• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaのブログ一覧

2025年09月09日 イイね!

Windows11。。。。

これは雑記。。

あまりにも今更過ぎるお話で何処か申し訳ないのですが。。

来月10月14日を持ってWindows10のサポート終了。。

自身のノートPCは11へのアップデートをする最低要件を満たしていないPC
(富士通LIFEBOOK AH30/D1)です。。


購入は2019年頃であり、まだ使用できるのに大変に勿体ないなぁという気分。
近年ではスマホで十分だよ♪という方も結構いるのでは?と容易には想像出来ますが、悲しい事に自身は「オールドタイプ」なもので・・「まだ」PCにこだわりたいなぁと。。(^^ゞ

YouTubeにて「要件を満たしていないPCへ11をアップデート出来る」という動画が色々うpされていてソレを参考に実際に試みてみたら。11へのアップデートには成功しました。加えて最新版へのアップデートも出来ました。。が。残念な事に思ってた以上にサクサクと動いてくれなくなり「こりゃ、ダメだ」となり「とりあえず」10に戻した。

11への移行はMicrosoftの想定よりも随分と遅れている為なのか、一応条件付きで1年の延長出来る方法も提供してきました。

それでも早かれ遅かれ買い替えをしなければいけないので。。
今は買い替えを検討してます(^^;

最近では中華製のノートPCなんかもあり国産と比較したらコスパも高くお安く買えるのですが「信用・信頼性」がなぁ。。
と。色々な意味(;'∀')でとても気になる(;^_^A

・・となるとやはり国産か?予算は最大で10万円?
必要要件を下げればあるにはあるのだけど。。ねぇ。。
さて。。どうしたものか。。(;'∀')
Posted at 2025/09/09 17:19:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

父との最後のドライブ。。

昨年夏に父が亡くなりました。

享年88歳。。

今月一年忌を無事に終えたので、
17日福井県の永平寺へ納骨(分骨)を。。。。

当初は電車や新幹線等で行こうかな。と考えましたが、生前父は車で出かける方を好んでましたので車で行く事と致しました。

。。距離も距離なのでレンタカーも検討しましたが。。



父は79歳の頃から認知症を発症してましたが、最後まで自我はありこの車をちゃんと理解していました。なので。ワゴンRで最後のドライブをしようと決めました。その方が嬉しいのではと思い。。



自宅付近から豊川ICまで32キロくらいで。
豊川IC~福井北ICまで241~279.3キロですか。。

率直に申し上げまして。。
ワゴンR(NA・MT)で永平寺までの道のりは結構大変といいますか、長かったです。特に北陸自動車道から広がる景色は絶景でしたがアップダウンあり。トンネルもめっちゃ多かったです。。



。。が。何とか永平寺へ到着し。





おかげ様で永平寺での納骨法要を無事に済ませる事が出来ました。

寺院と共に永遠の時を過ごすことを願うこの場所で

父の冥福を改めて祈りつつ。。

日帰り予定なので限られた時間内でしたが付近の散策を楽しみました。









特に樹齢700年~の老杉の木々は圧巻でした(^^;

余談として。。

自身の所有するワゴンRMH85Sのガソリンタンク容量は27㍑で。平均燃費は22.0でしたので給油しないと無理かも?思ってましたが、なんと!20.2ℓ消費の無給油で往復出来た結果に地味に驚いた自分。。(^^;



自宅へ戻ってきた時点での平均燃費は22.3だったので

思わず「???」となる自分。。

試しに・・


①往復622キロと想定した場合。


②往復546.8キロと想定した場合の燃費比較。

双方共に燃費凄い事になってるのですが・・

多分②の方が近いかな?と

と思い返しましたが、何か違うような。。?

正確な距離を把握する為に
トリップメーターはちゃんとセットしておくべきだったなぁ。。(^^;



Posted at 2025/06/21 19:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

想像してたのと。。

まず初めに。自分勘違いしてました。ミライ―スは軽自動車初のハイブリッド車なのだと、つい最近まで、そう思い込んでました(;^_^A

「ミライ―ス」は「ハイブリッド」や「電気自動車」に区分される「エコカー」ではなく、従来の「ガソリンエンジン」を使った「エコカー」だったのです。
ミライ―スは今回の車検での代車。
お借りしてたのは5日間。燃費が想像以下な事に失笑し「ハイブリット積んでいてコレ。。?」と本気で思ってました。それが後になってから実はそうではない事に気付きまして、その感想は破棄致しました。それでも「想像してたよりも」ですかね。
現行型になって結構時間経ってるかと思いますが全然古臭い感じはなく、見た目重視でミライ―スとアルトどっちが好みか?と聞かれたらミライ―スと答えますね(^^; 
インテリアデザインもスズキ車と比較してミライ―スの方が良いです。質感も想像してたより高い感じで好感が持てます。静かに走行する分には静粛性あるのですが、アクセルを踏み込み走行すると色々な音が結構車内に入ってくる感じがちょっとアレですね。
軽とはいえ普通乗用車感覚で運転出来る点は〇。ただ、何の重心からくるソレなのかはよくわからないけれど、微妙な腰高感はあるなと感じた。それでも、これでMT搭載でもしてたら買っていたかもしれないな、とは思いましたね
Posted at 2025/02/11 15:21:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年12月04日 イイね!

どうしてこうなった(-_-;)

11月26日早朝派手に転びました。
右手を付くように。ついでに左足の膝もぶつけるように。。

数時間してから手首と右足の膝が痛くなってきたので、近所の総合病院の整形外科へ行きレントゲンを撮ってもらい、とりあえず骨折はしてなかったのを確認、手首付近の場合は遅れてヒビや骨折になる場合があるとの事で、今後もっと痛みが増してきたり腫れの症状が悪化するようなら再度受診するようにと言われた。

横転などでの打撲や捻挫の場合はアイシングが奨励されるので、氷袋やシップを貼るなどしてその日は過ごす。

翌朝手周辺が2倍位に腫れあがり、痛みも昨日とは比較にならない。箸を握る事が出来なくなるのは明らかに異常。指示通り再び病院へいく。

てっきり骨折などを疑いレントゲンの取り直しなりするのだろうなと思っていたら、どうしたらそうなるのか「痛風」の検査をすると言いだした「何故そうなる?」と聞こうとしても言葉は遮ぎられてしまう。検査結果は異常なし。腫れを見てコレはアイシングのし過ぎによる「しもやけ」のようなものだ。血液検査の結果からも炎症はあまりない。だから今後はアイシングはしないように。支障が無ければ明日から仕事をしても構わないと言われた。箸も持てないのに問題ない?納得いくわけがないのでアレコレ質問しようにもソレは拒否され、再度レントゲンの検査願いも拒否された。挙句「判断と診断は私が決める事だ。それはあなたではない」との回答に呆気にとられる。

「ではこの症状はなんなんですか?」
「・・・・・」
「・・打撲って事でよいのですか?」
「ああ。それでいいんじゃないの?(適当」
「こんな状態で仕事なんてとても出来ませんよ💦」
「気になるのなら有給取ればよいではありませんか」
「・・せめて痛み止めを・・」
「わかりました。必要なら5日分出しましょう」
「・・・・・・・・」

気分は最悪でした。言われた通りに再度診察にいったのに、この結果な何だろう?と。何にしてもコレではどうしようもないので1週間の有給を入れてもらい、その後は整体へ行き施術を受けながら様子を見る事にしました。

6日目には炎症や腫れに内出血痛み等は随分少なくなってきました。
ただ、親指側の手首の痛み方が気になる。箸は使えるが歯磨きで痛むので使えないのはやはり普通じゃないなと思い、別の病院へ行き診察を受けた。

その結果。。

「右手の親指側の手首付近。ココ骨折してるから。」
「は?」
「とりあえず全治5週・・いや4週間かな」
「いーーーーっ!?」
「腫れもすごかっただろうし、コレは痛かったでしょう?」
「・・・はい」

「詳細詳しく」と問われたので今日までの経緯を話したら。。。
「そんな馬鹿な」と呆れつつ・・

「これは舟状骨骨折だね。治りは遅いよ。今からギブスで固定するから」

と処置受けました。
この日は12月2日。
右はしっかり固定された為使えません。不自由。とにかく不自由で。。
師走なのに何も出来ないまま。来年まではこのままとの事です。。(>_<)


「舟状骨骨折」というのは結構面倒な怪我のようで、捻挫と勘違いしてしまい放置すると骨折部分が接着されないまま「偽関節」となってしまう結構怖い骨折のようです。

たかが転倒。まぁ打撲かな?捻挫かな?と軽視はせずに「ちゃんとした」「病院」へ行き「適切」な処置をうけましょう(^^;

内容は愚痴話で、本当はこういうブログはあまり書きたくなかったのですが。。何かすみません・・🙇








Posted at 2024/12/04 12:55:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】あ~・・・そうなんですね。

このマークxが始まりだったのか(^^;

80スープラがゲリラ豪雨で水没し、意気消沈したまま中古ディーラーへ。ディーラー側はとにかくマークx推しで。。その時唯一この「色」でなら乗ってもいいかなと思い購入。

どノーマルの時は、色も相まってか様々なお車(人)からの嫌がらせ行為を受け続けた為に、弄り始めた~というマイナス要因でのスタートでした。
冴えないおじいさんが乗ってるように見えてるらしい。。

その結果この形に。
今見ても悪くないですね。
また乗ってみたいような、奇妙な感覚です。
「人は見た目で判断するんだなぁ」
と改めて思い知らされた車でもありました。
他車からの強引な割り込みや幅寄せ、煽り運転などの嫌がらせ行為は激減しましたが、逆にパトカー・警察から目を付けられるようになったという・・・(;^_^A


まぁ、色々ありましたが。。まさか、今日まで「みんカラ」続けてる自身にも驚きを感じてます(^^;
Posted at 2024/08/30 06:01:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「Windows11。。。。 http://cvw.jp/b/745381/48646530/
何シテル?   09/09 17:19
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation