• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月12日

奥矢作湖 コース紹介動画アップ♪

奥矢作湖 コース紹介動画アップ♪

ホームコースの紹介動画をアップしましたョ。









昨夜4時間ほど掛けて、頑張って作成したダム湖周回説明の動画は編集最後のエンコードが失敗続き(元データが1.9GB)でどうにもならなかったので、最初から編集し直し、アップできました。



ダム湖周回ですので、アップ・ダウンの度合いも少なく、非力なビートのパワーを存分に楽しめるコースです。


これから 1ヶ月ちょっと程で、紅葉も盛りを迎える楽しみもあり、今年あと何度か走りに行きたいと考えています。


慣らしが終わり、9200rpmでのシフトアップが使えるようになるので、+1200rpm分 高回転側の、エキゾーストサウンドが脳天に響く快感を思うと、ウフフ♪ な楽しみが (#^.^#)
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2014/10/12 21:59:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2014年10月12日 22:49
こんばんは♪

画像アップ、楽しみにしていました。

何度も見て、イメージトレーニングしますね。
コメントへの返答
2014年10月12日 23:21
2本目に撮ったデータもmp4までエンコードしたのですが、画面の半分近く頭が写っているので、アップはしませんでしたョ(笑)

DVD-Rに焼いてお渡し出来るよう準備しておきますね。

2014年10月13日 1:36
ばんわ バンピーで マイビーの足だと 飛びそうです。
でも 走ってみたいです。
タイヤもブレーキも きっちりやっとかないとやばいですね。


鹿とか たぬき キツネでないですか?
コメントへの返答
2014年10月14日 1:36
こんばんは。

以前安いブレーキハッドのテストをやって、2周走って、表面炭化と、パッド割れを起こしました。
その直後、販売店を通じて、アクレの社長さんと長電話する機会がありましたが、
『あんたの走りには、そんなグレードのパット使っちゃいかんょ。フォーミュラ使いなはれ!』
と直接指導を受け、その後、フォーミュラ使ったら、フェードしなくなりました。

もっとも最近は、ハードブレーキングが必要な走りはしなくなって、アクセルオフで、荷重移動する程度の速度域でのドライビングを楽しんでいます。

タイヤはneova AD07で、Fは7年物165/60-13,Rは3年物175/60-14のヒビ割れ始めた奴です。

以前”リス”に直前を横切られて、パニックになりかけたことがあります(~_~;)
2014年10月13日 13:31
おお~

図を見ただけでも素敵なワインディんグロードですが、

画像付きで素晴らしいです、

岐阜県側の方が舗装が良さそうですね、

こちらの峠道は心臓破り?な急坂が多いですが、

ここはビートの一番おいしい、いい音を聞きながら走れそうで、最高ですね~
コメントへの返答
2014年10月15日 0:29
こんばんは。

アップ・ダウンが少ないので、ビートで目一杯使い切る楽しさに最初の愛車から30年以上、通っていますネ。

1周 約12kmで、夏場3周 気合を入れて、油温115℃(銅2層+水冷オイルクーラー)って感じのエンジン負荷ですね。

今回の走りでは、アプローチ+1周で、95℃程度でした。

時計周りに走ると、左が常に山側の壁になるので、もっと排気音と、場所によっては、吸気音も頭に飛び込んで、ウハウハなんですョ。

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation