• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月12日

敗北感半端なく

あっ、日曜日のことなんだけどね。

午前中、いまいち調子が出ずにウダウダ過ごした後、

復帰させるBB1用のブレーキ関係のバンジョーボルトなんかを購入しようかと、欲しい素材のボルト長さが各何個必要かを書き出して、名古屋方面の大型バイクパーツ専門店まで、ビートでお出掛け。




実は、10日程前に、助手席側のフットランプ(オプションの奴)を3日間点けっぱなして、バッテリーを完全放電させちゃったんですが、家族車からジャンプスタート後、3時間程アイドル充電したら、予想を裏切って回復しちゃいました。

その日のうちにアマゾンで新しいのをポチしたので、先週火曜日には到着してましたが。


と、少しの不安を感じながらも、ビートはもちろん幌開けてドライブ。


いつもながら、流す回転数の3000~4500rpmぐらいに少し鳴く感じになるのが、ニヤニヤな (=゚ω゚)ノ



で、パーツ屋のブレーキ部品コーナーで40分以上 アレやコレやと物色。

結果としては、ボルトの種類があり過ぎたのと、転用を考えていたブレーキホースだと、色々と不都合な点が判明。


出した答えは、ホースをワンオフかなと。
(オートバイではブレーキホースのワンオフは、極々一般的な手段)

そのホースの種類(グッドリッジだとパンジョー厚が8mm,その他(アールズ)だとパンジョー厚が10mm)に合せたボルト長さを選定する必要があるので、後日選択することに。


結局必要なホースの長さは、実車で詳細検討しないと、曖昧なままでは発注出来ないってことで、他に欲しかったグリップボンド(デイトナ:ゲルグリップ専用品)の在庫も切れていたので何も購入せず。


パーツ屋を出た時の敗北感をヒシヒシと感じました。


気を取り直して、来店した証拠の画像をパチリ。






帰宅する前にホンダカーズを2軒ハシゴして、新型 N BOXをターボ&NAの2台に試乗。






前席のドアは、完全に90°開いたのと、前方視界が広すぎて、ドキドキして落ち着かないレベルであることに進化を感じました。



試乗インプレは、

・ターボ車
 アイドルやちょい加速のエンジン音が、ディーゼルエンジンチックに聞こえて、少しガッカリ。
 (その試乗車だけなのかは不明)
 ただ、チョイ踏み加速は、CVTとの相性は良いみたいで、好印象。
 廻しても、パンチ力無し
 ターボなので、NAに比較すると脚は固めのセッティングなんだけど、腰高感が大きく、ステア入れてからの大きなロールに違和感バンバン。


・NA
 5分と離れていない違うカーズだったので、全く同じコース(田んぼ道をクネクネ直角ターンばかり)で試乗したけれど、ワクワク感は無いものの、車の体格と加速フィーリングに足の柔らかさは、ターボよりも好印象。

販売価格も考慮すれば、NAがバランス良く感じました。




帰宅後は、BB1実機でブレーキホースの長さを検討。




マスタシリンダ裏側のパンジョーボルト締め付け部が傾いて設定されていることや、純正ブレーキホースのパンジョーの曲げ具合を考慮しながら、巻き尺で採寸。

 

こんな感じで発注しようかと思います。(一番下のマンガ)



来週末には、リベンジしたいと思います。
ブログ一覧 | BB1 | 日記
Posted at 2017/09/13 00:14:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

DCTと多段トルコン式AT
kazoo zzさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2017年9月13日 23:24
マンガ上手です~笑
コメントへの返答
2017年9月14日 0:54
ありがとうございます。

自分へのメモ以上、他人に説明でも理解してもらえるレベルの最低簡略化を心掛けています。

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation