• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

昨日のアレ

昨日のアレ







昨日、不明なパーツが粉砕した画像をアップしたところ、情報をいただきました。


クラッチペダルのアームが、車体バルクヘッド部に当たる部分のストッパ(クッション)のようです。

画像中央の、穴ぽこに付いていないといけないパーツです。



部番:46905-SK7-000  品名:クラッチペダルストッパー

端末で確認してもらったところ、鈴鹿に在庫あり。

月曜日は、カーズの定休日なので、火曜日には配送されるとのこと。

来週末に受け取り装着したいと思います。
Posted at 2014/08/31 13:23:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年08月30日 イイね!

エンジン慣らし中ですが

エンジン慣らし中ですが







画像は、昨年の500kmまでの慣らし中に表示していたものです。


土曜日の慣らしドライブで、プロサービスさんに伺ったときのことですが、一応、回転数の上限を6500rpmに抑えています。

高回転での、高音質な音はまだ聴くことはできませんが、3500rpm→4000rpmへの変化のところで、排気音が、えぇ感じに頭に響くんです (^^♪

だから、街中での発進加速で、5000rpm辺りで、ちょこちょこシフトするのが、楽しかったり。

ハイオク燃料に変えてからは、チリチリ音も皆無となり、不安無く運転できるようになって、嬉しいです。

慣らし完了まで、あと、300kmあまり。

2回の給油で、西田ファクトリィBさんでのチェックを来月か再来月辺りには受けられるかな?
Posted at 2014/09/01 00:00:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年08月30日 イイね!

足元の粉砕された落下物、これは何?

足元の粉砕された落下物、これは何?








ビートに春木屋製アームレストを取り付けた後で、気付いたんですが、何かが粉砕して運転席の足元に落ちていました。




拡大するとこんなん



ビートトラブルで3年ぐらい前から、一般的になった、”ブレーキ” ペダルストッパ,パッドと ”クラッチ” ペダルストッパ,パッドは既に交換済み。

破片をかき集めたあと、プロサービスさんまで、エンジン慣らしの距離稼ぎに一時離脱。



帰宅してから、破片の断面を組み合わせてみるとこんな形状に。


そこそこ大きな径のスペーサ的な何かのような?


以前交換して保管していた、ブレーキストッパ,パッドと並べて比較すると、これくらい大きさが異なります。


見た目と触った感触では、同じウレタン系の材料のように思われます。


手持ちのパーツリスト(7版)で、運転席の足元に落ちてくるそれより高い位置にある部品をページをめくりながらピックアップしていくと、”アクセルペダル”にも ペダルストッパ,パッドが存在することを確認。

注文するつもりで、部番をメモメモ。


すっかり外は暗くなっていましたが、今夜は涼しいこともあり、実車でペダルストッパ,パッドが粉砕していないか、確認しました。


若葉メタびぃには、フルバケシートと6点ロールケージが付いているので、ドアを開けても頭が充分に突っ込めないので、幌を開け、いつものようにシンクロナイズドの体勢で完全に逆立ち状態で、ライトを照らしてチェックしました。

結果、しっかりと、ストッパは付いて居りましたorz・・・・・


どなたか、お心当たりのある方みえましたら、情報ご提供お願いいたします<(_ _)>
Posted at 2014/08/31 00:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月30日 イイね!

装着と感触を確かめにドライブ♪

装着と感触を確かめにドライブ♪






先日到着した、春木屋謹製 表皮をアルカンターラに変更してもらったアームレスト特注品を装着しました。


装着したら、やっぱり感触確かめたくなるやん!?


エンジン慣らしの後半、1000kmが一年経過しようとする現在も未だ終わっていないので、往復で約60km程度稼げる、名古屋 名東区のプロサービスさんに久しぶりに行ってきました。

約1時間程、ダベッて帰宅。



特注アームレストには、Tシャツから剥き出している素肌の腕がアルカンターラに直接触れるのですが、結果は予想通りの『たまらんなぁ~♪』な感触でした。


追加で、ゴニョゴニョ検討依頼してあるパーツも、アルカンターラで特注することを真剣に考えようと思ったのでしたョ。
Posted at 2014/08/31 00:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年08月27日 イイね!

特注品 届いた♪

特注品 届いた♪







boutique春木屋aBc さんと、とある内装パーツについて、ゴニョゴニョと相談中で、
色々と検討していただいています。


本当は、そのパーツと一緒に手配予定でしたが、まだまだ時間が掛かりそうなので、

先に欲しかった、カタログモデルから素材変更した特注品を作製依頼し、物が到着しました。
(アームレスト Type-1ベース)


いままでは、黒い発泡クッションシートをカットして、十数年使用しましたが、
長年にわたる経年変化で、ペッタンコにヘタリきってしまい、今回の特注品の採用に至りました。

貼り付け用の素材を問い合わせ中なので、推奨材を使用して装着したいと思います。


表皮:アルカンターラ(グレー) 肌触り心地よいっす♪
Posted at 2014/08/27 00:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「@サカビー 短い間でしたが、都田オフミ楽しかったです。またいつかどこかでご縁があれば♪」
何シテル?   07/13 13:10
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3 456 789
10 11 12 131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation