• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青き群馬のブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

二兎を追って

昨日は仕事 頑張りました。今日のために。

クリーニングの交換など、諸々を終えて456の元へ。火を入れると元気にお目覚め。
屋根付き駐車場だが埃もかぶっているのでSSで洗車したかったが、スタッドレスへのタイヤ交換で
混雑しており、自身で窓とバンパー程度を拭いて出動。

今日の目的地は安曇野市の「飯沼飛行士記念館」。陸と空をともに楽しむために。
飯沼正明飛行士は、かの”神風号”でロンドンまでの世界記録を樹立した高名なパイロットです。
(今日 神風と聞くと特攻のイメージで悲壮感も。当時は国民的アイドル以上の爽やかさ。)
偏西風を逆行する西回りにての初成功どころか、当時としては度肝を抜くスピードでした。
リンドバーグの大西洋横断から10年後くらい。当時は月面着陸くらいの偉業だったことでしょう。
(ちなみに、我が大先輩(もちろん、大学ではない)である堀越二郎さんの記念館にも、春に456で行きました。)
その後は”信州まつもと空港”へ。あまりにローカルで、離着陸を見ることはできませんでした。
グラホのオネェちゃんやら、手荷物検査の係があまりにも暇そうで、お気の毒な感じでした。

さて、高速ではFもPも見ず。相変わらず、周囲を見ていない輩。ミニバンやハイブリッドが多いなぁ。ヤンキーな軽四も。往路では回転灯を点けたパトカー。追越車線占領してるので徐々に間を詰めて観察する。愛車のメーターは140Km/h、速度制限は80Km/h。帰路ではマツダの三輪トラックを積んだローダーを見ゆ。何処かでのイベントか、今後レストアか。

12気筒が揃った456でクルージングするのは本当に余裕です。
100マイルが基本ですが、左ひじをドアのアームレストに置き、軽くステアリングを保持する。大きなコーナーや急加速の必要が無ければ右手は遊んでいる。余程じゃなければ6速固定で十分な動力性能なのです。

あぁ 今シーズンもこうして楽しめるのは来週まで?再来週?
12月の飛び石連休まで引っ張るとリスクもあるかなぁ。  とりあえず、来週末も楽しもう!
Posted at 2014/11/30 22:52:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

楽しきかな

朝、チャリを飛ばして会社の様子を見に行くと、数人が地震対応をしてくれていた。
昨日、頑張ったので今日はお暇をいただきます。

456は会社近くの自走立体駐車場。静岡の時と同じ展開です。

火を入れると・・・ 何かヘン。振動が大きいし、吹けが悪い。あまりにも悲しく・・・。

一昨日の帰路、気付いたのですが、フュエールゲージは完全に活きていて、頭に乗って最後まで
使い切ろうとしたら、チャンとエンプティの警告が点灯したのです。新鮮でした。
こんなことが新鮮で良いものか?(笑)イタリアンクウォリティ。(爆)

コンビニまで出て、明るいところでチェックするが改善の兆し無し。スローダウンの警告点灯!
いつもなら悪魔さんに連絡だが、待てよ。悪魔さんのところからの帰路に同様の現象があったな。
それはつまり”ガス欠”。即、近くのエネオスへ。
ちょうど6円引き/Lのチケットをもらっていたので満タンに。 93.7Lで計量器が止まった。
そして 復活!  ん?タンクは120Lと聞いていたが・・・。
国産ではエンプティの警告から暫く走るが、イタ車は即座に変調を来たすことを自覚。
しかも、満タンなのにゲージがフルで振り切れない。一メモリ残ってました。
ちなみにSSで空気圧をチェックするとFRとも0.5Kgくらい減ってました。ズボラはイカンなぁ。

さて、長野ICから南進し、岡谷から霧ヶ峰を目指す。
姨捨SAで全体をチェック。梓川SAで昼食の予定 が、混雑で通り抜け。
今日はミニバンの追越車線占拠攻撃が多かった。
松本から乗ってきたMB SLS?AMGに煽られたが、とにかく怖かったのが「轍」。空気圧を上げたこともあり、急に挙動が乱れる。100mMileだとビビル。
この区間、品川の黄色のフィアット500が大迷惑走行。一旦入ったASで抜かれ、また背後に。
抜くときに覗いたが、視線一つで配慮の無さが解る。車・色は良いのだけれど。
みどり湖PAで昼食。

と、声をかけられて驚いた。jin-nさん登場。ARでは無く、ワークス。
食事をしていると456の後ろに348が駐車。季節もいい。すれ違いも楽しい。
で、フュエールゲージを信じると2Km/L+。本当か?ホンとうなのか!?

さて、諏訪で瞬間の所用をこなし、霧ヶ峰へ。貸切状態だ。霧Pも閑散としていた。
美ヶ原に向かうと、路肩に降雪の痕。ダメよ ダメダメ! 5Kmほどで引き返す。
と、八島が原Pの手前でオーリーさんとすれ違う。直接会うのは久々。プチオフ。
こんなことも楽しい。

さてさて、車山から白樺湖。そして小諸から軽井沢。いつものルートと化してきた。
フュエールゲージを換算すると、区間10Km/Lくらい。本当 じゃ無いわなぁ。平均で考えよう。
軽井沢からの帰路はとにかく調子が良くて、気持ち良く走れました。
長野ICを降り、洗車場で下回りだけ洗車。イタ車に塩は禁物です。

今日はいろいろな方と触れあい、楽しかった。
来月には あの”白いヤツ”が上から下から襲って来る。  今を楽しまないと。
Posted at 2014/11/25 00:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

危機管理

危機管理危機管理待機のためにフライトにも行かなかった三連休。
皆様 ご存知の通りの地震で御座います。

TV台の小型ミニカーと飛行機模型はブッ飛び、服部さんに頂いた大型模型は脱輪。
が、私自身には被害はありませんでした。
県内の被害は少なく無いですが、人命が失われなかったのは不幸中の幸いと思います。
三連休なので帰省中の職員も多く、対応は結構大変ではありました。

松本空港はイベントで、防災ヘリを飛ばす予定だったけど・・・。

明日は数人が戻ってくれるので、走り出そうかな。
 写真は先週です。相変わらずセンスが無いですが、それでも綺麗な白樺林。
 ビーナスも間もなく閉鎖です。
Posted at 2014/11/23 20:37:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

久々の

久々の456を長野入りさせました。

昨日の昼過ぎに悪魔ガレージへ。復活の”超青馬号”を洗車し、群馬の実家に向かう。
アイドル付近の力強さが増し 好調。 ただただ単純に嬉しく、楽しい。
季節が良いのか、「ガイシャ」を良く見かける。でも、Fはいないなぁ。
関越では追越車線を占領する輩に閉口。ほとんどが女性なのに驚き。パッシングしても周りを見て
いないので無意味だ。イヤだけど左から抜く。私だけじゃない。迷惑なもんだ。

夜は友達のカフェで久々の友人と飲む。・・・ 飲む。 終電・・・。

今朝・・・、弱二日酔い。 ノリは悪いが目標である霧ヶ峰・美ヶ原に向けて走り出す。
楽しいのだけれど、脳ミソぼけてる。気をつけないと。ハーレー集団は何とかならないものか。
横川SA。 まだボケてる。タバコとコーヒーで覚醒を図る。
東部湯の丸SA。だめだなぁ。と、ロッソのテスタ系が加速して行った。Fサウンドだ。
霧ヶ峰Pへ。いつになく単独走行も多いのに、自身の素行を反省。

が、タイトルフォトの通り、くっきりと見える富士山と456が久々のご対面。嬉しかった。
霧ヶ峰Pで”鹿肉カレー”。 一度は経験です。 もう頼まない な。

美ヶ原へ。ほとんど貸切のビーナスライン。 なのに、ノリの悪さが恨めしい。
また、コーヒーとタバコで覚醒を図る。  ずーッと眠気があって、反応鈍し。

ビーナスを霧ヶ峰に向けて戻る。さっき見た”綺麗なオネエサン”のコンパクトカーが立ちはだかる。
評価激減。やっと避けてくれた。ここも単独走行が多く、ノリが悪いなりに楽しめてる。

と、黄色のスポーツカーが目に留まった。距離500m?F355と映った。おじさんは俄然・・・!
一機にテンションを上げ 追う。間に2台の二輪がいたが、目もくれず、ためらい無くブッチ。
三峰大展望台を過ぎて追いついた。テスタロッサだった。 
ウィンドシールド越しに見る姿は 正に芸術品だ。

前後で走るにはちょうど良いペースなのでついて行く。地元ナンバーなのも頼もしい。
本気度は解らないが、こちらは余裕がある。 もの凄く楽しい!
加速は同等。コーナーも概ね同等。特定の立ち上がりの初期で若干おかれる。
私のせいなのか、車か? 左コーナーは良いのだけど、右コーナーが上手くゆかないのだ。
よって、右コーナーの立ち上がりで若干遅れそうになる。
が、ブレーキングで一機に詰められる。確かにテスタ系のブレーキングは難しかったなぁ。
コーナー手前で2つシフトダウンするのが社外品のマフラーの音で解る。こちらは4速はほとんど
使っていないので、2つ落とすことは無い。トルクまかせの3速中心。シフトするよりもスロットルを
開けるタイミングに注力した方が単純で簡易で、リスクが少ないと思っているのです。

おじさんのファミリーFはしっかりと応えてくれました。あらためて付き合ってくれたドライバーの方
に感謝です。こんな機会 めったに無い。
霧ヶ峰P以降は一般車に阻まれ、そして白樺湖手前でサヨウナラ。
どこかで止まるのかなと思っていたのですが・・・。チョッとお話してみたかったな。

と 言う訳で、楽しみながら無事長野入りした456。
次週は三連休なので思いっきり楽しむぞ! (21日に都内宿泊出張が入ってきました。<悲>)
Posted at 2014/11/17 00:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには 怒りも http://cvw.jp/b/740948/44120226/
何シテル?   06/23 22:14
転勤族サラリーマンながら、2頭の馬と数羽の鳥を飼い慣らすべく・・・。完全に乗せられてます。 2機目を手放し、3機目を飼う(買う)ことにしました。 写真のセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
とにかく乗って楽しいクルマ。遊び心満喫の一台です。
フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
アズールは藍より出でて藍より青し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation