• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月20日

机上検討(ホイールスペーサ)

机上検討(ホイールスペーサ) 以前、任意のホイールとスペーサを入れた時に、基本諸元である、前後トレッドがどの程度変化するのか?について、エクセルで計算表を作成したのですが、実際にホイールを導入する際には、
 ・車体からのハミダシ目安
 ・現在使用中のサスペンションとのクリアランス目安
の推定は出来ませんでした。



そのトレッド変化量の計算の時に設定したパラメータを参考に、簡易的な計算を再びエクセルで冬の連休中に実施。






もっと精度よく計算出来ないモノかと、Google先生に聞いてみると、ビートでの計算結果をアップしてあるサイトが2つありました。






更に みんカラのビート質問コーナーで任意のデータを入力すれば、現行(収まっている)に対して、外側&内側がどの程度増減するか? の計算がダウンロード出来るサイトにも、ヒット。


いずれも、自分が簡易計算しているような変化量を求めることが可能なようです。



現時点では、装着するホイールは入手済なので、フロントにかますワイドトレッド・スペーサの厚みがピンポイントに判明すれば、スペーサの手配で、装着が叶うのですが、15mmがよいのか 20mmがよいのかが悩みどころです。


どなたか、一般解でよいので、OFFSET:+40,6.0Jをフロント装着ならば、何mmのワイドトレッド・スペーサを選択すればよいのか? ご教授いただけると助かります (`・ω・´)ゞ
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2018/01/20 20:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

街の様子
Team XC40 絆さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

バイクの日
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2018年1月20日 22:40
>何mmのワイドトレッド・スペーサを選択すればよいのか? 

何をもって良いとするかは色々ありそうですが、6j-14+38だとホイールとショックアブソーバーが干渉した(ジャッキアップ時にホイールは回転するが擦ったまま回るレベル)のでスペーサーで逃がしたことはあります。その場合は最低ラインの3mmでした。
6.5j-15+35だと5mm入れないと回転しないほど干渉します。
コメントへの返答
2018年1月21日 13:01
そういう、実体験の情報が欲しかったので、感謝いたします。

自分のホイールに当てはめれば、5mm以上が最低必要として活用させていたたせきます。
2018年1月20日 23:00
> 一般解でよいので、OFFSET:+40,6.0Jをフロント装着ならば、何mmのワイドトレッド・スペーサを選択すればよいのか?

+20mm, 6J のTC-005で165を履かせるとスペーサー無しでツライチなので、+40mm、6Jでタイヤが165幅なら20mmのワイトレ(あるいは15mmのワイトレ+3mmのスペーサーとか)じゃないか?と思います。
コメントへの返答
2018年1月21日 13:05
ありがとうございます。

15mmに薄いスペーサで最終調整か、20mmでツラ狙いか。

中間の17~18mmの存在についても調査してみます。

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation