• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

営業開始までカウントダウン

営業開始までカウントダウン昨日土曜日、mixiのお友達に紹介していただいた、新しいバイクショップ(8月営業開始)の位置を確認するために偵察してきました。

自宅からスクータなら、10分圏内。

三菱自動車 岡崎製作所のすぐ近くでした。

しかし、9時前に到着して画像3枚確保するだけに停車したものの、日差しが強くて身の危険を感じてしまいました。





明けて、日曜日な今日は日差しも無く、気温が低かったので、11時前に再度ショップまでお邪魔しました。


社長が外で、木工加工をされていたので、軽く御挨拶。

勧められるまま、店舗内を少し拝見。

遊び用の名刺を交換して、トラブル抱えたまま車検切れて御不動様なビモータBB1の修理で、正式オープン後の来週末以降に改めて相談させていただく旨伝えて、10分程度でおいとしました。




社長さんは、ナイスガイな風貌で、BB1の主治医になっていだきたいので、うまくお付き合いを始めたいと思います。


店舗情報
モーターサイクル サービス イナグマ 愛知県安城市壱斗山  2017.08.01営業開始


Posted at 2017/07/30 16:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BB1 | 日記
2017年04月08日 イイね!

あぶく銭の使い道

あぶく銭の使い道2010年6月に腹部皮下腫瘤除去(大きい奴2個)の手術を受けましたが、その時排除できなかった、小さな腫瘤が2つ残っていて、テーブルに前屈みになって、押されると痛みが出るという、質が悪い生活状況を改善するため、今度のゴールデンウィーク中の平日、再び手術を受けることにしました。









前回、個人加入の生命保険からの給付金は、ぬわ万(入院日額の20倍が手術費として給付された)。


今回も同じ手術なので、同じ額の給付金が入る予定です。


手にする予定の ”あぶく銭” について、先週まではビートの塗装ヤレの補修に充てるつもりでしたが、一転 使用用途を変更します。



冷却系のトラブルを修理する前に、バッテリーNG→放置から車検切れとなった、オートバイ(bimota BB1)を復活させることにしました


トラブル修理と車検取って、バッテリー&タイヤ交換に、自分で交換する予定だった、アフターパーツ,オプションパーツの装着等を購入店であるオートセンター本店(レッドバロンの本社)に丸投げすることに。

 ①不調修理(サーモスタット異常 or 制御系)
 ②車検取得(エンジンオイル,冷却水交換)
 ③バッテリー交換(信頼の国内ブランド品:オートセンター標準仕様)
 ④フロントフォークオイル交換+オプションのドレンボルト交換タイプ圧縮側調整バルブ&プリロード機能付きトップボルトへの交換
 ⑤タイヤ前後交換(リアタイヤ幅:160→150にダウン検討)
 ⑥初代から取り外しのドライブ&ドリブンスプロケット交換で、最終減速比をハイギアード化
 ⑦チェーン交換
 ⑧初代から取り外しのFCRキャブと、電装品搭載パネルの置き換えと、ノーマル吸気一式撤去
 ⑨フロンドディスクのWディスク化+ラジアルマスターへ置き換え(フィティング含む)

タイヤは持ち込みにすると、別工賃発生とのことなので、メーカーと銘柄を持ち込み時に指定します。

その他の交換パーツは、手持ち品を持ち込み。


来週は、ビートの鈴鹿フルコース走行会準備があるので、その次の晴れた週末に車両持ち込みとし、トラック手配も完了させました。





久しぶりにオートセンターにいったので、中古車をジロジロ。



ドカ 996って、70万しないのね♪




bimota YB8も 65万切ってるし。





帰りの国一で、目一杯車高を落とし鬼キャンなシビックの後方になったので、少し感動気味にパチリ。
斜め後ろからだと、もっと鬼キャンが判るのですが、停車時にはこの画像確保が精一杯でした。

高めのNAサウンドを奏でながら、アップガレージ宇頭店に入っていきましたとさ。



さて本夕方から 歯医者で治療開始します。

歯磨きをシッカリしなくちゃだわ。
Posted at 2017/04/08 17:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | BB1 | 日記
2015年04月26日 イイね!

冬眠から目覚めました(bimota)

冬眠から目覚めました(bimota)






土曜日にバッテリーを外して、バイク屋さんで、バッテリーチャージしてもらいました。

バッテリーチェッカーで9Vを示していた、開放型バッテリーは、約20時間のスローチャージで、13Vまで回復。

自宅に持ち帰り、車体に載せて、セル一発で、目覚めました。


今日は、メンテナンススタンドをかまして、リアホイールをフリーにし、チェーングリスを給油して本日は完了。


これで、GWの楽しみの準備が出来ましたョ♫
Posted at 2015/04/26 23:16:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BB1 | 日記
2014年11月22日 イイね!

1200万円・・・・・でも破格な価格だと思う 買えないけどww

1200万円・・・・・でも破格な価格だと思う 買えないけどww







価格発表になったみたいですね。

ソースが見つからないので、訂正させて頂きます<(_ _)> (2014.11.22 18:30)

1200万円だとか。

でも、レプリカ度合いの内容(本気度)からすれば、公道を走らせられる、純粋なレプリカとしては、破格な設定だと思えたりする自分が、ちょっとなんだかなぁ・・・とも思ったり(笑)

Posted at 2014/11/22 08:53:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BB1 | 日記
2014年11月11日 イイね!

ヘッドホンのイヤーパッド

ヘッドホンのイヤーパッド







家電量販店で購入した、安いヘッドホンで、BEATのエクゾーストサウンドや、休みの日に明菜の曲を聞いているのですが、自分の耳の形がいびつな関係で、スピーカ近辺のスポンジが磨り減っていました。


この2週間ぐらい、google先生に色々なキーワードを入れて、補修用の安い素材を探していのですが、ヒットするのは、メーカー毎の専用のイヤーパッドがほとんど。

たまに自作で補修の記事をみつければ、100均のストッキングを利用したりとか、目指すスポンジとは、異なる素材でした。

いぃ加減、1セット(2個入り)500円程度の奴をAmazonで頼むか、カテゴリー違いだけど、みんカラの音楽に詳しい方に質問しようとして、画像アップするために撮ったのですが、もう一度google先生で検索したら、ある家電メーカーの直販サイトで、1セット(2個入り) 248円(送料込み)なる情報にたどり着きました。(@^^)/


会員登録手続きもメール受信も合わせ、5分程度で完了。

どうせ1年も経てばまた必要になると思い2セット発注しました。

これで、耳の穴付近のお肉の出っ張りに直接プラスチックが当たら無くなるはずなので、到着が待ち遠しいです(*^。^*)
Posted at 2014/11/12 00:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | BB1 | 日記

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation