• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sylphの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年7月24日

フロント ドア ウェッジ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古くなったドアウェッジを交換します。
純正部品を取り寄せました。
写真上が10万キロ以上無交換のドアウェッジ
下が新品です。
古いものにはヒビが入っています。
ただし、純正は中にコの字の鉄板が入っているようで、強度はあります。
表面のゴムが劣化しているだけですね。
2
側面の比較。
上が新品下が取り外したもの。
当りの強い部分がへこんでヒビが入っています。
3
ならばと幅を計測。
古いものは61.1mm
4
新品は61.5mm
あれ?もっと痩せてるかと思ったのですが、その差0.4mm
違いがあるとすれば新品はゴムがとても柔らかいこと。
5
取付は10mmのソケット1本で可能です。
作業時間は左右で10分足らず。
一度軽く締めてからドアを開閉し、ウェッジが落ち着いたところで増し締めします。
新品交換の効果はあまり感じられませんが、強いて言えば走行中のドアのがたつきが無くなったこと。
右ヒジをドアのアームレストに乗せて運転しているときに、ボディから来る振動と、ドアから肘に伝わる振動が異なっていたんですが、交換後は同じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

編むタイプのハンドルカバー

難易度:

ミッション乗せ替え完了

難易度:

リヤメンバ補修ほか

難易度:

コーティングメンテナンス

難易度: ★★

初めてバフ掛けしました

難易度:

ナンバー灯の再交換(ND5RC ロードスター S Leather Packag ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター Zoomエンジニアリング フューエルリッド取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/745014/car/2663197/7448722/note.aspx
何シテル?   08/06 21:41
車と海が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイレクトイグニッションコイルの考察?検討その参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:02:19
ブロアファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 16:30:47
Nielex ニーレックス流ブッシュ交換メニュー マツダ純正ブッシュ仕様(ABS付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 08:20:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初に買ったロードスターを20万キロ乗って、エンジンが不調に。オーバーホールか載せ替えを ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
扱いやすい、ホンダらしいビッグバイク。
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
DTMでの活躍に憧れて、国内400台限定のこの車を中古で見つけて衝動買い エンジン・駆動 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
中学生の頃ロードスターのプラモデルを作りました。 内装はタンカラーに塗って、ボディは濃い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation