• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月16日

らしくないミスをしでかしてしまいました・・∑(゚□゚;)ガーン




おかげ様で(?)先週、とりあえず80000キロ台に到達致しました。想像していたよりも走ってないなぁ・・という感慨に浸り、そんな時不意にとてつもない不安要素みたいなものなのか?急に込み上げてきました(・Θ・;)アセアセ  気になったのはオイル交換日・・




ガ━━━━━━━∑(゚□゚*川━━━━━━━━ン!


・・あまりにもショック、本当に言葉を失いました( ̄。 ̄)
思いっきりオーバーしとる。。こんな失態はカーライフ史上初めてです。慌ててオイル交換予約入れました。。。といっても交換は一週間後ですが(笑) ここまで来たら焦る気持ちもあるけれど、慌ててもしょうがないだろう・・と矛盾していますが、そんな心境だったので(笑)


一週間後のオイル交換日。ショップの方々からも言われました。

「ど どうしたのですか!?らしくないじゃないですかぁ∑('◇'*)エェッ!?」

・・とね(笑) 
で、交換したのですが、やはりといいますか、結構汚れていたようです。。まぁ当然ですよね( ゚ ρ ゚ )

交換したオイルはコレ。


今まで使用していたオイルもコレです。自分で言うのもアレですが結構良いオイルだと思います。純正よりもずっと滑かになり、フィールも良くなるので。今回は残念ながら過走行になってしまったけれど、多分このオイルのおかげで何とかなったのかもなぁ?と思わない事もありません。ショップからもよく似た事を言われました。「以前の車よりはおとなしく乗っているだろうから」・・とも言われましたが(笑)



次はこの距離で交換予定です。本当に気を付けなければなぁ・・と反省しております。


同日、なんと!ATFの交換をお薦めされました。 実は自分、少し前までATFの交換は半分諦めておりました。。( ̄。 ̄) マークxはATF無交換車。付近新車ディーラー数店でやんわりと断られ、中古整備ディーラーでもこの手の車は交換していないのでと言われてしまい。。。このショップでは出来ない・・とは言われなかったものの、あまり気乗りしない様子でしたので(笑)なので「こうなったら無交換で本当に行けるところまでいってやろうかぉ」と内心で決意していましたから、この発言には素で驚きました(゚ロ゚;)エェッ!?マジっすか!?て感じでしたね・・(笑)

訳は簡単。この機械・・


を購入したから(笑) 70万諭吉位したそうです。初めは「まぁSEA君の為に・・(笑)」と、明らかな嘘発言から始まりましたが、真相は・・自分以外の方々からも同じような依頼が増えてきたので、今回思い切って購入したよ・・みたいな感じでしたね。

。。。まぁ、そりゃそうだろうさ(笑)


同じような事を2回言いますが(書きますが)本当に無交換で逝く予定が、いきなりコレで予定が綺麗に霧散しました。せっかくなので、とりあえず来月位にやってみようかなと思います。

・・少しばかり交換楽しみです(*´∇`*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/16 21:01:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日のテストランが楽しみ
P.N.「32乗り」さん

ラーメン!
レガッテムさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

この記事へのコメント

2015年9月16日 21:42
オイル交換時期を過ぎてたことに気づくと焦りますよね(^-^;)私もうっかり放置を幾度も…ちなみにナビが純正でしたらメンテナンス記録モードを選択すると、設定した時期か距離でのお知らせ機能が働くみたいですよ!これは多分クラウンもマークXも共通だったと思いますので良い機能かなと…
コメントへの返答
2015年9月17日 5:49
おはようございます。

本当に焦ります(-_-;) 正直ショックでしたね。 こういうの「だけ」はキッチリやってきましたから・・(笑)

純正ではないのですが・・ゑ? そういう機能もあるのですかっ・・(゚ロ゚;) 全然知りませんでした。もしかしたら、機能として載っているかも?なので、一度取説を読み直してみますね。ありがとうございます♪
2015年9月16日 23:55
こんばんは(^^)

1枚目の写真でエンジンマーク点いてるのでO2センサー故障かと思いました。
お店の推奨交換時期過ぎましたが全然許容範囲だと思います

自分も半年or5千キロで交換サイクルでしたが乱暴な運転しないしエンジンオイルも進化してそれなりのオイル使っていれば1年or1万キロでも問題ない気がしていますのでサイクル伸ばそうかと思ってます。

前にそのオイル使ってました、高いですよね、性能も良いのでしょうけど(^_^)

ATF交換興味あるので報告お待ちしています。
コメントへの返答
2015年9月17日 5:58
・・おはようございます(^_^;)

・・まぁ そうですね。今件はかなり焦りましたし、ショッキングな出来事でありましたが、多分何とかなるだろう・・とも思ってました。
あくまで1目安ですからね・・

ただ、交換してその違いが出るという事は劣化と摩耗等が進んだ事を意味しているのでは?とも実感はしましたので、一応ショップ奨励期限を守ろうかなと・・(笑)

よくよく考えたら、結・・構イイ値のオイルですよね(笑) 以前の車にはモービルワンの上から2番目の奴をチョイスしてましたので、ソレと比べたらまだ・・(笑)

待っていて下さいね(笑) ショップ側も、交換意欲に満ち溢れていますので・・(笑)
2015年9月17日 7:38
おはようございます。

良いオイルを入れてますね( ゚д゚)こう言うオイルを入れてる方が何故?と思ってしまいました(笑)

ショップさんでトルコン太郎導入されましたか!遂にやる時が来ましたね(*´艸`*)



コメントへの返答
2015年9月17日 19:42
おはようございます(笑)

オイルへのこだわりは、シビックに乗っていた頃・・鉱物オイルから半化学合成オイルへ交換してみただけなのに、軽やかにエンジン吹けるし、今までとは段違に回る回る(笑)ハマりだしたのは多分ここからだと思います。 

忘れやすくなった・・それだけ、歳をくったという事ですか?まだ早いか(笑)

AT無交換でATが逝く時がこの車とお別れする時かもなぁ・・と時々思っていました。

なのに、ココでまさかの交換が出来るようになるとは、夢にも思いませんでした。

遂にやる時が来ました(・・。)ゞ
2015年9月18日 4:55
おはようございま~す。
自分は超ズボラな性格なので、オイルの交換時期とかも殆ど気にしたことないのですが、それほど距離乗らない方なので、半年毎の点検時にディーラーに持って行った際に(おそらく先方が言い出すので)やればいいかなと。
一応先日叔父から引き継いでから初の車検だったので、オイルは交換して貰いました。

このATFの交換云々って、マークXは交換しなくても問題ない車ということですか?
それとも、例えディーラーでもお店によっては交換する為の設備が無いお店があるので、ATF交換は
一般的ではなく、特に要求するオーナーのみ対象に特別に行うメンテと云う意味ですか?

以前乗ってたのがマツダのミレーニアMCだったので、マツダのディーラーでは車検等の度に普通にATF も交換してくれてましたが、トヨペットではそうではないのですかね?
コメントへの返答
2015年9月18日 5:58
おはようございます。

自分の場合が5000キロ毎・・と決めておりますので今件はかなりショッキングでありました。でも・・

車の乗り方や、オイル管理への考え方は人それぞれなので自分以外への方々へ「こうしなければいけないのですよ」とは、「あえて」申し上げません。知っている方では3万キロに一回という凄い人もおりますので(笑)

最近・・と言っても10年位前になるのですが・・BMやベンツのような外車や、クラウン・マークx等の車両はにはATFの交換指定はありません。取説には必要リッター数や銘柄は乗ってますが、オイル交換サイクル等のような明記はされていません。交換に応じてくれるディーラーもあるのですが、半分以上は交換をしない方向で接客してくるはずです(笑)

無交換だから=例え10万キロ超えでも、別に変えなくても壊れない、トラブルを引き起こさないという・・保障はないのに、そういう対応が多いのです。

構造自体複雑になっており簡単には交換が出来ない場所にあり、難しくしています。更に交換出来ない事もないのですが、オイルの状態を目視確認出来ない為に交換を大変に難しくしているという事実もあるようです。
2015年9月18日 6:10
なるほど、でももし交換せずに延々と乗り続けると、一体どんな不具合や症状が現れるんでしょうね?
以前のクルマでは、後半点検や整備を怠ったあたりから、他の不具合(エンジンやサスペンション)以外に、トランクションコントロールの警告ランプ点灯や、トランクションの不具合も現れ、シフトゲートのあるセンタートンネル自体が熱くなる(左足が触ると明らかに熱を持っていると感じる)こともありましたが、これらもATFの経年劣化が原因でしょうか?
コメントへの返答
2015年9月18日 7:19
かなり素人なりな説明になりますので・・あしからずです(笑) 俗に言う「ATが滑る」という現象などが出てくると思います。アクセル踏んでも思うように車が前に進まない(加速が得られなくなる)とか、ATで自動的にギヤが切り替わるのに、それが上手く働かない等・・ギクシャクする感じでしょうか。今回初めてのAT車なので経験が足りません(笑)

あと適正交換サイクル車だとしても、過走行車のATF交換はあまりやりたがりませんね。交換したら逆にかえって不具合が発生する事があるから・・と整備屋さんで聞いた記憶があります。

オイルを抜いてそのまま入れ替えるのではなく、入れながら、古いフルードを抜きながら交換するようですので、ソレが確認目視出来ないと難しい・・とういう事のようですよ??

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation