• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青き群馬のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

それなりに雪のある生活 その2

車を楽しめていない日々が続いています。

先週の木曜は9時に松本の予定ながら、かなりの降雪で予定を早めて6時半出発。が、皆同じことを考えるのと、路面状況からICまで1時間。高速も長野での経験上、最大の積雪。追越車線は轍でもアスファルトが見えない状態。レーンチェンジでは10cm以上の積雪を渡るのでかなり大変だ。
平均速度はいつもの半分以下。2時間半で松本の拠点に達せず、拠点長との打ち合わせもできず。予定を変更して顧客周りに直行。お客様からお客様へ移動。結局、拠点に寄れず・・・。

ポルテにはトラクションコントロールが付いていて、たまに作動のインジケーターが明滅するが、感覚的には良く判らない。しかしまぁ スタッドレスタイヤの進化は素晴らしく、20年前のラリー用を大きく超えていると感じる。そして、高速を30Kmで走るのはあまりに危険なので止めてほしいと思う。

が、気温が上がり、昼からは雨となった。松本市内はしんどかったが、日が暮れてから長野に戻ると雨のせいで”グチャグチャ”だが、幹線の雪は無くなっていた。皆、苦労の状況を知らず・・・。

さて、昨日も今日も会社の駐車場の融雪。誰もいないので作業がはかどる。こんなのもカーライフ?
木曜の雨で固まっているので結構大変。かなり融かしてやった。こうしたことも大切で、次なる降雪に備えないと除雪も出来ないのだ。

さてさて、自宅駐車場に置いているSは都度、雪降しし、相変わらず周囲の雪掻き、融雪もしている。昨日、自転車で周囲の観察をしておいたので、Sで10時発ヤマダ電機、ユニクロ、マクド、そして会社へ。
意図的に回転を上げてみたり、滑らせてみたり。たまに動かすのは大切なのです。10Km足らずの走行距離ですが、車の潤滑だけでなく、私の自身のリマインド ドラポジやシャープな反応、固めた足回りを感じておくのも大切なのです。

おやっ ! 楽しんでいるのかも。(笑)
Posted at 2015/01/25 21:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

ご挨拶に

三連休ながら連日降雪確率50%超の長野県北部。1日は仕事とあって、フライトも諦め・・・。
が、土曜は全く降らず、路面はドライ。日曜も諦め半分で遅く起床。曇ってはいるが、ドライ。

で、今年初のGTさんへ。 決断が遅かったので火を入れたのは10時過ぎ。
シブい1・2速、冷えたタイヤに用心しながら長野東ICへ。更埴JCTまでは少しだけ自重し、その後は100マイル。ノーマルタイヤの恩恵は大きい。

11時半を回ってGTさんに到着。tマルさんにすれ違うも、客は私一人。店を独占。短い時間ながら心地よい穏やかな時を過ごす。リピーターの皆さんは東京オートサロンかな。
マスターにスタッドレスを勧められるも、俊敏さが大切なSに、その気にはなれず・・・。
1000m林道だけが障害で、轍の間の凍結して盛り上がった部分で腹を擦るかと思いました。

Sで高速巡航はもったいないのだが、十分に楽しませてくれます。何しろ、往路では左・右と交互に足が攣って、”乗ってません症候群”の副作用です。

雪に見舞われることも無く、無事に戻りました。所用時間3時間足らずの旅。 楽しかった。

今朝起きると10cmの積雪。昼前まで降雪。が、夕方には概ね溶けました。こんな日々が続くのでしょう。昨年みたいなドカ雪が降らねば良いが。スポーツカー乗りには厳しいシーズンながら、機会を見つけて楽しもう。
こんなことならオートサロンに行けば良かった?

PS. 某終わりなき会社のアルファ 予想通りの素晴らしい仕上がりですね。流石H社長(この評価も失礼か)。いつか、身近に見てみたいものです。
Posted at 2015/01/12 21:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月05日 イイね!

実質 走り初め

今日はゆっくりと起床。カーテンからの木漏れ日。(?)(これって結構騙されて危険です。積雪の照返し ってことも。)しっかり好天で路面に雪は無い。昨夜の雪も昇る太陽の前に、跡形も無く消滅。

洗濯2回戦を経て、午後になったがSに火を入れる。気温は+だが、オイルは硬いハズだ。
もちろん 一発始動。冷えているのでアイドルは暫く2,000rpm。騒音公害を考え、1速のままこの回転を維持してマンションの取り付け道路をそろそろと前進微速。邪魔にならない場所で暖機する。まだ1速、2速は硬くて走らせるには時間も必要。
4気筒の2.2Lながら、スポーツ触媒とエンドマフラーからの図太い音は近所迷惑。配慮も必要。

まずはマクドで昼食。路面に雪は無いが、あちらコチラで黒々している。塩カルだ。Sは昨年、少しは費用も掛けて下回りコーティングもしたが、決して良くは無い。でも、避けられない。

そして会社へ。ここのところ、雪の影響で持ち帰れないモノも多かったので、一機にお持ち帰り。
ユニクロや靴屋に寄るが、欲していたものが得られず退散。スーパーに寄り、今週の食材を購入。明日からの仕事に備える。

Sには失礼かも知れない こんな使い方。 でも、楽しんではいられる。

たまに動かすのだから、8,000rpmまで引っ張ってみる。街角で少しだけケツを出してみる。会社の駐車場でアクセルターンしたのはマズった。ビルの谷間。予想以上にうるさかった。

実質的な走り初めは こんな感じでした。前回からそんなに空いた訳じゃないけれど、年が変わったので特別感はあります。
不必要なのにH&Tを使い、車と自身を確かめていたら、右足の”土踏まず”が攣りました。
あぁ また一つ 歳を取ったのねぇ て感じ入った次第。

なので、だから 今年も走れるだけ走り、楽しめるだけ楽しもう。  後で後悔しないように。

ちなみに、だらだらと遅く起きて、駅伝見て、飲んで、食って・・・。 飛んで が、また 食って・・・。
例年タイトな年末年始のハズが、今回は自身が増量したかも。
Posted at 2015/01/05 23:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

明けましておめでとうございます

遅くなりましたが、新年のご挨拶です。 今年もよろしくお願いします。

大晦日に実家へ。新年には恒例の小学校時代の小さな同窓会。
そして仙台での”空”遊び。昨日の乱気流は本当に怖かった。新年早々 命の洗濯?

その間に運転したのは飛行場の機材車と、仲間の乗用車での連絡作業程度。
長野に戻ると雪がチラチラ。明日は休暇です。幹線に積雪は無いものの、Sが出動できるかは微妙です。
456は悪魔さんの元で、初走り&チェックが成されることでしょう。

さて、厳しい環境ではありますが、今年もカーライフを楽しんでまいります。
あらためまして 本年も宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2015/01/04 22:35:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには 怒りも http://cvw.jp/b/740948/44120226/
何シテル?   06/23 22:14
転勤族サラリーマンながら、2頭の馬と数羽の鳥を飼い慣らすべく・・・。完全に乗せられてます。 2機目を手放し、3機目を飼う(買う)ことにしました。 写真のセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
4 5678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
とにかく乗って楽しいクルマ。遊び心満喫の一台です。
フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
アズールは藍より出でて藍より青し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation