• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2014年11月11日 イイね!

ヘッドホンのイヤーパッド

ヘッドホンのイヤーパッド







家電量販店で購入した、安いヘッドホンで、BEATのエクゾーストサウンドや、休みの日に明菜の曲を聞いているのですが、自分の耳の形がいびつな関係で、スピーカ近辺のスポンジが磨り減っていました。


この2週間ぐらい、google先生に色々なキーワードを入れて、補修用の安い素材を探していのですが、ヒットするのは、メーカー毎の専用のイヤーパッドがほとんど。

たまに自作で補修の記事をみつければ、100均のストッキングを利用したりとか、目指すスポンジとは、異なる素材でした。

いぃ加減、1セット(2個入り)500円程度の奴をAmazonで頼むか、カテゴリー違いだけど、みんカラの音楽に詳しい方に質問しようとして、画像アップするために撮ったのですが、もう一度google先生で検索したら、ある家電メーカーの直販サイトで、1セット(2個入り) 248円(送料込み)なる情報にたどり着きました。(@^^)/


会員登録手続きもメール受信も合わせ、5分程度で完了。

どうせ1年も経てばまた必要になると思い2セット発注しました。

これで、耳の穴付近のお肉の出っ張りに直接プラスチックが当たら無くなるはずなので、到着が待ち遠しいです(*^。^*)
Posted at 2014/11/12 00:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | BB1 | 日記
2014年11月09日 イイね!

来週放送のNHK "SONGS"に中森明菜さん♪

来週放送のNHK "SONGS"に中森明菜さん♪










全国の中森明菜 大好きな皆さん こんばんは。


次回放送予定のSONGSで明菜がとりあげられますヨ♪


NHK総合 11月15日(土) 23:00~  SONGS 第320回 中森明菜 

『今年8月オールタイムベストアルバムを発表し、大きな話題となった中森明菜。今もなお多くの人々の心をとらえて離さない歌姫の魅力を貴重な映像で、たっぷりお伝えする。』

  ↓
http://www.nhk.or.jp/songs/program.html


忘れずに、レコーダ予約しておきましょう(@^^)/

(画像出典:NHK SONGS 公式サイトより)
Posted at 2014/11/09 21:32:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 中森明菜 | 日記
2014年11月09日 イイね!

そう言えば、S660の発売時期って

そう言えば、S660の発売時期って

(トップ画像は、google画像検索結果より借用いたしました。)




先週は、体調が芳しくなく、月曜日は午後から有給いただき、妻に最寄の駅まで迎えに来てもらい、そのまま病院の時間外で受診し、胸部レントゲン,安静時心電図,血液検査検査では、特に結果に異常な所見なしとの専門外の医師からは翌日も調子悪ければ再受診しろとの指示。

結局、火曜日も不調継続で、循環器専門医に受診。
総合感冒薬(風邪薬)と、ニトロなんとか舌下錠を処方してもらいました。

水・木もすっきりせずのまま、21時過ぎまで仕事。

金曜は、午後 会社内の診療所受診で、ロキソニン処方と仕事が進まない1週間を過ごしました。


その火曜日の病院帰りにいつもお世話になっているホンダカーズから3kmほど離れた、レース関係で知り合いになった営業さんのみえるホンダカーズにお邪魔し、くだんのS660の発売時期について、聞いてきました。


結果、正式なアナウンスはまだ無く、未定。

2015/05よりも早いことはないだろうと。

早くて、8月か秋の風が感じられる頃じゃぁないかナですって。


同じ軽オープンであるコペンが既に出ているから、厳しいですねーと。

ただ、年内には、チョップドな箱の軽は発売されるらしいので、リコール続きで販売店としては苦しいけどなんとかやって行きますョ!と自虐的に言われていました。


私からは、
『”S”が付くから、ビートが女性にも購入されたようには成らないでしょうね』
と素直な意見を述べておきました。

屋根は、巻き取りらしいことは言われていたので、面倒ですねーとも意見しておきました。



個人的には、
ステアリングに電動アシストが入るかどうか?
オーディオが標準装備になるか?
ナビはどうなるんだろう?
ETCは?

と20年以上の時間が経った今、パワー・燃費・排ガス規制・安全性(重量アップ)は確実に進化しているはずなので、ユーティリティを "S" を冠した車両にどの程度採用するかに興味があるところです。

でも、発表されたら、絶対試乗に行くんだろうナ(笑)
Posted at 2014/11/09 02:32:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2014年11月08日 イイね!

Y!オクなパーツの出所判明♪

Y!オクなパーツの出所判明♪







昨日アップした、シートタワーバーは、みん友の ”ウガンダ”さんがボデー補強用として、ナット追加された物であることが判明しました。


過去に参加したイベントの画像を捜索したら、発見したので、本来使用されていた画像を紹介させていただきます。


2002 ビーパラ in 滋賀(休暇村 近江八幡)には、前日からツーリングクラブ(オートバイ)の年一度の若狭 常神半島先端民宿での ”活け造りツー”に家族車で参加した2日目に、寄り道して参加いたしました。


この時のビート参加台数は多分100台ぐらいだったかと。

他にAZ-1やカプチも数台見た記憶があります。


この参加車両の中で、最もスパルタンな車両として、ウガンダさんの車両は、痛烈な記憶として残っています。


で、昨日のシートタワーバーの本来の使用方法はコレ。


この角材を固定するからM10ナットなんですね。
この画像では、奥に少しだけ見える、ドア開口部後方にはリベットでの補強が確認出来ます。


中央をパッドにまかれた角材がドーンと前方に伸びて、


ドア下も溶接で補強しているのが確認できます。

ECU付近の腰辺りにも、左右連結バー(フロアトンネルにガゼットで連結?)が配置。


フロントAピラー下部に溶接された左右連結バーの中央に接続。


フロントガラス下にもリベット補強あるしぃ。

もちろんフロントのダッシュパネルなんて無用の長物ww


左右連結バーもフロアトンネルにガッツリと溶接されています。



最初にこのイベント(2002年当時)で参加車両をチェックし始めた段階では、関西地区のビートのいじりの方向は、ドレスアップが多い(東海地区と比較)と思いましたが、この車両を見て、
『 漢 』はちゃんと関西にも存在するんだと感じたことを鮮明に覚えています。



最近では、みんカラやらmixiで、全国の情報が 画像で確認できるようになり、知ったかブリが出来ますが、やっぱりイベントに参加して、直接ご本人からお話しを伺うことで、真の狙いを知る事ができることは、昔も今も変わらない大切な事だと痛感します。 (@^^)/
Posted at 2014/11/08 19:00:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年11月07日 イイね!

ひさしぶりに Y!オクでビートパーツ ゲット♪

ひさしぶりに Y!オクでビートパーツ ゲット♪







いやぁ・・・・。

1996年に中古でビートを購入した年末に、新品(当時価格@19000)で導入したパーツなんですが、”カメラが取り付けられる様に加工したもの” が出品されていたので、高めの入札しておいて、負ける事無く落札した物が届きました。


長いのが災いして、送料は1304円も掛かってしまいました。







想像はしていましたが、雲台を直接取り付けできるのでは無くて、『カメラを取り付けるためのステー』を締め付けられるナットが溶接された物でした orz

後付けのボルト付近の錆びもそこそこ出ているので、ワイヤーブラシで削り落として、銀色でタッチアップしてから、どう活用するか考えてみます。


ちまたでは、このシートタワーバー(ハーフウェイ製)は、単独での装着では、ファッションバーと呼ばれるような、グラグラの取り付けですが、4点ロールバーや6点ロールケージと共締めすると、ボデー剛性アップ部材として機能することを弁護として付け加えておきます。




Posted at 2014/11/07 23:52:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「何年ぶりなんだろ? ビート整備手帳の記事投稿しましたよ。」
何シテル?   09/20 19:35
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 456 7 8
910 1112131415
1617 18 1920 21 22
232425 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation