• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@JZX90のブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】

Q1. なぜ【ネットに騙されない本当の中古車選び】を読みたいと思ったのか?
回答:素直にどんな内容なのか気になったからです。
筆者が、以前自身が住んでいて中古車も買った埼玉に店舗を構えているとのこともあり気になりました。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネットに騙されない中古車選び】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/29 17:53:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月28日 イイね!

愛車と出会って7年!

愛車と出会って7年!10月28日で愛車と出会って7年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ファイナルコネクション車高調
KENWOOD2DINヘッド
フリップダウンモニター
オイルパンアンダーガード
D26カオスバッテリー
ミッションマウントカラー
アップリカのチャイルドシート
LED打ち換え仕様の100系用フェンダーマーカー
寒冷地仕様ワイパーセット
あとはまだ付けてないけど新品iceguard6

■この1年でこんな整備をしました!
雪対策のアンダーコート
クラッチマスターシリンダー・レリーズオーバーホール
ブレーキフルード交換
エンジン・ミッション・デフオイル交換

■愛車のイイね!数(2018年10月28日時点)
2773イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とりあえず今のところは浮かばないけど維持りパーツで。

■愛車に一言
最低でも息子が物心つくまでは一緒にいたいので、大変だとは思うけどこれからもよろしくm(__)m

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/10/28 11:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年10月11日 イイね!

お初づくし

あっどうも、そろそろスタッドレス用意しないとなあと物色中のじゅんです。
今年からは本格的なシーズンぶっ続け雪道走行が初めて(今までの雪道は埼玉の大雪と群馬の山中・北部と冬終わりかけの山形くらい)なので今までと同じようなアジアンスタッドレスだと厳しいかなあと思い、ネットで国産を考えてますが。
ただ、やっぱたけえ・・・(´;ω;`)ウッ

さて、最近まーくつーさんの方はそれといった変化はなく。と思ってたらまさかのフェンダーマーカーの片側クリアパーツがいつの間にか吹っ飛んで消えてる事案が発生(´・ω・`)

んで、もう片方も確認するも脱落しないもののグラついてる・・・。
2週間くらい放置してましたが、みっともないし仕方ないのでオクで新しくフェンダーマーカーを購入(;´Д`)
早速到着した7日に加工・交換(笑)

今度は100系用なのでLED搭載で明るい+打ち換えできれいに♪←90系用は光ファイバーなのでLEDポジションだとほぼ光がわからない


ただ難点が微妙に90用より小さいこと(´・ω・`)

まあ見ない振りすれば行けますが(笑)

と妥協しつつもホクホクしてたら、夜にみん友さんからご連絡をいただき、「90用のフェンダーマーカーを手に入れたんですが、右用でしたよね?」と。
・・・なんという間の悪い俺でしょう(;´・ω・)
けどお話しさせていただいてるうちに、翌日の休みに某所にお供させていただけることに(〃艸〃)
当日は集合前に洗車して待ち合わせ場所で拭き上げしてたら、ちょうど来られました(*´ω`)
北海道引っ越し前からみん友さんだった100チェのちぇい坊さんです( *´艸`)

以前から会ってみたいなとは思ってたものの、なかなかタイミングが合わず今になりましたが、やっとお会いでき、100チェも写真で見るよりもかっこよく見えました(笑)
ちなみに俺の方の印象はまーくつーさんを厳つい雰囲気に感じていただいてせいか、その印象に引っ張られてやんちゃな奴なのかな?と思ってたみたいですが(;´・ω・)←むしろ見た目は対極の方じゃないかなと思ってるんですが(;´Д`)
さて、そこから先導していただき、北広島市の伊丹車両へ行ってまいりました。
こちらは解体屋さんですが普通に外してあるパーツ販売はもちろん、現車が置いてありそこから自分で取り外して購入するのが主になってます。
以前から前を通っていたりで知ってはいたものの、なかなか踏ん切りがつかなかったのでかなりの常連らしいちぇい坊さんに連れて行っていただきました(*´ω`)
とりあえずシステムをざっと教えていただき、パーツもぎ取りタイム(笑)
久々に入ったという90チェイサー(前日右用マーカーを取った車両らしい)からミラースイッチやら左のフェンダーマーカー、寒冷地仕様のワイパーリンク・アーム一式を、110マークⅡからはボンネットダンパーをゲット(笑)
値段もオクなんかで買うよりもかなり安かったのでよかったです(*´ω`)
と言うか寒冷地仕様のワイパー一式なんか物自体が全く出てこないからホントよかったです。
これで冬にワイパーがあげれる(笑)

少し雑談・・・と言うかちぇい坊さんが興味津々だった頭〇字Dを含めた関東話をさせていただき、また苫小牧までカルガモで戻り流れ解散。
午後からはオイル交換と買ってきたパーツの交換を。
オイル交換をサクッと終わらせ、長年の懸念事項だったボンネットダンパー交換。
ヘタりはないのは実車装着時に110が複数台あったので比べて一番いい奴にしたので確認済みでしたので、意気揚々と交換して無事付きました。(*´▽`*)

そのあと、切れまくって使い物になってなかったウインカー連動デイライトをとりあえずウインカーのみの物に交換してから、さあボンネットを閉めようと押し込みますよね。
・・・なんか15cmくらい開いた状態で閉まらない(;´・ω・)
・・・ダンパー自体の長さが元々少し長いのは把握してたんですが、どうもそのせいで閉まらなくなったようで、泣く泣く元のやつに戻しましたorz
同じ車種の新しい奴だから行けるだろうと思ったら見事に失敗しました(;´Д`)
まあ仕方ないから110用のはオク流しにでもして、今度別な奴を見繕ってみますかねえ・・・。
Posted at 2018/10/11 00:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:雪上、氷上で安心して走れる操作感。
また、出来れば雪国のFRなので、坂道などで脱出がしやすいといいなと思います。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225/45R17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 13:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月06日 イイね!

もろ震源横の我が家

あっどうも、なんか気がついたら大きめな天災に何度か当たってるじゅんです。
古いと2000年の有珠山噴火、最近は2011年の埼玉で東日本大震災、6日は平成30年北海道胆振(いぶり)東部地震とまあまあな(;´д`)
まあいずれも自分自身はほぼ被害らしい被害がないのは救いですが…

ということで、前置きの通りうちの家は大した被害はありませんでした。
家は物が落ちまくりの割れまくりはしましたが、家族は怪我なし、ただ地震後数分で停電(;´д`)←地震は午前3時過ぎでしたが、前夜の酒が抜けきってないなりにさすがに飛び起きました
嫁や息子は無事ですが、仕事はどうなるかわからないのでとりあえず職場に向かうものの電気が来ないと仕事にならないので休みになり、給油場所を探しつつ帰宅。←タイミング悪く燃料が1/4しか残ってない
着替えて、まーくつーさんと二人で断水はしてないけど念のため水を探しつつ、嫁母の安否確認(家電しかない)と給油場所探しの旅へ
…午前中は一つも完了出来なかったという(;´д`)
水は停電でも店自体が長蛇の列、嫁母は出掛けて義実家にいない、給油は午前の段階で苫小牧市内1ヵ所しか開いてない上1km以上の列(並んだけど1時間弱であまりにも進まないので諦めた。電気が使えないとポンプが使えないと給油が出来ないので仕方ないのはわかるんですがきつい)

昼はカップ麺でさっと済ませ、息子とともに仮眠←地震以降寝てなかった
んで、仮眠してたら14時半近くにそれなりの地震。
と思ったらほぼ同時にテレビがつく(電気復旧。車10分の嫁実家も同時に)
とりあえず電気が使えるようになったのでかなり気楽になりました。←電気が使えないと冷蔵庫洗濯機ポットはもちろん、灯油燃料のボイラー(熱湯)すら電気が必要で使えなかったので…。ガスが使えるから料理用のお湯くらいはなんとかなるんですが、風呂はきつかった…
と同時に電気が復旧したので給油できるスタンドが増えたのでは?と思い、再度水・スタンド探しに
水はどこ見ても似たような状況か売りつくしたのか明らかに店に人気がないので諦め(断水にはなってないし最悪それなりにある炭酸水をそれらしく使えればいいかなと)、本腰入れてスタンド探し。
結果3ヵ所見つけるも2ヵ所は1kmは優にありそうな列。
なので一番楽そうな普段全く使わない貝印に。(普段はカードを持ってる関係でゴリラなオレンジのスタンド)
まあ20~30分待って満タン給油出来たのでよかった。←午前中は1時間以上待ってダメだったし。給油制限無かったのも救い
即座に自宅帰り、ここからはいつも通り過ごしてましたが、義兄(嫁兄)から停電でスマホが充電出来ないのでさせてもらえないか?と来たので受け入れつつ、色々話をさせてもらいつつ、充電完了の頃合いで終了
その後、地震は続くものの何事もなく就寝。

今日はとりあえず連絡もないので、仕事来てみたら昼まで片付けで。と言われたら結局夕方までに変わりやがるという(´・ω・`)
心許ないオムツやミルクを買いに行きたいんですがねー( ・ω・)
飲食料は足りるからいんだけど( ・ω・)

さて、これからどうなるかなー(,,・д・)
Posted at 2018/09/07 14:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海外(道外)逃亡からの帰還準備中なう(*´ω`*)」
何シテル?   05/05 17:12
平成5年式JZX90マークⅡツアラーV(純正5速)に乗ってます( ̄ω ̄) 2018年2月に埼玉から北海道に嫁と愛車共々引っ越ししました。 山形庄内地方生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントタイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:06:13
キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:20:10
ヘッドライト等使用時の電圧変化調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:35:08

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
自身2台目で自分名義の初愛車のJZX90ツアラーV前期です 約10万8000km走って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
北海道の母親愛車第二号です。 前車MRワゴンを単独事故り(12月の北海道)、やっちまった ...
トヨタ スターレット すた (トヨタ スターレット)
スターレットが最初の愛車です(名義は親戚のままですが…) とは言っても免許取ってから最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
北海道の母親の車です マークⅡと同時期購入、すでに別地域居住ということもあり、俺は運転し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation