• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青き群馬のブログ一覧

2023年09月08日 イイね!

他の 車 : その2 他

Sが車検から戻りました。今回はゴムブーツの交換と、ブレーキ・クラッチのフルード交換程度です。そのレポートは後述。

その間、代車で10万Km+のターボ付きムーブを拝借。いやぁ 新車NAのNーBOXよりもはるかに良い。660cc、ターボ付きとNAで大きな差だ。
ただ、ムーブのアクセルペダルが左に寄り過ぎていて、25cmある私の足が右に外れてしまうのには閉口。(笑)

アクアは11カ月で1.5万Kmを走りましたが、現状にて???な点が・・・。カローラでは全く感じなかった感覚です。
特に高速走行で120km/hで巡航旋回していると、頭がクラクラすることが有ります。要は、ドライバーと車の挙動がアンマッチと思われる感覚なのです。センタートレース機能を解除するとだいぶ良くなりましたが、まだ少々。操舵サポートは解除できませんし。(できるのかな?どなたか 教えて)
さらに感覚を澄ましてみると、そうしたコーナーで感じるのは「バネがバリアブル」で、最初の5mm・10mmだけ、凄く柔らかいのかな・・・。”フワーん、ブワーん”な感触で、私には たまらない不安定感・不安感を生じてる なと。
こう言うモノ、こうしたモノ なのだろうか?

さて、SはクラッチフルードをEndlessのDOT4.3に交換。凄ーく期待してましたが、少しフィーリングが良くなり、シンクロの遅延は減ったと思えるものの、根本解決には至らず。激しく扱うとペダルワークが軽くなり、戻らなくなってしまうことも。そうなるとシフトに支障を来す は解消できず。
となると、次はスレーブのホースをメッシュ化だなぁ。スレーブシリンダーの位置からして熱かもなぁ。

でで、こんなことを考え、実行していることが、楽しいカーライフです。

PS. 明日もお手伝い的”空”ライフ になりそうな・・・。
Posted at 2023/09/08 18:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月03日 イイね!

他の 車

あまり間を開けずに の投稿です。(笑)

Sのハブベアリングを4輪同時に交換しました。左リアの不具合でしたが、予防措置。
3週間前から計画的に でしたが、結果的には1日半の作業となり、二日目の予定はボロボロ。まぁ、一日目は”空”遊びしてました。

その間、N-Boxを代車で借用。最も売れている車種です。超良くすれ違います。軽四のスペースとしてはそれはそれは素晴らしい。グレードはNAのCustum。
調べてみると、900Kgの車重に58PS・6.6Kg のスペックです。走行5000Km弱。
で、誤解の無い様に。(非難・否定では有りません)
・発進 とにかく加速しない!まるでODレンジを選び、シンクロさせたかの様相。E/gも吹けないのです。正直、恐怖を伴う。
・その後は1stにシンクロしたかの様な。E/gの回転は上がってくるけど、速度が乗ってこない!こう言うものなの?
(N-Oneを代車に借りると不安は無いのだけど。ターボだろうし。)
・ミッションはCVT?ただし、シフターは従来方式。アクアはPボタンで簡単にPを選べるので、信号待ち等でも即"P"を多用。ブレーキペダルを踏み続けている必要が無い。足が緩んでの、クリープで追突は避けられる。
・ビックリするほど、ブレーキ効かない!

所用で姉のX・Beeを借りましたが、はるかにリニア。ただ、シフターは同様だなぁ。
私の知識不足で、使いこなせていないだけかなぁ。

こうやって乗り比べてみると、アクアが如何に素晴らしいかが再認識できます。
そして、周囲には「こうした車」と「こうした車を こう言うモノとして認識しているドライバー」が沢山存在している と、認識することですね。
ドライバーの努力では、どうにもならないことも有りますからねぇ~。
こんなことも勉強、知識として糧に。 あぁ 違う世界だ。
Posted at 2023/08/03 19:16:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月27日 イイね!

また、暫く

カーライフと暫く離れてました。その間の週末は”空”遊びに専念していました。
乗っていたのは社有車のアクアと、飛行場車両だけですね。

と言うのも、Sがトラブルで、またリアのハブベアリングがご臨終です。
Sのハブベアリングは右リアのハブボルトが破断したのをきっかけに、五月雨式に発症します。そこで今週末、フロントを含め四輪とも交換することとしました。暫くは安心かな。

そんな中でのアクアです。リアのウィンドゥがパワーで開閉しない最低グレードですが、好きでは無いA/Cを使わねばならぬ暑さで、問題無く過ごせてます。
最近気になるのは建付けの悪さ。今や”世界のトヨタ”ですが、底辺車格の底辺グレードには手を抜いた?
そこら中から「ギシギシ」・「ビィービィー」・「ギューギュー」「カツカツ」・・・。
いただけませんなぁ。安かろう悪かろうで我慢しろ と?

話題の大規模中古販店では無いけれど、経営陣も見て、聞いて、体験して、体感して、納得しての内容なのかなぁ。
それなら経営判断なので、価格・品質・ブランド・プライドに ユーザーとして納得せざるを得ないですが。

以前、DK土屋さんがR33GTーRをマイカーとして購入した時、試乗車はチューンしてあったことに怒っていた。
大企業 経営陣やPRの為の下僕に下っても、良い事は一つも無いと思います。
ユーザーは見抜いてしまうので。
Posted at 2023/07/27 18:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月01日 イイね!

鬱陶しい時期ですが

また、1か月以上 ブログをサボってしまいました。
そんな中で、Sは好調だし、”空”も楽しんでいました。仕事で130カフェにアクアで行き~の、先週末はGTさんからの服部カフェ。これだけでも充実です。

天気も良かったので路面はドライ(まぁ ウェットなら出かけない)ですから、Sが活きてきます。秋には車検。対象パターンのAD08が車検まで持ってくれるか。

気になったのは二輪。私も若い頃は楽しみましたし、周囲にも楽しむ方は多いです。
で、先週末 長野市から真田町に向かう地蔵峠。長野ICあたりから気になっていたのがKawasakiの2スト3気筒。SSなのか、KHなのか、排気量も不明。社外のチャンバーの姿も悪くない。が、周囲の車への威圧感がハンパ無い。私は排気煙も嫌で離れていたが、間の車もいなくなり、直後に。ライダーはそこそこの年齢とお見受けしました。
何がイヤかって、シフトアップしない。意図的に、音で周囲を威圧している。低ギアでのレスポンスを楽しんでいる?いい歳して、実にくだらん。
ワインディングに入り、一撃で抜いたけど、意外そうなそぶりをしている場合じゃ無いですよ。ライディングフォーム、ブレーキ・スロットル、そしてバンク。素人は騙せても、チッョっとかじった方なら、直ぐに分かるダメさ加減。率直に言って、恥を知った方が良いと思います。あまりに 恰好悪い。

午前GT、午後服部カフェ の帰路、高峰へ。
ここでも、二輪の残念さが・・・。チャンと乗れていない二輪。残念ですよ。
自身のことは顧みず、二輪と言うだけで、四輪より速いと思っているのかな。
確かに、コースの習熟度は違うかも知れない。が、二輪は四輪より 遥かにライン取りの自由度が高い。 まぁ 周囲を見て、道を譲る精神は必要です。

皆が楽しければ良くて、他人の楽しみの邪魔になっていると思ったら、譲って欲しいな。変に頑張らずに。
スポーティな二輪に乗っている段階で、乗り物を楽しんでいるのは お互い様です。
Posted at 2023/07/01 17:12:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月23日 イイね!

楽しく 美味く 楽しい。

5月20日 easelさん主催のツーリングに参加いてきました。
前週にはタイヤを裏組して備え、小学生の遠足の如く興奮し”朝も起きられない!”かのような、超リラックス・休養十分な参加です。

夜来の雨も止み、集合場所の高峰に向かいますが、5合目くらいでインクラウド、前が見えない。降雨は無くても路面はフルウェット。8合目くらいから開けて来て、集合場所付近はクラウドオントップ的にちょいドライな感じ。物凄く難しいシチュエーションです。

さて、ゼッケンを付けて出発。Sさんのスイスポを追いますが、下りだし、路面も良くなりつつあるので、断然S有利。その後は追越無し、信号待ち有りの楽しいタイムトライアルで目的地到着。 この”緩さ”が心地良い。

現地では、コーヒーの豆だの、焙煎だの・・・ のウンチクは少しためになったのだが、もう1杯欲しかったなぁ。
まぁ いつもの方、初めての方 全てひっくるめて良い方ばかりで楽しかった。

そして、イベント最大の目当て 昼食。長野市民としては蕎麦は食べ慣れているのですが、出された蕎麦と山菜の天ぷらは美味かったです。
そして、イワナの塩焼き。私は大好きなので、箸で崩すなどせずかぶりつき。頭と尻尾以外は骨まで喰い尽し です。 想定通りの美味さ。

解散後は中途半端な時間だったので一人で麦草峠に向かってみました。二輪で走った記憶有り、四輪では30年ぶりくらいか。当初は路面も良く、S向きのショートワインディング。その後は路面も荒れて来て、峠超え。Uターンして戻りました。帰りはロストポジションして、来た道と違うルートでしたが、それがまたS向きで楽しめたのでした。

いつも 風来坊な私ですが、イベント参加という縛りが楽しみを生んでくれました。
主催、参加された皆様 お疲れ様でした。そして、有難うございました。
Posted at 2023/05/23 20:16:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには 怒りも http://cvw.jp/b/740948/44120226/
何シテル?   06/23 22:14
転勤族サラリーマンながら、2頭の馬と数羽の鳥を飼い慣らすべく・・・。完全に乗せられてます。 2機目を手放し、3機目を飼う(買う)ことにしました。 写真のセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
とにかく乗って楽しいクルマ。遊び心満喫の一台です。
フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
アズールは藍より出でて藍より青し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation