• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンオフもぇ~♪のブログ一覧

2014年12月27日 イイね!

ABARTHグッズ収集  その3

ABARTHグッズ収集  その3







ようやく、今年の業務が強制終了いたしました。

連休モードに突入して、ブログ更新したいと思います。

クリスマス前に、Y!オクで落札し、速攻で代金処理も済ませたのですが、年末で物流業界 大忙しのおかげで、金曜日にワラワラと普通郵便で届きました。

まずは、高額商品 中古の腕時計です。


ベゼルには、タキメータ目盛りが刻まれ、ストップウォツチ機能もありますが、6時の位置の小針が、あらぬ方向を向いてしまっている、おちゃめなサソリさんです。

近所にある、なじみの昔ながらの時計・宝石店で、針の差し戻しをやっていただく予定です。

その前に、ベルトを外し、歯ブラシ使って、洗面所でゴシゴシ汚れを落としました。

本体はウェットティッシュで、脂とホコリを爪の先を駆使しながらクリーニングしたら、ピカピカです。



お次は、稲妻バックのステッカーです。


開始価格での落札でしたが、品質に対しては、高い買い物になっちゃいましたね。(ノ∀`)アチャー



そん次は、シートベルト・パッドです。


サソリさんは、ワッペンでは無く、パッドの生地に直接刺繍された新品でした。




ほんでもって、書類(車検証)入れが、大小 2つ。




マチの部分がないので、入れる物を選ばないとね♪






あと1品、到着待ちなので、後日 ご報告予定。

Posted at 2014/12/27 03:45:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月21日 イイね!

体験,知識の習得とフィードバック

体験,知識の習得とフィードバック







ビートが販売されて、5年落ちの中古車が出回り始めた矢先に、現在の若葉メタびぃを購入しました。(当時は、フェスティバルレッド)


それから、まる18年の所有期間の中で、ビートに関するトライ&エラーや、ビート乗りの皆に役立つ製品を、ショップを説き伏せて、設定してもらったりしました。
 ・ワンアームワイパ・キット by 西田ファクトリィB様
 ・ハーフカバー by アルカディア様 

  
現在も細々と公開中(笑)の ”ビート意のままに!” では、当時 『ポックリ病』 と呼ばれていたデスビトラブルに対する、定番ともいえる対策方法を公開してまいりました。


最近ビートのオーナーになられる方々は、第4,5代目のかたも多いと思い、過去の整備記録や、画像アーカイブから、少し話題に上がりかけそうな項目について、ブログでの紹介をしいているのが、現在の自分の姿です。


聞かれれば、話したくて ウズウズする性格なんですが、みんカラ等のSNSでは、なかなか教えて欲しいなんて内容のメッセージが来る訳でもなく、ウズウズなジレンマにモヤモヤした時を過ごしています。



今、自分が興味をもっているのが、ボデー下の空気の流れをうまく活用するアイテムについてです。

グランド・エフェクタも発売された最初期のロットを入手しているものの、いまだ装着に至らず。

ストレーキについては、簡易試作型を製作してもらい、前・後 数セットを ブレインと自分で位置付けている信頼のおける方々にモニターしてもらい、下方向への突き出し量のアドバイスを入手したりと、僅かずつですが、データの積み上げも整ってきています。


ただ、ボデー下の空力特性の有効活用は、見えない部位への地味なアイテムの装着になるので、興味を持たれている方の絶対数が少ないのかなとも思ったり。


なんか自慰的なブログになってしまい、申し訳ないですが、寒さに負けてモンモンとした思いを書かせていただきました。



暖かい日が早くこないかな?
Posted at 2014/12/21 16:13:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年12月20日 イイね!

長時間睡眠と、雨のN-one試乗

長時間睡眠と、雨のN-one試乗







昨夜から、夕方まで、15時間を越える睡眠を取ったので、少し体調が戻ってきた感じでしょうか?



家族車のフリードの2度目(5年経過)の車検の代車として、同じ小豆色メタ色の”N-one premiam”を与えられていたので、降りしきる雨の中、試乗を兼ねて、車検で指摘された、フリード用のワイパーブレードをアップガレージまで買い物に行ってきました。

代車は、試乗車として使用されている車両らしく、走行距離は1500kmを少し越えたぐらいのボチボチあたりが付いてくるぐらいの状態。

最初の出だしで、シフトポジションがよく判らず、Nのまま、カラ吹かしをかましてしまい少し恥ずかしかったですが、、ターボモデルであることもあり、小ぜわしくスピードが上がっていき、少し気疲れしてしまうはめに。

脚は、若干固めのサス設定で、年寄りが乗るには、突き上げ感が気になるかな。

パワーは、さすが、現在の最新660ccターボの制御で、少しドッカン気味に感じるものの、発進からのベタ踏みフルスロットルでも、トルクステアを感じることもなく、ぐんぐん車速が上がって、カックン気味なブレーキでギクシャクした走りをしてしまいました (^^ゞ

普通車と比較してはいけないのかもしれないけれど、エアコンのブロアモータの音や、ワイパーモーターの音が、バルクヘッドを伝って耳障りに思えたり、フラットすぎるシートに、交差点で曲がる際に、お尻を支点に上半身が持っていかれたりと、細かい不満はあるものの、近頃の軽自動車の雨の試乗としては、本質を感じることが出来てよかったと思います。


家族が3人程度での移動なら、これで充分かなと思わせるものでした。


買い物も終わり、デーラーで車検費用を支払い、コーヒーご馳走になって、家族車のフリードに乗り換えましたが、やはり、シットリ感と言うか、パワステの感じや発進のスムーズさにN-oneとのコンセプとの違いを感じました。


N-oneの立ち位置としては、少しスポーツに振った方向なので、ボーイズレーサー(死語に近いかな?)としては、ありかなと思いました。


夕方の1時間半が今日の行動の全てとなって、少し物足りないかな?

気分が乗ったら、ビートに関するブログを書いていきたいと思います。
Posted at 2014/12/20 22:37:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年12月19日 イイね!

尊敬する方の作品もゲットしたょ

尊敬する方の作品もゲットしたょ







ビートに乗り始めて数年経ったころ、DIY満載なスプラッシュブルーのビートに関する、ホームページがありました。

碧ビーさんのサイトでした。

その方のマシンは、1998年頃のMTBで実際に拝見したこともあり、感動したものでした。


自分との関わりも少しあり、ビートオプションのフューエルリッド用のスプリングが錆びることが我慢ならなくて、スプリングの図面を起こした後、その方のツテでスプリングを手配していただくことができました。








碧ビーさんは、最近でもサイト運営はされていますが、ビートの話題はほとんどない状態で、少し寂しいです。


現在は、不定期ですが、Y!オクに出品されており、今回ドレスアップ用パーツとして、2点を落札。

まずは、シフトパターン(チタンプレート)


後日、装着予定です。


次に、リア用エンプレム(チタンプレート)



こっちは、予定がありません(^^ゞ

内装のどこかで自己主張してもらう予定です。



Posted at 2014/12/19 22:27:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2014年12月19日 イイね!

ABARTHグッズ収集  その2

ABARTHグッズ収集  その2







Y!オクでポチったものが、どんどん到着しました。

まずは、ワッペン2種類。

こっちは、最近のデザインベースのものです。



で、こっちのワッペンは、少し前までのデザイン。


最初のやつを落札したあと、楽天ショップで検索していて見つけたもの。


楽天ポイントで6枚送料を含めて、無料でゲット。



少し小さめのアルミメタルタイプのエンブレム(少し前のタイプ)



それでこちらは、FIAT500 ABARTH仕様の純正品とのことで、2枚ゲット。(最近のタイプ)
樹脂製七宝焼き風



トップ画像にもある最後の奴は、カッティングシートで細工された切り文字品です。(少し前)


向かって右のハサミの腕の付け根あたりの黒いシートが少し未加工っぽい(-_-メ)



いずれも、1000円/枚以下だったので、ついつい入手してしまいます。



ところで、デザインの違いってわかりますか?

黄と赤のバックに対し、サソリのハサミの角度が、最近のものでは、並行になっているので見分けがつきます。


さて、ワッペンを車関連のジャケットに妻の機嫌をとって縫い付けてもらおうっと。(*^_^*)
Posted at 2014/12/19 21:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「何年ぶりなんだろ? ビート整備手帳の記事投稿しましたよ。」
何シテル?   09/20 19:35
メカニズム解説とか、技術的な話題が大好きです。 ホンダ ビート(若葉色メタリック)はボデーがコチンコチンで脚は柔らかめで峠寄りの街乗り仕様です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
7 89 101112 13
1415161718 19 20
212223242526 27
28 29 3031   

リンク・クリップ

[引越し前の作業]フロントブレーキ更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 12:33:09
カウルトップシール代替品交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 15:14:09
ホンダ純正 ラジエーターキャップカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/22 20:47:07

愛車一覧

ホンダ ビート 若葉メタびぃ (ホンダ ビート)
ボデー色は、ホンダ他車種設定カラーであるリーフグリーンメタリック(GY21M)です。 ...
ホンダ フリード ふりーど (ホンダ フリード)
家族車ですが、納車整備にて フロントロアアームバー  ・CUSCO 386 475 A ...
ビモータ bb1  supermono ビービーワン (ビモータ bb1 supermono)
なぜか、2台目のビモータ BB1 BIPOST(二人乗り)です。 1台目は、納車2週 ...
ホンダ モンキーR フルカウル赤婆茶猿 (ホンダ モンキーR)
壱号機の変身後 (2024/10/28更新) デイトナ製 バーチャル・ステア・モンキー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation