• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月20日

フラグファイター。。

フラグファイター。。 積読(つんどく)の続きです。。(^^;)



「HG 1/144 SVMS-01E グラハム・エーカー専用 ユニオンフラッグカスタム (機動戦士ガンダム00)」
当時リアルタイムで視聴していませんでしたし、当初はあまり好きな作品ではなかったが。。気に入るキッカケをくれたのは、ガンダムに搭乗する主人公・・ではなく、
登場キャラクターの一人「グラハム・エーカー」。この人の影響大なのだと本気でそう思う(笑)

本音では「GNフラッグ」の方が欲しかったけれど、HGでは無いようなので・・(>_<)

とりあえずセリフの一例。。

「初めましてだな、ガンダム!」
「グラハム・エーカー…君の存在に心奪われた男だ!」

「まさかな。よもや君と出会えようとは…乙女座の私にはセンチメンタリズムな運命を感じずにはいられない」

「多少強引でなければ、ガンダムは口説けません」
カタギリ「彼、メロメロなんですよ」。

「私は我慢弱く、落ち着きのない男なのさ。しかも、姑息な真似をする輩が大の嫌いときている。ナンセンスだが、動かずにはいられない」

「モビルスーツの性能差が、勝敗を分かつ絶対条件ではないさ…当てにしているぞ、フラッグファイター!」

「人呼んで、グラハム・スペシャル!!」

「あえて言わせてもらおう…グラハム・エーカーであると!」

「抱きしめたいな…ガンダム!」

「まさに…眠り姫だ」

・・作中、本人は大真面目なのだろうが、キャラは濃い。ある意味この人が主人公にも見える(笑)
また、セリフの一つ一つがいちいち名言といいますか。。力が入り過ぎている感(*´∀`*)
・・彼が出てくる際に、流れてくるBGMを聴くだけで素で笑えてくる(笑)

※以下はグラハム・エーカー - ガンダムWikiの一部をコピペ

「そんな道理…私の無理でこじ開ける!!」
トリニティ出現の報に、カスタムフラッグで単独出撃した際の台詞。小説版では若干状況が異なり、TV版ではコックピット内での台詞だったが、小説版では格納庫でカタギリに「フラッグを出せるか」と聞いた後に言っている。
実はこれ、同じ黒田氏の作品「スクライド」のパロディ。
「どれほどの性能差であろうと!今日の私は!阿修羅すら凌駕する存在だ!!」
スローネアインのビームサーベルを奪い取って右腕を切り落とし、「モビルスーツの性能差が勝敗を分かつ絶対条件ではない」事を証明した瞬間。この時は間違いなくグラハムが主人公であった。
この後再び彼に心奪われた視聴者によってなのか、?Amazonでカスタムフラッグのガンプラが一時的に売り切れた。。。らしい。

そう考えると・・自分も彼に心奪われた視聴者の一人だったんだろうなぁ・・と、そう思う(笑)



・・画像ピンボケてる・・orz

造ってみた感想は・・部品の一つ一つが細かい感じ。全体的にか細くて、まるでガラス(または紙)のような繊細なプラモでした。。(^^;)

「設定」
グラハム・エーカー専用のユニオンフラッグの改修機で、対ガンダム調査隊の隊長機として、レイフ・エイフマン教授が1週間という短期間で建造(グラハムの要望で)
その結果・・
パイロットへの「安全面」は「完全に無視」で仕上げられたらしい。。(笑)

全速旋回時にはパイロットに12Gという殺人的な負担がかかる為、グラハムは吐血する(>_<)(その設定から、トールギスのゼクスを思い出してしまうのは自分だけだろうか・・(笑)



ボディが黒いのは「耐ビームコーティング」が施されている為とか何とか。。(^^;)



※以下は機動戦士ガンダム ガンダムVS.ガンダム 原作ネタ用Wikiからコピペ流用。
「劇中の活躍」
ガンダムの性能を見たグラハムが、エイフマン教授に改修を依頼して搭乗する。
性能面はガンダムには追いつけなかったが、グラハムの技量もあってガンダムとも互角に戦ってみせた。
ちなみにロックオン(ニール)の搭乗するガンダムデュナメスの狙撃を、すべて回避し接近するという芸当は グラハムの技量あってこその結果。

トリニティがユニオンの兵器工場に襲来した際は(多分に私情を含んで)出撃、グラハムスペシャル(飛行中の空中変形。命名はビリーカタギリ)などを駆使して急接近し、ソニックブレイド二刀流でガンダムスローネアインと接戦。ビームサーベルを弾き飛ばした直後、空中で受け止めたビームサーベルでそのままスローネの腕を斬り裂いた。

・・このシーンに多分全米中もきっと心奪われたのでは?と思います(笑)

関連情報URL(YouTube)で観れますた気になればどうぞ(^^♪


ちなみに、このプラモデルも飛行形態への変形も出来はしますが・・あちこちパーツが外れまくる為・・変形はもう諦めました・・orz



「XLR-04試作ライフル 」
フラッグの開発元であるアイリス社が製造した試作型。一般機に装備されているリニアライフルより威力が高められている・・らしい。。



「プラズマソード」
刃を高周波で振動させてソニックブレイドの刃の周囲にプラズマを纏わせた状態。ビームサーベルの開発途中で生まれたもの。。らしい(*´ω`) ・・ソレっぽくする為に「ワザと」色ムラを出す等、一応対抗して見せたが・・(笑)


・・頑張って実はもう一体造りましたが、グラハムのせいで(?)長文となってきたので、この続きは後日。。あまり観たくないかもしれないが・・(^^;)




・・今日は外気温20℃くらいと9月にしては少々お寒いので、
三河開化亭 でこってり豚骨醤油ラーメンを食べてきた。ここに+ライスを頼むとお1人様1000円を超えてしまうという・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

家内はあっさり醤油を頼んだが・・どうも醤油味が濃いらしかった(>_<) 実はこってり豚骨醤油のほうがアッサリしていたという結果。。なんか不思議だ。多分、違いは豚骨かな・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/20 17:50:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

退屈させない?!
shinD5さん

令和7年度 自動車税納税通知書
スプリンさん

晴れ(終日仕事)
らんさまさん

クラウン・NMAXオイル交換
osatan2000さん

GWは・・・
シュールさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2018年9月20日 19:14
グッ…全くこの辺りになると味方か敵か強いのすら見当がつかない(>_<)
こんばんは♪

お腹に一撃食らったらやられちゃいそうですね(笑)
胴体がないし?お腹ら辺にコクッピットあるんじゃないのかな?

素人が見るとどこぞのアニメに出てくる無人ロボット臭が(^-^)
プラズマソード持たすと強そうに見えます、ソードの色が良い感じ!!
変形するが故の華奢なボディなんですな。

三河開化亭おいしそうですね♪
これ系はクセになりますからね、ライスが多いかも、ラーメン屋で梅干しが乗ってるなんて珍しい

ヤバいマジでお腹減ってきました(*^^*)
コメントへの返答
2018年9月20日 19:51
こんばんは(^^;)

・・まぁ、わからないですよね(笑)

正義と悪が戦っているという分かり易いアニメではないので。。タイトル名は「ガンダム」なので・・はい(^^;)

コックピットは胸の辺りですね。MSによっては頭だったりもしますが・・。

重力を無視したような半重力?動力装置「疑似太陽炉」がないので、従来型?のような普通?の動力装置で、重力下でもこの形で飛行したりロボ形態に変形をさせようと考えたらこういう形になるのかな?的なモノが普通に想像出来ます。

本来の兵器は基本的にシンプルなフォルムです。玩具模型として基本的にやはりガンダムがよく売れてるのですが、不利な機体で互角に渡り合ったおかげでガンダム並みに売れたそうですよ(^^;)


刃を高周波で振動させる+プラズマを帯びているソードです。よく切れそうです(^_^)

設定上軽量化を施している為ノーマルフラッグよりも装甲は弱いようです。

グラハム視点でガンダムを観てしまうと、どうしても彼が主役に見えてしまいます。気になれば動画をどうぞ(笑)

開花亭は悪くはないですね。でもお値段は高いかな?と時々思います

ライスに梅干しは初めてです(笑)

プロフィール

「[整備] #ワゴンR 3年目の車検(忘備録) https://minkara.carview.co.jp/userid/745381/car/3241975/8113138/note.aspx
何シテル?   02/11 17:56
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation