたら右側には白い習志野ナンバーのシャコタンフルエアロの90マークII、左側にはお仲間のような同じ感じの習志野ナンバーの白いシャコタンフルエアロの100マークIIが。
…他にもスペースあったのにわざわざ止めてくれたんかな?
まあ服も適当過ぎたのと、勇気とかもさほど持ち合わせてないため結局スルーして先に出ちゃいましたが(; ̄ー ̄A

そんでまた湾岸出て大井Uターンで箱崎から川口線で安行出で、 帰宅
おおよそ130~40キロくらいのドライブでした
まあ多少は気が紛れたかな?

そういや。
某セダンの純正フォグとそれに対応する安物HIDをとりあえず落としました
到着し次第デイライトと合わせてキレイに装着出来るように加工してきますかねー
…デイライトやらフォグやらの配置含めたデザインをどうしようか、結構出たとこ勝負な感じが…( ̄▽ ̄;)
…マジどうすっかなー
Posted at 2013/06/18 01:46:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

お楽しみ♪

ホントは今日(水曜)発売のB'z The Best XXVですが、まあ定番の前日販売で2組とも初回限定版をゲットした潤☆です《*≧∀≦》
とりあえずCD・DVD共に1988-1998の方から聞いてますが、今まで聞いてた曲・聞いてない曲ともにいっすね♪
ちなみにDVDのミュージックビデオは衣装やら雰囲気やらがちと時代感じますが、楽しめますね♪
…稲葉さん、今と違って超短パンだった(笑)
さてこれから残りも消化していきますかね~♪
ちなみに、余談ですがB'zデビューは俺の生まれ年ですヽ(・∀・)ノ



そういや
あともうひとつのお楽しみも届きました
…何故か新品のクロネコ○マトの紙袋に入って佐○急便の配達で(笑)
まあそれは置いといて
これです



最近デイライト依存性(むしろ中毒?(笑)な感じですんで今のノーデイライトに堪えれず…(笑)
って訳でもないですが(笑)
とりあえずエアロ加工してフォグ入れるときに一緒に埋め込み予定です
ちなみに安物です(笑)

…同じ明るさで撮ったんだけどカメラの露出の変化のせいみたい

ウィンカー電源入ると自動でデイライト消灯

…これでテープLEDもお役御免(笑)
…付けて今で何週間だよ(笑)
まあまだフォグが落とせないんでまだ先でしょうが( ̄▽ ̄;)
フォグは若干迷走しましたが、一応決めました~
一応まだ内緒(笑)

そういや、これ見てる人はデイライトの電源どしたんだ?ってお思いでしょうが、ついにあれを導入したもんで動作確認簡単です(笑)
ちと古いですがマルハマのAC→DC変換電源w
職場にあったのでちょっと前に買い叩いてきました(笑)

…ミエナイチカラ~INVISIBLE ONE~が今かかってます
ぬーべー見てー(笑)
Posted at 2013/06/12 00:44:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

キモいデイライトのその後

リレーまで付けたテープデイライトですが、ウィンカーとの兼ね合いから結局解除
で、以前付けてたホワイトを付けようと場所を模索するも結局変なとこしかなく、結局外しちゃいました( ̄▽ ̄;)
今の感じだとヘッドライト下しかテープLED付けるいい場所ってなさそうなんですよね…
ヘッドライト上だとアイラインとの兼ね合いで変だし、バンパーはネオン付けてるし、長すぎるし…
さあどうするかなー

とりあえず現状を動画撮りしてみました
エンジンかけてるけどこの動画じゃ全くの雑音にしかなっとらん…
Posted at 2013/06/06 00:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

リレー追加したけど、…やっぱキモい?(;・ω・)

月曜にデイライト/ウィンカーにリレー追加
ウィンカー作動時にデイライトが消灯出来るようにしました
ただ配線的な弊害が…
デイライトをアクセサリー電源で取ってるので、テープLEDのウィンカーがアクセサリー電源でしか光らんorz
ただ、配線変えると光りっぱなしになる可能性あるし…
いっそのことブルー諦めてホワイトLEDをデイライトに復帰させようかなあ(;´д`)
Posted at 2013/06/05 00:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月02日 イイね!

なんかキモいなあ(;・ω・)

いつもお休み金曜日ヾ(´▽`*)ゝ
今回は埼玉と千葉のパーツ屋巡り(* ̄∇ ̄)ノ

もちろん最近絶賛加工中のエアロに入れるつもりのフォグ探し
埼玉では岩槻のア○パーツ、千葉はア○ガレやらセ○ハンって感じで
まあ低低予算過ぎたため、いい感じのなくはなかったのですがorzって感じになりましたorz
…けど!ちゃんと収穫はありましたよ( ̄▽ ̄;)
量販店では5000円くらいするんで気にはなっても手を出す気になれなかった代物がまさかの990円!ヾ(´▽`*)ゝ

これでバンパーにウィンカーなくなっても大丈夫だな(笑)←まあ車検は確実に通るかはわからんけど…(多分大丈夫かと思うけど)
あと欲を言えばブルーでなくホワイトがよかったな~(;・ω・)
安いから妥協するが(笑)

あとは千○鑑2ヵ所も行ってみました
こちらはゲーム探しに(前からちょくちょく探してはいましたが)
以前持ってたゲームをまたやりたくなったので
探してたのはKAIDO 峠の伝説

データ自体はメモリーカードあるので前のやつ使えるんでまた、90マークII使えるわ~ヽ(*´▽)ノ♪っと思ってはいましたが。

…結局プレステ2が相性悪いのかディスク認識してんのに起動出来なくて結局出来なかったですがね…orz ←他の手持ちディスクは問題なし

んで、土曜
買ったLEDテープを装着
…ウィンカーとデイライトを同時に点灯させると、きもっ( ̄□ ̄;)!!
ちなみに装着終わったくらいに帰ってきた彼女に見せたら俺と同じように感想「なんかキモい」(笑)

まあ近い内にリレー×2買ってきてウィンカー点いてるときデイライト消灯切り替え出来るようにしますかね


んで、デイライトで使ってたホワイトLEDですが、アイライン内側に仕込んでポジション連動に


…フォグ買いますかね~(;´д`)
ちなみに現段階ではランクル社外仕様を考えてますが(もちオク)

つか…なにこの仕様?(笑)
光りもんばっかだし(;・ω・)
Posted at 2013/06/02 01:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海外(道外)逃亡からの帰還準備中なう(*´ω`*)」
何シテル?   05/05 17:12
平成5年式JZX90マークⅡツアラーV(純正5速)に乗ってます( ̄ω ̄) 2018年2月に埼玉から北海道に嫁と愛車共々引っ越ししました。 山形庄内地方生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5 678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フロントタイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:06:13
キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:20:10
ヘッドライト等使用時の電圧変化調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:35:08

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
自身2台目で自分名義の初愛車のJZX90ツアラーV前期です 約10万8000km走って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
北海道の母親愛車第二号です。 前車MRワゴンを単独事故り(12月の北海道)、やっちまった ...
トヨタ スターレット すた (トヨタ スターレット)
スターレットが最初の愛車です(名義は親戚のままですが…) とは言っても免許取ってから最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
北海道の母親の車です マークⅡと同時期購入、すでに別地域居住ということもあり、俺は運転し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation