• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@JZX90のブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】

Q1. 希望タイヤ ①WINGUARD ice2 ②N'blue 4Season ※サイズも教えて下さい
回答:①WINGUARD ice2 225/45R17

Q2. ネクセンタイヤをご存知でしたか?
回答:使ったことはないですが、知っていました。

Q3. 昨シーズン装着してい冬用タイヤは?(ブランド、銘柄)
回答:ATR SPORT WINTER101(同サイズ)

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ネクセン冬用タイヤ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/08/24 23:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年08月14日 イイね!

雰囲気の変化を楽しむ。フィーリングを楽しむ。

あっどうも、気づいたら8月も半ば、息子の誕生3か月が近づきつつ、社会人になって初めてカレンダー通り(11~15日)の盆休み満喫中のじゅんです。(今までは夏休み扱いで7~9月の任意のタイミングでまとめて取るような感じだった)
まあ5日あるうち3,4日目が雨、5日目も雨予報なんですが・・・。

さて、冒頭でも書きましたが、息子さんはもうちょっとで3か月が経とうとしてます。
3か月を迎えるにあたって、ちょいちょいやってあげなければならないなあと思ってることもあるのでいい加減手を回さなければ(;´Д`)
ちなみに息子さん。
3か月経つとかなり雰囲気変わりました(*´ω`)

・・・まあ写真的には正確に言うと2か月半での比較なんですが(;´∀`)
それは置いとくとしても大分雰囲気が変わりますよね~。
見た目と比例してか、中の方も結構雰囲気変わってきました。
最近では何が楽しいのか急にニカっと笑顔になってみたり、言葉にならないけど声を出してみたり、人を目で追ってみたり、うつぶせの訓練をしたり色々始めてます。
とりあえず仰向けになった俺の上にうつぶせになるのが、顔をしっかり見れるのかうれしいようでニッコニコになってうつぶせの練習やってます(;´∀`)
ちなみに息子の親の方はそれなりに育児も楽しんでますが、ババ(俺母)や曾ババ(俺ババ)は連れてくたんびに盛り上がり(曾)孫フィーバーしてて大変ですが(;´Д`)←初(曾)孫だからかなあ・・・
ババはジャ〇ーズ云々と盛り上がってますし(;゚Д゚)
なお、そんな空前の孫フィーバーしてるババと呼ばれたくないババは先週新車のヴィッツを納車。
俺も息子と立ち会いました(嫁は体調不良で欠席。初の父子2人旅)が、ディーラーの不手際で車に突っ込みどころが数カ所あったよう(整備士の叔父が突っ込み)で納車説明開始から2時間以上かかる長丁場の末の納車でした(;´・ω・)


また、もう一人?の家族であるまーくつーさんは特に最近進化や退化はないものの。
嫁から「1日フリーでいいよ」と言われたので、今日久々にまーくつーさんとサシでロングドライブしてきました。
目的地はとりあえず「日帰りできる範囲のハイドラ未取得の道の駅バッジのとこ」。
ってことで近場の胆振やら札幌圏、改造車に音の響きはなじみのある積丹半島周辺はすでに制覇済みなので、東の方へ。
・・・行ってきましたよ、十勝の西側と上川の南側(;´Д`)
まあ最初の目的地に行くだけでも約100㎞ドライブなわけですが(;´・ω・)
とっ始めから、なんだかんだ時間はかかりましたが、色々回れたので満足です(*´ω`*)←バッジ以上の用もないのでトイレに立ち寄るだけでほとんど中入ってませんが(;´∀`)
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
近所まで来たついでにとかち帯広空港のほかに、これまたド近所だった有名な幸福駅も立ち寄り。(現在未稼働駅なのでバッジは無し)
ド田舎なのに人はスゲーいるし、駅舎はでっけー切符貼り付けられてすごいことになってるしで圧倒されました(;´∀`)
また、写真には撮ってませんが、十勝スピードウェイもバッジ取得。
ただ、ここって14日なんかはメインゲートは完全に閉めてサウスゲートのみオープンで富士スピードウェイの感覚で行くとゲート写真が撮れないんですね(´・ω・`)←ゲートの前にフェンスがあり、それが中途半端に開いてる。ゲートも1カ所だけで小さいし。
あと、他の今回行ったとこの注意事項。
道の駅ピア21しほろですが、普通に行くとバッジが取得できない罠( ˘•ω•˘ )
というのも、今稼働してるのが去年リニューアルした別地の大きな建物。
リニューアル前は未確認ですが、どうやら2km程度ズレた場所にあった模様。(それらしいところにバッジはある)
ただ、ここの取得条件がクソで、数mドまん前の国道241号を通り過ぎても取得できず、横道に逸れないと取れません。
てか去年の4月にリニューアルしてるんだから、修正してくれて然るべしだと思うのだが・・・。
ホントハイドラのバッジの修正タイミングの遅さは萎えます( ˘•ω•˘ )←新規道の駅追加も結構遅いし

まあなんにしてもまーくつーさんとサシのロングドライブ楽しかったですね(*´Д`)
久々・・・というか1回あった埼玉青森(弘前)往復以外だとここまでの距離は初めてだった気も・・・
ちなみに約10時間半、582km走破でした(;´∀`)
これでエンプティランプどころかまだ燃料計で1/8残ってるんだから25年ノンO/H26万㎞オーバーのご老体ではかなりの上出来部類かと。(計算しなくても10km/L位って感じです。カタログ値以上♪)
まあ北海道の極端に信号少ない下道なのに高速以上の道走ってればそうなる気もしますが(;´∀`)
Posted at 2018/08/15 00:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月16日 イイね!

増車しまくり

あっどうも、気づいたら息子が生まれてもうすぐで1か月経つじゅんです。
息子は名前もちゃんと決まり、すくすく育ってます。(*´Д`)
・・・まあよくわからないギャン泣きが有ったりもしますが、何とかやってます(;´Д`)


さて、そんな中最近復活した趣味が。
小中高、専門の学校行ってる間は主にやってたんですが、社会人になってからは軽くいじるくらいで遠ざかってました。
北海道に戻ってから改めてやりだした感じですね。
その中での作品はこちら。

はい、車のプラモです。
左から、ラリーカー改市販車仕様GC8インプレッサ(タミヤ・スバルWRブルーマイカ)・クニーズエアロ仕様JZX100チェイサー後期ツアラーV(アオシマ・ホンダブラックアメジストパール、ヘッドLED仕込み済み)・オートクチュールエアロ仕様UCF21セルシオ後期Cタイプ(アオシマ・ダイハツプラムブラウンクリスタルマイカ)・ポルシェ911ターボ964(フジミ・オリジナルブラックパール)です。
ちなみにどれもエアブラシで塗装してみましたが、なんとかなってるかな?(;´∀`)
・・・もちろん1/24なのでこんな感じですですが( ̄▽ ̄;)

・・・愛車仕様の90マークⅡ(グランデベース)は作ってはいるものの、いつ出来上がるかなあ(;´・ω・)
Posted at 2018/06/16 23:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

卒業、〇〇に入りました。名前はまだない。

あっどうも、最近寝つきが悪いじゅんです。
以前と同じ時間か遅いくらいなのになかなか寝れないんですよね・・・。

さて、最近。
ワタクシ、あることを卒業しました。

あることというのが・・・
こちら。
・・・まあ見た通りですが、以前付けていた「マタニティ乗ってます」

から「Baby in car」

にまーくつーさんのジョブチェンジ(というかクラスチェンジ?)しました。
・・・わかりやすく言うと息子が18日に誕生いたしました(*´ω`)

もっとわかりやすく言うと子無配偶者有→子有配偶者有(字面はわかりにくい)
正直、嫁は当日に定期通院日で午前中病院に行ってたわけで、何の気なしに家を送り出し、待ってたらL〇NEで「まだ出てこなさそうだねー。次は来週の火曜」のあとの「破水したかもしれない。家に帰れない、入院。」と。
(  Д ) ⊙ ⊙
╰( ω  ;)╯≡╰(; ω )╯

タイミングよく現在の車(マーチ)関係で色々あった自分の母親とメール中だったので即伝え、嫁の入院準備して、ド近所徒歩1分圏内の産科へ。(北海道引っ越しの際、産科重視で選んだ家です)
行ってみると、どうやら検診後に破水したかも?とのこと。(本人は出てきた水が、検診の洗浄水かと思ってた)
ただ、本人含めいつ破水したのかわからないので、時間かかってバイ菌入っても赤ちゃんの体的にまずいし羊水も減ってく一方だとまずいってことで手術(切開)へ・・・。(意思表示はしてないものの二人とも自然分娩が普通だと思ってたものの・・・)

諸々の判断を医師等がしたのが14時半、手術開始が多分15時くらい(明確に伝えられてない)、出てきたのが15時18分、赤ちゃんを俺が迎えたのが19分、嫁が手術室から出てきたのが16時過ぎ。(手術なのでもちろんワタクシは立会できません。てか立会は人体の不思議展過ぎて俺が出来ません(;´・ω・)←申し訳ないながら先に身内で抱いたのが俺(;´Д`)ホントは嫁がよかったんだろうけど体力的な判断で厳しかったのかな・・・。精神的には号泣レベルだし。(文字通り)
・・・そんなこんなでなんか気づいたら生まれました(;゚Д゚)


・・・破水?直前の検診では約3,400gと言われたらしいけど、実際は推定よりでかかったようです(汗
ちなみに新生児の男の子は身長:44.0~52.6cm 体重:2.10~3.76kgらしい。
聞く人、大体「でかっ(;゚Д゚)」と言うという・・・。親は(父親なんて母親よりも)大きくないのに・・・orz
しかも頭も出口よりでかいだろうという話でした。(そこから出たら裂けるがな!)
その話を聞いた瞬間普通分娩じゃなくてよかったと思う、激しく中途半端に看護職の勉強をしたまーくつーバカでした。(長時間痛いし裂けるし出てくるかもわからんし)
結果、時間も短く済むし、裂ける可能性もないし開腹でよかったかもと思う開腹しない男でしたが・・・。
・・・まあなんだかんだ男は痛みはないけど、産む方は痛いですよね・・・とここ2日の嫁の様子で思いますが。(手術跡やら子宮やらは痛む様子)

にしても。
ぶっちゃけ。
俺って子供、まったく好きな方ではないんですよね、すっげー今更ですけど。
・・・けど自分の子供っていいですね(え

自分と嫁の母親両方に言われましたが、生まれてすぐの割にはしっかりした顔ですよね。(ぶっちゃけサル顔がデフォだと思ってました。なお抱いてるのはマイマザー。嫁は手前の肘(え)
・・・すでに親バカかもしれませんが、イケメンな気がします(え
思ってたよりも俺って、(自分の)子供が好きなんですね(*´ω`)←自分の母親も他人の子は別に?なタイプらしいので遺伝?(自分の子の子は寝てる子を起こすババと言われたくないバババカでしたが(;´∀`)
なお、俺は子供に面会したらちょいちょいイジってます(笑)
色々やわらけぇ~ヾ(。◕ฺ∀◕ฺ)ノ

ちなみに、この方たちも19日お見舞いに駆け付けました。

嫁お気に入りのだふ氏(シーから9年~10年?の付き合い。右)と俺お気に入りのだふお氏(埼玉の某所から4~5年?の付き合い。左)です。
・・・だふお氏はちょいちょいブログにも出てたリしますが(;´∀`)
・・・この子達、思い込みかもですけど赤ちゃんを温かい目で見てくれてる気がしたのでこれから守ってくれるかな~。

さて、そんな状況なので早速こんなものを着けました。


アップリカのディアターンプラスプレミアム、一か月ほど前に買っておいた新品です(*´ω`)
新生児から4歳くらいまで使えるというのがいいですね(*'ω'*)
それ以降は従弟が使ってたジュニアシートもあるし、何とかなりそうですし。
ちなみに、アップリカの物にした理由ですが、それ以外のメーカーだとフルフラットにならないんですよね・・・
ということで必然的にアップリカ、バイザー付きだとプレミアム以上ってことで唯一メーカーの中で、グレード低の上にしました(;´∀`)
ただ、付けれることは付けれますが、JZX90だと説明書の通りだとシートベルトが付けれません。
シート本体をかわして、工夫の上既定の通り着けるしかないです(;´Д`)

あとは以前買っておいたこちらも貼っつけ。

・・・反射仕様とは書いてたけどここまでしっかりとは思わなんだ(-_-;)

ってことであんなナリなのに前後baby in car仕様になり、室内もそれらしくなりました。
ただ、すぐ下の(フォレスターの)弟には本人も車も見た目、落ち着いた方がいいんじゃない?と言われましたが( ˘•ω•˘ )←まーくつーさんはいいとしても、本人は奇抜じゃないレベルの髪型なんですがね・・・。(あったことある人はわかるだろうけど・・・)父親の実家近所ではツッコまれるようです。ってか逆に本人に言えよと毎回思わないでも・・・。

にしても、写真見てたらまた子供をつんつんしたくなってきました(笑)
・・・ちなみにまだ名前は決まってません。(;´Д`)
候補はあってあと一押しなんですがね(;゚Д゚)
Posted at 2018/05/20 02:58:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!4月15日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
1年の間でまたまーくつーさん達と関東やら東北やら色々行きましたねー。
1番は嫁懐妊に伴う北海道への引越しですが( ̄▽ ̄;)

まーくつーさんの方はとりあえず現状で満足だし、乗り換えたいと思うことが今はまだないので、維持出来るうちはしていきたいですねー(*・ω・)
家族3人になってチャイルドシート着けてもまーくつーさんサイズなら困りはしないだろうし(´ω`)

さて、これからも、よろしくお願いします♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2018/04/15 15:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「海外(道外)逃亡からの帰還準備中なう(*´ω`*)」
何シテル?   05/05 17:12
平成5年式JZX90マークⅡツアラーV(純正5速)に乗ってます( ̄ω ̄) 2018年2月に埼玉から北海道に嫁と愛車共々引っ越ししました。 山形庄内地方生...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フロントタイヤ&ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 18:06:13
キーレス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:20:10
ヘッドライト等使用時の電圧変化調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 17:35:08

愛車一覧

トヨタ マークII まーくつー (トヨタ マークII)
自身2台目で自分名義の初愛車のJZX90ツアラーV前期です 約10万8000km走って ...
日産 マーチ 日産 マーチ
北海道の母親愛車第二号です。 前車MRワゴンを単独事故り(12月の北海道)、やっちまった ...
トヨタ スターレット すた (トヨタ スターレット)
スターレットが最初の愛車です(名義は親戚のままですが…) とは言っても免許取ってから最初 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
北海道の母親の車です マークⅡと同時期購入、すでに別地域居住ということもあり、俺は運転し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation