雑記です。。
結構前々から・・気になってた事。。。
それは、みんカラで使用している「画像」です。
撮影は携帯のF001で撮ってました。カメラとしての約1,310万画素なので、使用当初は特に不満もなくむしろ大満足でした。。。。(^^;)
でも使い続けているうちに、何となく写り方に「アレレ?」と思えるような現象が少しずつ少しずつ表れてきました。(年数経過による劣化なのか?)
一応「フォトギャラリー」での画像編集で結構修正誤魔化せてしまうものなので、F001は現在進行形で今でも撮影には使ってます・・(;^_^A
でも。。やはりしっかりとした写真を撮りたい時もある訳です。
最近S660やハスラーを撮りましたが、正直言いましてアレは・・特に不満です(-_-;)
下は試しに約1,310万画素F001でマークxを撮ってみた画像なのですが。。。
何となく綺麗に撮れる時もはありますが、基本的にはこんな感じです(>_<)
まるで霞がかかったみたいな写り方になってしまいます(汗)
一応携帯カメラ設定で「逆光防止」や「ホワイトバランス」なども調整し、更に「フォトギャラリー」で編集して・・コレであります(滝汗)
「やはりデジタルカメラで撮るか」と思い、久々に自宅にあるデジカメを引っ張り出しました。部屋には2つ転がってますが、ここ数年は全く触ってもいませんでしたし、カメラの存在そのものもすっかり記憶からは抜け落ちてました。。(笑)
1台目は画像ありませんが「カシオ exilim exz40」
数年前に弟が「要らないから」と勝手に置いていったモノです。
※
年式は2004年(笑) 総画素数は334万画素
「動くかな?」と思い試しにアレコレ触ってみましたが・・・残念ながら、すでにお亡くなりになっておりました・・(-人-)ナムー
もう一台は「Caplio RR30」
「お仕事の為と趣味に・・」と思い買ったものです。年式は更に古くコレは2002年(2001?)だ(笑)
実際に購入したのは2004年頃で販売価格は54,800円でしたが、型落ちモデルでしたので多分実際は25000円位で買えたような・・そんな感じ?
「コレももうダメかも・・・」と、諦め半分で何度か起動を試みました。やはりなにも映らないので「ああ・・」と諦めかけた時、エラーコード表示された後・・・なんと!
「こいつ・・・動くぞ!」
・・な感じで見事起動してくれました♪
そして一度は「リアル」に言ってみたかった「セリフ」の一つをココで使えました(笑)
1/2.7型原色CCD搭載、有効画素数324万画素(総画素数334万画素)と当時はハイスペックを誇りましたが現在となってはそれほど驚くような代物でもありません(笑)
54,800円したソレも今ではヤフオクで1620円~。気分的には多少複雑な心境です。。。(>_<)
ここで一応補足させて頂きますが・・このカメラ12年ぶりに起動した訳ではありません。約4年前までは使用していましたので、あしからずです。。(^^;)
とりあえずの試し撮り一枚です。
結構綺麗に撮れました・・が色に違和感です。。
2枚目は「フォトギャラリー」編集後です。それなりには修正できはしましたが、肉眼で見えているカラーとはまだ微妙に異なってます。
余談として気付いたのですが、この編集した画像を携帯に転送して再生させてみると、結構ワザとらしい艶と色になってしまうものなのですね・・(汗)
PCと携帯やスマホ、それぞれで見ると実は奇妙に違って表示されているのかもなぁ・・と今更ながら気付いたポイントです。。(>_<)
話戻してハンドルとメーター周りを撮った比較です。上がRR30で下がF001。立駐内の日陰ですがやはり写り方に明確な違いが出ます。RR30の方が普通に撮れます♪
一つ思う事があり「SCENE モード」操作して撮り直し。
まずは通常のポートレート(野外での人物撮影に適しているモード)
やはり微妙に違う。。。(-_-;)
還景(緑や青空などの撮影に向いているモード)で撮ってみた一枚。
このモードは、花や植物を撮っていましたので「車を撮る」みたいな発想は全く出てきませんでしたが
「色はグリーン系なので・・」と思い直し撮った結果は御覧の通りに♪
。。。今となっては大したことありませんが、コレだけ撮れていれば合格です。
では「撮った画像をノートPCに・・」と思いましたが、このカメラ当然ですがすでにサポートは終了しています。USBに差し込んでみても、やはり取り込んでくれません・・orz
そこでSDカードを引き抜きます。。
「・・・・・・・・・・・・・・。」
・・32MB(笑)
今では普通にGBですから素で笑えました(笑)

・・とノートPCに差し込んで見事読み込んでくれました。これで画像も使えます♪
今度は気になるのがバッテリー。意外なことにこのデジカメは2電源方式。専用のリチウムイオンバッテリーも単3アルカリ電池(もちろんニッケル水素充電池)も使えます♪
普通のアルカリ単三では電費悪いし、今持っている充電池も多分もうダメだろうと。。少年時代に古い8.4Vバッテリーを充電したら火吹いたというトラウマが。。。充電が(ノД\lll)コワイヨー

・・なので買い直してきました。

最近は充電器もニッケル水素電池も大変お求めやすくなりましたね(^^♪
簡易的にはF001も引き続き撮影使用も致しますが。。。
昔のとある偉人は言ってました。「あと10年戦える」と。
実際に、これからはこのカメラで撮っていこうかなと思います。
・・まぁ・・壊れた時は買い直しますよ(笑)
ブログ一覧 | 趣味
Posted at
2016/11/22 19:20:18