• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaのブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

闇金から電話がかかってきた。。

手口は。。ワン切り。

この時。。何となく。。本当に、何となくだったのですが・・ついかけ直したら・・

自動応答メッセージで「金融情報センターが云々・・」

などと胡乱な事を話し始めたので、即電話を切り、

電話番号をググったら・・

【注意】05053577455は融資保証金詐欺です!【ヤミ金】

【05053577455】の金融情報センターは闇金です【050-5357-7455】

・・などど、前向きにヤバい情報が次々と出てまいりましたので。。スマホの方でこの番号をブロック速攻でかけておきました・・(゚Д゚;)

・・やはし知らない番号には安易にかけ直したら普通に危ないですよね。

なぜ、かけ直したんだ・・?自分

応答メッセージをそのまま聞いていたら、担当者が出てしまうようですし・・

あと。。「050-5357-7600」も全く同じです。

ご注意下さい。。
Posted at 2019/09/13 20:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

。。。しない、しないナツ(^^;

あー。。。タイトルが浜田麻里風でした(笑)

お盆シーズンは・・派手な事も何もなく・・基本的には、普通に終わりました。

でも、まさか「灯篭流し」がまさか中止になるとは。。思いもよりませんでしたなぁ。あ、いや実際に灯篭を河川に流す・・のではなく、お寺や集会場等へ持ち込んでのお焚き上げ形式なのですが(^^;


「お盆で使用したお供えや供花等は、燃えるゴミの日に出して下さい。中身が見えないように施し、ゴミ袋に合掌して下さい」・・だって。


。。何といいますかこの光景・・とてもシュールでしたわ。
もう違和感しか湧きませんでした(;^_^A


そして・・どういう訳か「タピオカ」というワードが妙に多いよね(;'∀')
アレは。。「カロリー」のある「こんにゃくみたいなもの」そんな感想ですたが。。そして何故コレがブームなのだろう・・訳が分からないよ・・(;^ω^)


また、今年は8月になっていきなり「夏が来る」

実際には「夏が来た」のですが・・今度は大黒摩季風かよ(笑)

実際に夏になって思い知らされたのですが・・デミオのクリーンディーゼルの「DPF」がとても・とても気になってしまい、ちょっとした駐車停車中のエンジンかけっぱ状態がガタブル(((゜д゜;))) でとても出来ません。。

公園とかなら日陰も探せますが、窓を開けると「蚊」が無遠慮に入ってくるので、安易には開けられない。。。(>_<)

・・で、何とかしなきゃで買ってみたのはコレ。。



「Tobbiheim 冷風扇, 充電式」
USBで充電出来て、最長で8時間稼働する。。します。


冷たい水を入れたり、和紙の間等に氷を入れたりして使うと涼しい風が出てくる。。らしい



・・との事で実際に使用してみた。

たしかに涼しい「気がする」
でも最初のうちだけ(笑) あと、詳細読んでいませんでしたが。。コレは・・加湿もするのです(>_<)加湿は冷やす行為とはある意味真逆なのです(汗 結果的に段々と蒸し暑くなってくるという負の連鎖・・(;^_^A

結論=コレはただの扇風機として使おうか(^^;



湿度が上がるのは同じだとしても、冷えるタオル「クールコアタオル」を濡らして扇風機と併用した方が冷涼感ありましたし

「ギャツビー クレイジークール ボディウォーター アイスシトラス」を身体に吹きかけての扇風機当てた方が確実に冷やせましたよ。。。

これでも日陰を選び。。単身で一時間程度のお話でして。

それなら。。エアコンの効いた、茶店等を利用した方が普通にいいよね。。(笑)





暑い日は・・こういった冷たいものを戴くのが良いのかな?キュウリ駄目ダメ~な自分だけど、冷やし中華は結構好きなのです。可能ならキュウリ無しで注文したいわ。。

・・でも、コレを言うと店員によってはシニカルな表情をされてしまいます。。(;'∀')
Posted at 2019/08/20 16:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月04日 イイね!

「STAND UP TO THE VICTORY」

「STAND UP TO THE VICTORY」「HGUC 1/144 LM314V23/24 V2アサルトバスターガンダム (機動戦士Vガンダム)」

。。このガンダムシリーズは・・ぶっちゃけた話、かな~り後々になってから再評価した作品です・・(;^_^A 

当時。。0083やガンダムF91と同系列で比較してしまった結果「ほぼ」観てませんでした(笑)

ちゃんと観たのは多分、15年くらい前でしょうか・・。とあるサイトにて全話うpされていて、何となくソレをソコで全て観てしまった。。そんな感じです。


そのサイト名も忘れましたし、きっと閉鎖したと思います。Vガン(Vガンダム)について当時掲載されていたコメントをなんとなく覚えています。真実なのか?もどこか曖昧ですが・・思い出しながら書いてみます(^^;

「Vガンダムについて、最初に観て感じた感想は何処か微妙だったのですが・・観ているうちにジワジワとハマってくる。そんな作品。独特なBGMも慣れてしまうと臨場感のある良い感じに聞こえる。でも敵MSは全て土偶や埴輪のような感じで、あまり好きにはなれない。プラモデルの販売もガンダム以外は全然売れなかった。その結果、後々のガンダム作品は敵味方ガンダムだらけになったようです。

日本国内ではVガンダムといえばマイナーな作品でしたが、海外ヨーロッパ方面では結構好評だったようです。 丁度戦闘の舞台地域もヨーロッパ方面でしたし。主人公ウッソという少年も12.3歳位で、背格好や髪色も、海外の年頃の子供達に近く親近感も湧いたのかもしれない。アニメ単体としても、向こうでは「宇宙」をテーマにした作品が無かった為、コロニーや宇宙での生活等の描写はとても新鮮に映ったようです。

ヒロインはシャクティ・カリンという少女だったのですが、褐色の肌と黒髪だったのが災いし、どこか不評だったようすです。口をそろえて「なぜ金髪白人少女ではないのか?」だったらしい。髪や肌の色で人種差別か・・。

海外へ輸出されて放送されたクリスマスの時、子供たちは親にVガンダムが欲しいと親にねだったようです。でも、そんな玩具は何処にも売っていません。その為海外の問屋?から日本へ問い合わせあり「何かないか。何でもいいから送ってくれ」と。そこで輸出されたのはVガンダムのガンプラ。。日本語で書かれた取説に不慣れなガンプラの組み立て。。親・子供達には、とても苦心したのでは?と思われます」


話を戻します(;^_^A


実は結構前に「ある程度」組み上がっていました。。が、当時も色々あった結果、そのまま放置。もう半分忘れていました(笑)

最近になって完成させてしまおうかと思った時にはその箱が何処にもなく。。(汗)
後に、弟のアパートに置いてきたままだったのを思い出す。。引き取ってきました(;'∀')



車内にて状態を再確認(;^ω^)

すでに「V2アサルト」に出来上がっていた。



このキットは「V2アサルトバスター」なのです。。

「フルアーマー化」は「最終決戦用」といいますが。。具材でいう「全部乗せ」状態とも言うのかも?HGでありお値段を考えたら、とてもお得です。カッコもいいし(^^;

【武装】
バルカン砲×2
ビーム・サーベル×2
ビーム・シールド×2
ビーム・ライフル(大型マルチプルランチャーも装備)
メガ・ビーム・ライフル
メガ・ビーム・シールド(ミノフスキー・シールド)
ヴェスバー×2(可変速ビームライフル)
Iフィールド発生器×2(バリアーだと思ってください)
メガ・ビーム・キャノン
スプレー・ビーム・ポッド
マイクロミサイルポッド×6
光の翼(※本品には付属されてません)

・・前にみん友さんからも教えて頂けましたが。。V2にヴェズバーがあるのは、取説を読むまで全く知りませんでした(笑)作中でヴェズバー使ってませんよね・・?



「戦術の違いがあるはずの各パーツは結果的に装備部位が重複することがなく、両方の装備を同時に使用することが可能だった」とありましたが。。実際にポーズを取ろうとしても結構自由が利かない(汗) まぁ出来ない事もないのですが・・なんかもう諦めました(;^_^A

そしてすみません。。興味の薄い方から見たら、とてもくだらないこのシリーズも、次回で最終回(予定)です。つまり、残り一体。何が出る・・?



多分一年位前に大須で食べましたが、なにか久しぶりに隣市内の「王将」でランチを戴きました。ラーメンはテンプレートな味。チャーシューと鳥唐揚げと味が何処か被ってるような。。。(^^;

そして後々になってから思ったわ。あの時、家内は餃子を注文をしていた。何故自分も注文しなかったのだろ?。。(;'∀')
Posted at 2019/07/16 17:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

。。エアコンのガスを補充したら。。

。。先月末、でしたか?

この日、不釣り合いな暑さに見舞われましたが。。車内もとにかく暑くて暑くて・・「正直死ぬか」と思いました。。



なんと。。エアコンMaxの最低温度にしても全く冷風は出てません・・(;^_^A

外の方が断然涼しく感じる位ですた。。。

車内が暑すぎなため、当然会話など弾むはずもなく。。これがもし2人きりのデートだったとしたら、確実に終わっているね。。。(;'∀')


このままだと、このままなので・・・。


後日、いつもお世話になっている整備屋さん兼GSへ持っていきました(^^;





初歩的な調べ方らしいのですが。。コンプレッサーから伸びている?このパイプを触て確認。

正常なら冷たかったり、結露が付着してたりする。。

一通り調べてもらった結果は・・エアコンガスがかなり少なくなっていたそうです。。。

・・まぁ、思い当たる節はありました。春頃から。。何となく、何となくなのですが、冷えが悪いような・・?

実際問題として。。ガス漏れがあるようなのです。

ただ・・「どこから漏れているのか?」「どの程度の早さで抜けてしまうのか??」。。わからないので、ガスを補充し夏までとりあえず「様子見」となりました。コンプレッサーが原因の場合は修理費用も結構かかる為、その見極めが要るそうです。。。(>_<) 



【エアコンガスを補充して変わった事】

①当然ですが。。普通に、といいますかダンチに冷えるようになりました(^_^)

②アクセルを踏んだ時のフィールが嘘のように軽くなりました♪ガスが少ない状態でのコンプレッサー稼働は抵抗も結構大きかったようです。

③どういう理由か?アイドリングストップが普通にお仕事をするようになりました。

調子が良いとエンジン始動して一分以内でアイドリングストップランプが普通に点灯する。例えエンジンが暖気中であったとしも。そしてアイドリングストップ中の時間が長くなった・・一体どうなってんの?(;'∀')

それらの結果なのでしょうか・・この1週間で平均燃費は0,1だけですが向上致しました(;'∀')

④マツコネ(マツダコネクト)のi‐DM(インテリジェント・ドライブ・マスター)のアベレージが、この一週間の間にどういう訳か下がってきてしまいました。

平均4近くあったのが3,2まで・・意味がよく分かりません。。

。。何にしても。。

夏に備えてエアコンガスも要チェック

・・て事ですかね(;^_^A



今日も暑かったですが、車内環境がすこぶる良いためか熱々のラーメンを。。。

・・実は、初魁力屋ラーメンです(;^_^A  

思ったよりもずっと美味しく戴けました♪
Posted at 2019/06/06 17:34:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

ETERNAL WIND〜



HGUC 1/144 ガンダムF91 (機動戦士ガンダムF91)

1991年3月に劇場公開されたガンダムシリーズの映画の。。つまり、ガンダムですわ。。自分にとっては0083に並ぶくらい好きかもしれない。。。なので、つい手が出たのでしょう・・・・(^^;

「Eternal Wind ほほえみは光る風の中」(森口博子)
今聞いても大変いい曲です(^_^)


小説版も。。割と近年になって読みました。

はじまりは

「人間はもっと、ふっくらと生きるべきだ」

・・そんな事が書いてあった、と思う。

上下巻で構成されていたのですが、上巻ではMS(ロボット)戦闘等は後半部分からしか登場せず、主役機(F91)は表紙にしかその姿がないという、ある意味奇妙な構成でした(笑) しかし仮想現実での宇宙。。英語で言うと「ユニバァァァス!!」時代の、社会風俗や世界感といいますか、その日常生活等が濃厚に書かれていて、ある意味面白く読めました。。

ちなみに劇場版は上巻の終わり近い所から始まる。。そんな感じですか(^^;






実際に組み立ててみて素で驚く。。精巧でとてもスリム。そして小さい(^^;
感覚としてはロボットというよりもはやサイボーグ?みたいな?ほぼ人型(笑)



1/144で再現ですが、本来は(;^_^A
【比較】 左F91(15,2m)右ジムカスタム(18m)







HGながら武装・ギミック等も一通りは揃っていたので、満足度も高い。普通にカッコよかった(^_^)

実は・・コレも買っていた(^^;


「 1/100 機動戦士ガンダムF91 ベルガギロス 黒の戦隊 ブラックバンガード XM-05」

本当はクロスボーンバンガードのMSも数体組み立てたかった所でした・・が、どういう訳か今時の規格でのHG(1/144)は1体もありませんでした・・コレはかな~り古いキットなのですが、一応組み立ててはみました。。。(>_<) 







感想は。。(;'∀')
1/100というのもあり何処か違和感。このサイズHGの 1/144サザビー(逆襲のシャア)と同じ位の大きさ(笑)で・・やはし古臭いキットでした(汗)同時に、手持ちのカラーで仕上げたのもあり、実際とも何か色々違ってしまいました。。(^^; 実は「足りない所はモデラー次第」なキットなのかもしれない。だからイマイチなのかも・・・。

試しにショットランサー(槍)を持たせてみましたが・・・まぁ、こんな感じで(汗)

この手のブログも需要あまり無いのは十分に承知しておりますが(^^;

あと少し。。もう少しだけガンプラを組み立てます(笑)


最後に。。最近のデミオ。。。



赤矢印に軽く・・(笑) 
前回に使用した「アルミテープ」とガンプラに使用する為だけに買った「カッティングシート」を少だけ使ってみました(^^; 

一応のアイデンティティ(自分らしさ)を「少しだけ」出してみた。。そんな感じか・・(笑)

後々になってから「アルミテープチューン」なる単語を、ふと思い出しましたが。。自分は、全っっっく狙ってません(笑) 実体感も「0」ですた(笑)
Posted at 2019/05/20 17:25:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows11。。。。 http://cvw.jp/b/745381/48646530/
何シテル?   09/09 17:19
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation