• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月09日

インスタントラーメン専門店へ行ってきた時のお話♪

>いつ頃からでしょうか・・?

「インスタントラーメン専門店」

何となく、一度こういうお店に行ってみたかったのです。


「でも、こういうお店は近くにはないだろう」


・・そう思い込んでいましたが、ある日突然見つけてしまったのです・・((笑))
さすがに近くではありませんが、とりあえず往って来れない事もない距離なので行ってきました♪
※半年くらい前のお話です。



名前は「たんぽぽ」といいます。不定休との事なので多少不安でしたが、とりあえずは営業しているようです。

さっそく中へ・・と思っていたら。。



・・・!?

まさかの「犬」とエンカウントしましたっ




「こっち見んな」て感じですか(笑)
 特に吠えてくる訳でもなく、大人しそうなのでε-(´∀`*)ホッtしました。
※お名前は「どん兵衛」というそうです(笑)



いきなり犬がいたのもあってか、多少独特の雰囲気に見えてきて…o(;-_-;)oドキドキ♪


店内には何人かお客様もいるようです。


とりあえず中に入ってみます。
店内の壁一面には。。。













これでもか!

・・という位の物量と、見た事のないインスタントラーメンばかり置いてありました。

その姿に思わず圧倒されました(笑) 
※ごく一部だけど見慣れたラーメンもあり何となくε-(´∀`*)ホッ

とりあえず席に座り、メニューを拝見。。

(・・あれ?肝心のラーメンの種類が書いてないな)
と思っていたら、店主おばちゃんから「食べたいラーメンがあれば周りに置いてあるラーメンを持ってきてね(^^♪)」
と教えてくれました。。。∑(。・д・。)b あ、なるほど゙!そういうシステムなのか・・

でも見慣れないラーメンだらけ・・(;^_^A
実際の話「どれを食べたらいいの?」と困ってしまいました。
その時にカウンター席の一番奥のお客様から。。
「もしよかったら、自分のお勧めラーメンを食べてみる?」
と嬉しい助け船を出してくれたので
「それでお願いしますっ!」
と即レスで返しました・・・(^^;)
お勧めされた1号は。。。

「菊水 蜂屋 醤油ラーメン」
コレをおばちゃんに手渡して調理して頂きました♪

・・で、出来上がったのがコレです。ライスは追加で頼みました。
お勧めしたお客様が言うには「魚介スープ系で、シーチキンのような味がするよ」との事です。

さっそく味見と実食

結果・・

「本当にシーチキン味だ!?コレ(笑)」

これがシーチキンの味だけならば、ただのキワモノ止まりなのでしょうが、この何とも言えない深みとコクのあるスープはかなりの衝撃でした。今まで食べてきたどのラーメンの味に当てはまらないし知らない味だったのです。。。
(この味を知ったら普通のラーメン屋さんは裸足で逃げてしまうかも・・)
と思っていたら、まるで心を読むように常連様から
「このスープでラーメン屋さんを偽って商売出来そうな味だろう?本当にやったら外道だけど(^^♪)」
というコメントを聞き、素直に納得してしまいました(笑)

更に、この方のお話ではこのラーメンは旭川の老舗「蜂屋」さんの味を再現したもので、焦がしラードで強烈な個性を与えているそうです。この常連様はインスタントラーメンの事なら多分店主のおばちゃんと同じ位知っているような感じで、このラーメン以外の事も色々とお話聞かせてくれました。以後この方を心の中で「プロフェッサー」と勝手に命名致しました(笑)

でも正直な話。。普通の飲食店の接客サービスに慣れ過ぎていると、このお店の雰囲気には多少戸惑ってしまったり、何処か気遅れしてしまうかもしれません。いきなり犬(どん兵衛)もいますし(笑)
どこか「昭和時代の居酒屋さん」みたいな雰囲気臭もありますし。。。
でも、店主のおばちゃんは結構気さくな方でいい感じでした♪ おばちゃんの人柄もあって常連客も多い・・初対面の人でも何となくお話出来てしまいそうな・・そんな感じも致しました。

その後、とりあえず何度か通って食べてみたラーメン(^^♪

藤原製麺「北海道えび塩ラーメン」

このラーメン「かっぱえびせんのような味がするよ」と教えて頂きました。
エビの風味スープは。。なるほど!確かにカッパえびせんだ(笑) 美味い。。
麺も生めんっぽい食感(^^♪具はチャーシューでしたがベタで海老でもよいかもしれない・・(^^;)


「小豆島四代目庄八」「小豆島オリーブラーメン」
讃岐の小豆島で400年続く伝統の手延製法の麺屋さん?元々はお素麵屋さん??
>

麺はオリーブオイルを練り込んだ素麺のようなソレで、スープは透き通った塩の風味がして優しい味がしてました。これは食べ易いです♪この袋は2人前でした。なので一食分はお持ち帰りました(笑)


北海道 「ZOMRAMEN ガラ塩味」

袋麺の中にはキャッツカード・・ではなくてゾンベアーの名刺?も入ってました(笑)

麺もスープも・・とにかく青いラーメン(笑)
色は共に「クチナシ」で染めているようです。 「目玉」はおばちゃんが鶉や海苔などで工作してくれました(笑)
※材料が揃っていない時は出せないそうです。
こうなるとチャーシューは北海道ユルキャラ「ゾンベアー」のお肉に見えてくる・・・(>_<)
でも味は・・いい! 絶妙な塩味(^^♪色目とは裏腹予想以上に食べ易くて美味しかったです♪


「諦めたラーメン。。」

株式会社磯山商事「18禁ラーメン」

おばちゃん曰く「・・下手をすると死ぬかもしれない」
と言われました(笑)中年世代になる今日まで、色々食べてはきましたが、食べ物で「死」なんて単語を直で耳にしたのはコレが初めてかもしれない・・(-_-;)
丁度隣に座っていたお客様からも一言
「ココ壱番屋の10辛を食べた人でもキツイと思う・・」
この方は実際に食べたらしいΣ(゚□゚(゚□゚*)ナニーッ
更におばちゃんとお客様から「乾麺を一欠けらだけ食べればその凄さが分かる」
「超神水を一舐めしたヤジロベーみたいになるよ」と言われました・・例えが的確過ぎる(笑)

※イメージ
「ブット・ジョロキアは唐辛子の仲間でスコヴィル値はハバネロの軽く2倍(⁉)という強烈なカプサイシン量を誇るため触る時はゴム手袋やマスク・ゴーグルを使用する。うっかり皮膚に接触すると後々痛みが走る。また、その気化した汁を吸引するだけで喉や鼻、肺などに違和感や痛みが生じる場合がある。触った後の手で、粘膜や皮膚の薄い場所(鼻をほじったり目を拭いたりなど)は絶対に触らないようにしたい。特に、トイレに入るときは注意。。」
※ウィキペディア参照

・・元々辛いモノは苦手、、、自分ならば本当に死ぬかもしれないんで、断念しました(´∞` )

当然買って持ち帰る事も出来ます。
以下は自宅で食べてみたラーメン。 
この時は「主夫」になって作りました(笑)



藤原製麺 「しょうゆ天使のラーメン」

東日本大震災で被災した「ヤマニ醤油」のレシピを基にラーメン用スープにアレンジしたソレ。 パッケージデザインはアンパンマンの「やなせたかし」が手掛けたデザインらしい。
やさしさを感じるどこかε-(´∀`*)ホッとする醤油ラーメン。家内には好評でした♪


長尾製麵 「ラーメン仮面」
「チキントンコツ」と「タソガレトンコツ」の2種類があり、おばちゃんのお勧めでタソガレトンコツにいたしました(^^♪ 自分は「ラーメン仮面」というネーミングに惹かれました。
「ラーメン仮面・・奴は一体何者なんだ(笑)」みたいなノリ(笑)


生めんっぽい感じで良い感じ。長尾製麵も元々素麺のお店らしい?尚良い感じ。スープも業務用トンコツとはダンチだ(笑)後味もさっぱりしている。麺も生麺っぽい感じでとても食べ易かったです(≧▽≦)
※大事な事なので2回。。。
インスタントラーメンも実は奥深い。。。。 (*゚∀゚)=3
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2016/12/09 21:20:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

一日中モーニング
パパンダさん

リアローターまだ鏡面ならず
ゆぃの助NDさん

連休初日はプチ同窓会🍻
T19さん

今日も!時間差?で娘からの誕プレが ...
S4アンクルさん

【コラム】そうだ、ニュルへ行こうよ ...
みんなの自動車部♪さん

昭和にタイムスリップ😱、東の横綱 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2016年12月10日 6:43
すごく楽しそうなお店ですね(о´∀`о)
僕の地元には存在しないので羨ましいです(^-^)
どん兵衛も可愛いO(≧∇≦)O

個人的には一番目のおすすめ『菊水 蜂屋 醤油ラーメン 』が気になりますね( ^∀^)
めっちゃ美味そう(^q^)

死ぬかもしれないラーメンはチャレンジする勇気が出ませんね(笑)
コメントへの返答
2016年12月10日 6:50
おはようございます(^^;)
・・その時々にもよりますが、アルコール全く飲んでいないのにとても楽しいお酒の席の時もありました(笑)

名前センスすばらしい!
「どん兵衛」はうどんやそばだけど・・・(笑)

「菊水 蜂屋 醤油ラーメン」 はネットでも買えます。一度ご賞味してみても損はないと思います(^_^)

・・自分もありません(笑) このメーカーシリーズでカレーも出ているようですよ?
2016年12月10日 9:04
おはようございます(^^)

テレビ等では見聞きした事はありますがラーメンの種類によってトッピング考えてるんですね♪

最初の2品は出来がいい
写真でみると美味しそう♪腹が減ります(^^)

ゾンラーメンは青色何合?ってな感じで無理(>_<)

最近のインスタントは美味しいですよね
今年冷やし中華のインスタント(マルちゃん正麺)不味いだろうと思って食べてみたら生麵と変わらなく美味しくて驚きでした

昔唐辛子が丸ごと30本ぐらいのってる超辛いラーメン無理して食べ後日お尻の穴が大変なことになりましたよ(>_<)笑
コメントへの返答
2016年12月10日 20:11
こんばんは(^^;)

自分も、TV上でしか観聞きした事ありませんでしたという口です。。
味によって具は変えてると聞きました。

プロフェッサーとおばちゃんお勧めですからねぇ・・(笑) 北海道毛ガニラーメンも美味いと聞いてまする。。

ゾンラーメンのあの色「だけ」では食欲はそそりませんね・・・(^^;) でも実は美味しいんすよ♪

インスタント・・特にご当地ラーメンでしかも元祖譲りものだとかなり本格的な味を味わえてしまいます(^_^)
製麵技術の進歩ですね。

麺に関してプロフェッサーは言っていました。「インスタントラーメンの定義は人によって様々だよ。。」と。例えばフライ麺が本道で乾麺は邪道だと思う人もいるようです。
自分はどちらでも・・(笑)

プロフィール

「[整備] #ワゴンR 3年目の車検(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/745381/car/3241975/8113138/note.aspx
何シテル?   02/11 17:56
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation