• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青き群馬のブログ一覧

2015年11月24日 イイね!

S なんとか

多忙にて、やっとこさPCに向かってます。今日は本社出張で、飲み会も有りまして・・・。

Sは昨日、須坂のチューナーに診てもらい、調整しました。そこから15分で菅平の登り口。
当然、試してみました。今のところイイ感じです。
やっと なんとか と、言ったところです。
残念ながらビーナスラインの閉鎖には間に合いませんでした。

そうこうしているうちに、ここから3週間ほどで冬支度。
456は悪魔ガレージへの回送を考えねばなりません。
Sはスタッドレスを履かせる気にもなりませんが、下回りのコーティングくらいはしたいところ。

今シーズンの最後を楽しみたいのですが・・・。  今週末もフライトです。
二足の草鞋 どちらも楽しいから良いけれど。
Posted at 2015/11/24 23:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月15日 イイね!

S 迷走

事情があって、空白の時間が生じる。が、悪天候。

なので、Sを地元ディーラーに一日入院させ、状況を診てもらいました。と言うのも、動かさないのも良く無いと思い、昨晩 買い物がてら10Km程度走らせると、温まるにつれリリースポイントが手前となり、やがてハンクラ状態でペダルがストッパーに当っているような感覚。そして・・・ サイドで固定してつないでも、エンストしない状態に・・・。

代車のN-Boxは凄かった。パワーは無いが至れり尽くせり。シートヒーターまで付いてる!グレードやオプションにもよるのだろうけど、関心した。値段は200万円超とのこと。 ン? FITっていくら?

さて、Sの結果は・・・。
エアは嚙んでおらず、油圧系の取り付けも問題無いとのこと。走行中の変化はオイルの膨張か?
前回、ストッパーギリギリまでペダルを押し込んだので、(オイルの膨張により?)少し踏んだ状態になるとのこと。これが滑りにつながる。(NeoGreenさんからのアドバイスもいただいたのですが。)
対処策としてペダルの位置を少し手前にし、余裕を持たせた とのこと。リリースポイントは前回より良くなった(チョッと奥になった)気がする。  少しこの状態で乗ってみてくださいと。
走り出して500m。発進、加速、減速(旋回)、加速、減速、加速、停止。(1・2・3・2・3・2・3)
ダブルも含め、クラッチを8回踏んだところで、もう 残念な気分が蔓延。
ぺダルに触れた瞬間に”アソヒ”がある。降りて右手の人差し指で触ってみると”カチャカチャ”と表現できそうなくらい・・・。これはストッパーで取り除ける範疇だろう。が、滑り対策なかぁ。(ストッパーに当たって以降など、意味が無いと思うけど。)

次回は須坂のチューナーに、現状ベースで相談してみよう。

クラッチ交換から2ヶ月。脚のセットじゃあるまいし、迷走が続いてます。 悲しい。

それにしても時間が無い!仕事はハード。今日はキャンセルが入ったのです。天気が良かったら
今のアブソーバーで右旋回を試してみたいのだけど。

来週はフライト(行ける?)、再来週は・・・。 じっくり付き合ってやりたいのだけどなぁ。
Posted at 2015/11/15 22:15:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

456 戻りました。

悪魔さんの機動力(判断・技術・移動 等々、それらをどこども発揮できる)で、もう 戻りました。
アブソーバーが破裂し、オイル ダダ漏れ でした。
リザーブのアブソーバーが有るのも、悪魔ガレージの真骨頂。  助かりました。

ただ、借り物のアブソーバーだし、O/Hもしていない。が、越冬での整備に備え、1セットO/Hを
依頼してあるので、それにスイッチしたら、本格復帰です。

私は・・・ 仕事で会社を離れられず・・・。悪魔さんに456を回送してもらい、悪魔さんとは長野駅で
お別れ。悪魔さんは保管してくれてた整備工場(整備場所まで貸してくれた)にバスで戻り、さいたまに戻られました。

しかし、アキュムレーターの機能が落ちているなら、また やっちゃうのか?
なんて、私には良く解らない。悩んでも仕方ない。

なので、せっかく戻ったことを良いことに、可能な限り楽しませてもらいましょう。
それが悪魔さんに報い、この車を活かす真髄だと思います。
Posted at 2015/11/08 22:56:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

試練?

明日は雨の予報にて、今日 楽しむことにしました。
昨日の晩は遅く、起床も遅く・・・。諸処をこなしてからの出発は、もう昼に近い。しかも、財布を忘れて自宅と駐車場を自転車で2往復。(財布に入れたカードがないと、駐車場を出られない。)
近くのSSで満タン&空気圧調整。思い切ってF2.5、R2.8にしてみる。
空の仲間からの誘いの電話も有ったが、この時間から関東往復は辛い。

で、ルートは一般道で大町市方面。チョッと前、仕事で行ったのだが(車はポルテ)、路面は良いし456に向いていると(Sだと物足りない?)。有料のトンネルを経て先に進む。
長野市内でも空気圧を上げたことの感触変化は感じられてました。郊外で路面も良いので脚の硬さをミディアム、そしてハードも試してみる。ハードだと路面の繋ぎ目等はやはりゴツンと来る。
舗装工事で片側交互通行。脚はソフトに。そんなことを繰り返し、感触を得るために神経を澄ます。
ミディアムにセットし、暫くしての較差点で停車。左折すると今日の目的地のワインディングだ。

さて、普通に左折 が!ステアリングがドンと重い!力で曲げて停止中の車を避ける。左側に整備工場が目に入る。走行は無理と判断し、200m程先のスペースに停車。パワステオイルのタンクは見るまでも無くカラ。どうやら左リアのアブソーバー辺りから漏れてる。レベライザーに繋がっていることから、直ぐに解った。先程見た整備工場まで歩いて戻り助けを請う。路面にはオイルの跡。
まずはパワステオイルを貰おうと思ったが、板金中心なので置いていないとのこと。が、手を止めて探してくれ、封を切った日産純正の缶が有ったとのこと。缶に入っていたのを全て入れると、タンクの縁の下2cmくらい。まるで計ったようだ。そのまま減る様子は無いのでE/gをかけてリアから覗くと漏れてる!直ぐに乗り込み、Uターン。整備工場に再度の助けを請う。

その間、悪魔さんに助けを請うたのは言うまでも無い。

整備工場は本当に良心的で、明日 悪魔さんが到着するまで預かってくれるとのこと。そして近くのバス停まで社長が車で送ってくれました。  本当に有り難い。

悪魔さんはリザーブのアブソーバー、ホースを持って来てくれるとのこと。  有り難い。
悪魔さんに緊急出張を依頼するのはいつ以来か。明日は仕事なので、おんぶに抱っこだ。

アブソーバーは一度O/Hしている。その後、車検時にオイルが僅かにリークしているのを確認してたが、こんな急激なのは想定していなかった。が、悪魔さんの情報だと、他にも例が有るとのこと。
原因は・・・ 経年でしょうね。O/Hしても、ケースの強度は変わらないし、他の原因だとしても年月でしょう。

試練? かも知れないし、弱点のリフレッシュ かも知れない。 まぁ 致命傷には程遠い。
周囲に助けられ、早期に復帰できることと思います。
もう少し早ければ、悪魔さんに紅葉を楽しんでもらえたかな。もう少し遅ければ引き続き越冬期間になったのかな。 チョイと中途半端だなぁ。  

皆さんに御迷惑をお掛けする分 まだまだ楽しむつもりです。
Posted at 2015/11/07 22:38:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

昨日

昨日は終日 仕事でした が、

Sで会社を往復。  残念ながら症状は変わらず。時とともにむしろ悪化しているかも知れない。
Dラーと連絡は取れているが、距離もあり、結論に至っていません。

自転車のタイヤに空気を入れた。後輪が段差でボトムする感じだったので、かなりパンパンに。
抵抗が減り、軽くてスムーズ。乗り心地もむしろ良くなり、ハンドリングの軽快になった。

と 言うことで

今度の週末は一日は休めると思うので456に思いを馳せる。前回のタイヤは内外が減り、中心が残った。空気圧は高い方が好み。レスポンスが良いと感じる。今回のタイヤは表示上、相当に早く
減ることが考えられる。なので、少し思い切って高めのセットにしてみようかな。特に、若干フロントを下げた姿勢にしているせいか、フロントのサイドウォールが潰れているようにも見える。
550純正ホイールでF:255/40-18 ・R:295/35-18 の現状の圧はF2.3 R2.7くらいのつもり。前後とも+0.1くらい足してみよう。

そんなことで 結構、フィーリングが変わるもの。  チャリほどでは無いでしょうけど。
(仕事が忙し過ぎて、自分を癒すかのような内容になってます・・・)
Posted at 2015/11/04 23:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「たまには 怒りも http://cvw.jp/b/740948/44120226/
何シテル?   06/23 22:14
転勤族サラリーマンながら、2頭の馬と数羽の鳥を飼い慣らすべく・・・。完全に乗せられてます。 2機目を手放し、3機目を飼う(買う)ことにしました。 写真のセン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 456 7
891011121314
15161718192021
2223 2425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
とにかく乗って楽しいクルマ。遊び心満喫の一台です。
フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
アズールは藍より出でて藍より青し
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation