• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月21日

「こいつ・・・動くぞ!」

雑記です。。


結構前々から・・気になってた事。。。


それは、みんカラで使用している「画像」です。

撮影は携帯のF001で撮ってました。カメラとしての約1,310万画素なので、使用当初は特に不満もなくむしろ大満足でした。。。。(^^;)

でも使い続けているうちに、何となく写り方に「アレレ?」と思えるような現象が少しずつ少しずつ表れてきました。(年数経過による劣化なのか?)

一応「フォトギャラリー」での画像編集で結構修正誤魔化せてしまうものなので、F001は現在進行形で今でも撮影には使ってます・・(;^_^A


でも。。やはりしっかりとした写真を撮りたい時もある訳です。

最近S660やハスラーを撮りましたが、正直言いましてアレは・・特に不満です(-_-;)


下は試しに約1,310万画素F001でマークxを撮ってみた画像なのですが。。。


何となく綺麗に撮れる時もはありますが、基本的にはこんな感じです(>_<)
まるで霞がかかったみたいな写り方になってしまいます(汗)

一応携帯カメラ設定で「逆光防止」や「ホワイトバランス」なども調整し、更に「フォトギャラリー」で編集して・・コレであります(滝汗)


「やはりデジタルカメラで撮るか」と思い、久々に自宅にあるデジカメを引っ張り出しました。部屋には2つ転がってますが、ここ数年は全く触ってもいませんでしたし、カメラの存在そのものもすっかり記憶からは抜け落ちてました。。(笑)

1台目は画像ありませんが「カシオ exilim exz40」

数年前に弟が「要らないから」と勝手に置いていったモノです。

年式は2004年(笑) 総画素数は334万画素 

「動くかな?」と思い試しにアレコレ触ってみましたが・・・残念ながら、すでにお亡くなりになっておりました・・(-人-)ナムー


もう一台は「Caplio RR30」


「お仕事の為と趣味に・・」と思い買ったものです。年式は更に古くコレは2002年(2001?)だ(笑)
実際に購入したのは2004年頃で販売価格は54,800円でしたが、型落ちモデルでしたので多分実際は25000円位で買えたような・・そんな感じ?

「コレももうダメかも・・・」と、諦め半分で何度か起動を試みました。やはりなにも映らないので「ああ・・」と諦めかけた時、エラーコード表示された後・・・なんと!



「こいつ・・・動くぞ!」
・・な感じで見事起動してくれました♪ 

そして一度は「リアル」に言ってみたかった「セリフ」の一つをココで使えました(笑)



1/2.7型原色CCD搭載、有効画素数324万画素(総画素数334万画素)と当時はハイスペックを誇りましたが現在となってはそれほど驚くような代物でもありません(笑)

54,800円したソレも今ではヤフオクで1620円~。気分的には多少複雑な心境です。。。(>_<)

ここで一応補足させて頂きますが・・このカメラ12年ぶりに起動した訳ではありません。約4年前までは使用していましたので、あしからずです。。(^^;)



とりあえずの試し撮り一枚です。

結構綺麗に撮れました・・が色に違和感です。。





2枚目は「フォトギャラリー」編集後です。それなりには修正できはしましたが、肉眼で見えているカラーとはまだ微妙に異なってます。

余談として気付いたのですが、この編集した画像を携帯に転送して再生させてみると、結構ワザとらしい艶と色になってしまうものなのですね・・(汗) 
PCと携帯やスマホ、それぞれで見ると実は奇妙に違って表示されているのかもなぁ・・と今更ながら気付いたポイントです。。(>_<)





話戻してハンドルとメーター周りを撮った比較です。上がRR30で下がF001。立駐内の日陰ですがやはり写り方に明確な違いが出ます。RR30の方が普通に撮れます♪



一つ思う事があり「SCENE モード」操作して撮り直し。
まずは通常のポートレート(野外での人物撮影に適しているモード)



やはり微妙に違う。。。(-_-;)


還景(緑や青空などの撮影に向いているモード)で撮ってみた一枚。




このモードは、花や植物を撮っていましたので「車を撮る」みたいな発想は全く出てきませんでしたが
「色はグリーン系なので・・」と思い直し撮った結果は御覧の通りに♪

。。。今となっては大したことありませんが、コレだけ撮れていれば合格です。

では「撮った画像をノートPCに・・」と思いましたが、このカメラ当然ですがすでにサポートは終了しています。USBに差し込んでみても、やはり取り込んでくれません・・orz

そこでSDカードを引き抜きます。。





「・・・・・・・・・・・・・・。」

・・32MB(笑)

今では普通にGBですから素で笑えました(笑)




・・とノートPCに差し込んで見事読み込んでくれました。これで画像も使えます♪


今度は気になるのがバッテリー。意外なことにこのデジカメは2電源方式。専用のリチウムイオンバッテリーも単3アルカリ電池(もちろんニッケル水素充電池)も使えます♪

普通のアルカリ単三では電費悪いし、今持っている充電池も多分もうダメだろうと。。少年時代に古い8.4Vバッテリーを充電したら火吹いたというトラウマが。。。充電が(ノД\lll)コワイヨー



・・なので買い直してきました。




最近は充電器もニッケル水素電池も大変お求めやすくなりましたね(^^♪

簡易的にはF001も引き続き撮影使用も致しますが。。。

昔のとある偉人は言ってました。「あと10年戦える」と。

実際に、これからはこのカメラで撮っていこうかなと思います。



・・まぁ・・壊れた時は買い直しますよ(笑)

ブログ一覧 | 趣味
Posted at 2016/11/22 19:20:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

国宝 松江城
Ferdinand Porscheさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2016年11月22日 22:37
こんばんは(^^♪

レンズの内側が曇ってるんですかね?
逆光防止しても逆光ぎみだと顕著に出るとか?

う~む 分かりません(>_<)

自分も半年ほど前に触ってない段ボール開けたら大昔に買った80万画素のデジカメが出てきました

生きてたので撮影してみましたが画質悪すぎで段ボールに戻しました((笑)


コメントへの返答
2016年11月23日 6:43
おはよございます(^^;)

原因はレンズの曇りなのか、微細な傷があるのか、劣化なのか・・?

「光ぎみだと顕著」・・ですね(>_<) 本当に酷い時は爆弾が付近で爆破しホワイトアウト・・みたいになり全く撮れてない時もあります。

自宅でも大昔の携帯が2つ今でもあって一つは35万画素で一つは5万画素。 
5万画素の時に夜間UFOを撮影し友人が「画像をくれ」というのでPCに転送しましたが、たったの5万画素なのと解像度が低すぎた為全然ダメダメだったのを思い出しました(笑)

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation