• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青き群馬のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

洗礼 と 救済

今週末はメチャメチャ疲れました が、今 書かないと。
不安があると精神が犯され、良い事は無いですねぇ。

金曜の宿泊出張を経て土曜日。午後から聖地に456を取りに行く。
赤錆のリレーも交換が終わり、張り切って のつもりが不調。パワーが出ない。
その場で診てもらうとCPUから水が・・・。が、乾かして復活し、症状を診ながらってことで・・・。

が、間もなくパワーダウン。引き返すことを考えているとkoheiさんのビート参上!が、私は気が気でない。止めてCPUユニットを軽く叩くと復活!なので楽観しして群馬の実家へ。実はこの区間も本当に疲れた。要は完調でない懸念を持っているので、常々疑い、不安なのだ。

当然の深酒で終電。

今日は小諸でイベント。スタートでいきなり不調だったが、再度始動するとOK。が、直ぐに不調に。
コンビニの駐車場でCPUのカプラーを弄ったら復活! で、前進あるのみ。
ただ、不安があるので疲れる。片肺などではないが、パワーが出ていない疑義が常に過ぎる。
雨だが、集合に後れぬよう140を上限程度で走っていると、短い橋のたもとで轍の水に足を取られ・・・。ハイドロプレーニングは恐ろしい。コンマ何秒だが、ノーコントロール。再度グリップした時に慣性がどう出るのか警戒して・・・。 スッと立ち上がり胸を撫で下ろす。以後 自重。

小諸ICから会場に向かうと、いよいよおかしい。会場にはそれらしい人も居らず・・・。いろいろな不安が渦巻いたが、皆様集合。取材のインタビュアーの女の子が可愛かったのでとりあえず良し と。
古くはカニメ、エラン、MGなど、次の世代はBMW(シャークフェイス)あたり?新しい系はガヤルド、アストン、カマロ。ポルシェとミニは世代がワカラン。456はエスプリあたりと同等か。雨なので仕方無いが、Fは456のみ!ランボも1台だけ。ブリーフィングを経て走行開始。
が、チョッとまずったかな。皆が遠慮していると始まらないと思いスッとでたが、旧車の間だ。もう少し待った方が、コンセプトや時代が解り易くて、見る人にとって見易かったかな。

さて、区間が短いとのことで3周となったが、2周目の途中でE/gチェックのランプ点灯。参った。
3周目をショートカットして会場に戻る。オーバーヒートとかでは無い。余計に気になる。
本当は覗きに来てくれた少年に座らせてやりたかったが、そんな気にもなれず。
即、悪魔さんに連絡。が、聖地まで自走する気になれない。そこで、GT仲間のeaselに連絡。置いてもらう算段に。easelさんのところまで大人しく走ると、ランプは点灯しているが普通な感じだった。

今日の感動その1.ホンとにeaselさんにお世話になりました(なってます)。車を置かせてもらうだけで無く、帰りのためにアルファの147を貸していただいたのです。本当に有り難い。仲間と言ったら失礼な存在くらいなのに。
感動その2.サラリーマンは本当に嫌なヤツでして、帰宅後 明日に向けての処々こなした後に悪魔さんに連絡すると、もうテスターの手配やeaselさんとの打ち合わせも済んでいた。我ながら不義理だし、情けない。

精神的にはもの凄く楽になりました。きっと皆さんに支えられ、456も復活することでしょう。
私の”みんカラ”は皆さんの支えで生かされてます。

こうした車に乗るのはリスクもあります。平凡なサラリーマンの私など、冒険そのもの。
でも、それが出来ているのは良き仲間がいること、支えられていること、解ってくれる人がいること。

悪い日 だったのでしょうが、良き日 なのだと思います。   感謝だなぁ。
Posted at 2014/10/06 00:47:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには 怒りも http://cvw.jp/b/740948/44120226/
何シテル?   06/23 22:14
転勤族サラリーマンながら、2頭の馬と数羽の鳥を飼い慣らすべく・・・。完全に乗せられてます。 2機目を手放し、3機目を飼う(買う)ことにしました。 写真のセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
とにかく乗って楽しいクルマ。遊び心満喫の一台です。
フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
アズールは藍より出でて藍より青し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation