• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青き群馬のブログ一覧

2023年01月30日 イイね!

申し訳ございませんでした。

年末年始、その後の三連休、さらに と”空遊び”に興じており、Sも凍り着き状態。
1か月ぶり以上の間隔です。なので、先週末は実家に帰省、もちろんGT経由。
スタッドレス履きでトラブルのも嫌で、諸処を熟してから高速で移動。

GTには常連さん。みん友の”ふみふみ!”さんは、社有車のアクアで登場。(書いて良かった?)見ると、リアワイパーが付いてる。この時期、融雪の水分を巻き込み、リアウィンドゥの汚れが酷く、欲しかった装備。彼は不要と言うが、関東平野と北信地方では環境が違うのですよ!アクアのドライビバリティの感想は概ね一致している。彼のも最低グレードと言うが 違う!私のはリアワイパーも無いし、ドアノブも黒。彼のはボディ同色だ。
以前のブログでアクアのドラポジにかなりネガティブな投稿をしましたが、彼は「テレスコピックがあるから・・・」と。で、座らせてもらうと、まずパワーウィンドウのスイッチが4つ有る!私のは2つだけ。そして・・・ 何と本当にテレスコピックが装備されてる!この車格にこの装備。あぁ メーカーよりも、当社の総務部長を恨むべきか。(悲)

さて本日、軽い雪かきからの乗車。試しにチルトレバーを解除して引っ張ってみると”ゴトン”!!! うおぉー 延びてきた!俺のアクアにもテレスコピックが付いていたのだ!!
『トヨタ様、アクア様 大変失礼おば致しました。申し訳ございません。』
ついでに観察してみると、リアウィンドゥはハメ殺しではなく、ハンドル操作で一応は開くようになってる。リアワイパーだけはさらに探せど、やはり見つからず。

つまり、トヨタは私の浅薄な思い込みなどとは遠い見識で、しっかりと人間工学も反映させいてる。大柄な外国人向けの輸出も、国内の小柄な方へも対応してるのだ。
そしてもう一つ、私みたいに「ボスを入れて調整しよう」とする輩など、この機構があれば不要 な見解なのです。ボスなんか入れたら、あの多様にスイッチ類が全て死んでしまうので、それすらも計算づくなのでしょう。
最低グレードにもテレスコピックを装備する精神は、良い意味で確信犯。やられまくりです。
そして チルト最下、テレスコ最手前のステアリングに合わせると、シートの座面は2ノッチ後ろに。これでも”フォークリフトステア”が可能。クルージング中は肘が固定できるので楽チン。
足も自由になり、特に左足は足首が自由になって、ブレーキングも楽。つま先の立ち方が緩和されて、パーキングブレーキのペダルにも干渉しない。
あぁ 3か月間、何をしていたんだ。って、しっかり確認しなかった私が悪いのですが・・・。ふみふみ!(の会社に?)に感謝だなぁ。
 
社有車ではありますが、楽しいカーライフの一員として昇格!! しっかり確認しなかったドライバーは降格↓
 となれば、軽い最低グレード、ふみふみ!号より速いか? ふふっ(笑)
Posted at 2023/01/30 19:27:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには 怒りも http://cvw.jp/b/740948/44120226/
何シテル?   06/23 22:14
転勤族サラリーマンながら、2頭の馬と数羽の鳥を飼い慣らすべく・・・。完全に乗せられてます。 2機目を手放し、3機目を飼う(買う)ことにしました。 写真のセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
とにかく乗って楽しいクルマ。遊び心満喫の一台です。
フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
アズールは藍より出でて藍より青し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation