• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

次期戦闘機 納車

次期戦闘機 納車土曜は天候悪かったのですが、CB1300SFのちょうど半分の排気量のマシンを引き取りに行きました。

帰りは、スロットルレスポンスに驚愕してしまいました。(@_@;)

トータル120km程走りなれた道を流しましたが、扱い易さもなんとかコントロール出来そうです。

早速マイナートラブルも体験。スピードメータが振れなくなりました。
簡単な診断をしましたが、カウル外す必要があるため、販売店で初期クレーム処置をしてもらうよう手配しました。

乗込んで、早く手足のように扱いたいと思います。
Posted at 2010/06/20 05:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | BB1 | 日記
2010年06月20日 イイね!

一品モノ

一品モノ雨の合間を縫って、次期戦闘機の納車を済ませ、夕方に名東区のショップに物の引き取りに行ってきました。
・コンデンサ他交換済み GRED製ECU
・ブラインドスペーサ t0.8(2枚)
・Rレーシングフック

レーシングフックについては、マッハさんの形状を参考にしてはいますが、色々と議論を重ね、この形になりました。こちらの材質はもちろんSUS製です。厚さは6mm。

近いうちに装着予定ですが、本番で効力を発揮しないことを祈ります。(^_^;)
Posted at 2010/06/20 05:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年06月06日 イイね!

一品物の発注とか

一品物の発注とか土曜日のこと

夜更かししたので、10時を過ぎたころに起床。

バイク屋さんで、委託販売中のバイクについてのコメントを修正。

時間を見計らって、名東区のショップへGo!

2007/03に図面まで作っていただいたのに、結局製作まで至らなかったパーツを、大将に発注してきました。

会わせて、在庫切れ?のF用ブラインドスペーサ t0.8も1セット注文です。

自分のビートのECUのコンデンサ類交換依頼の為に、物を届けたついでなんですけど。



本日メインのイベントは、名医大で開催された『肝ガン』についての講演会の聴講です。

いままで聴講してきた、『C型肝炎』についての講演会の中で一番判りやすい講演でした。

一生付き合わなければならない(かも知れない)持病の行く末が、はっきりと理解できました。

早く、うつ病を鎮静化させて、新しい治療法での再トライの目標となりました。

終わってからは、物置の場所空けのために大汗を流しました。

不要と判断した物を、貰い手の所にそれぞれビートで届けました。

日曜は、モンキーでのツーリングで、浜名湖に 鰻を喰らいに行きます。
Posted at 2010/06/06 04:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年06月04日 イイね!

フォトのコメントを一部修正いたしました。

フォトのコメントを一部修正いたしました。排気系が出来るまで! その4  の冶具に関するコメントを一部追記いたしました。

ボデーとエンジンからのクリアランスを取った隔壁やワイヤで構成してありますので、EXマニ屋さんに持ち込めば、純正触媒使用タイプと、うちの一体タイプの2タイプに対応可能な冶具です。

物置の場所取りで、処分を考えています。
(煙突屋さんに処分の相談済,どこかのショップで活かされれば、本望な冶具ですので)

どなたか、活用してもらえませんか???

Posted at 2010/06/04 00:04:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年06月03日 イイね!

4ポジション バックステップ

4ポジション バックステップ
 









昨年2日間だけ乗って、現在も委託販売中のCB1300SuperFour('03インジェクション初期型)なんですが、購入時に変更したのは、シートを限界までアンコ抜きしてもらったのみ。

バイクオークションで落として貰った時点で、画像のバックステップ,モリワキのENGスライダ,リアルカーポンINGカバー,なぜかYoshimuraステッカの貼ってある低ポジションアルミハンドルとそこそこの装備がしてありました。

しかも、立ちゴケキズのみしか見当たらない、極上の程度のものでした。

しかし、足の短さが致命的なのと、前傾姿勢を強いられたので、初日の夕方まで体力が持たず、立ちゴケで、鎖骨剥離骨折となりましたが、もったいないもんです。

検2年付き乗り出し630kポッキリで近所のバイク屋さんに置いてもらってありますので、どなたか問合せしてみてくださいな。ヨロヨロ。
   ↓
http://www.goobike.com/bike/stock_8200093B30091009002/
Posted at 2010/06/03 23:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モンキー | 日記

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1 2 3 45
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation