• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

ハスラーを1日お借りしました♪

今日は、ハスラーをレンタルしてみました♪



詳細は特に聞いてませんが。。多分「x」というグレードのNA・FF・CVT車のSエネチャージなのでは?と思われます。



。レンタル当日、前回お借りした「S660」の時と比べ、気分的には妙~に落ち着いていました。
S660の時はソワソワしてました・・(^^;)



ハスラーというお車にも一応の興味はあったので楽しみではある・・はずです。。(笑)




交通量もそれなりなの中で、それなりに走りだしいる時点での率直な感想です。。。 
「街乗り」ならば特に不満も感じず普通に走ってはくれますね。 車内は静かです。 踏めばさすがに軽独特のエンジン音が車内に入ってきます。決してアラレちゃんが爆走する際の「キーン♪」みたいな音はありませんね。ターボならばあるのかも・・(笑) ブレーキは思っていたよりも深い、効きやフィールも気持ち弱いような?ハンドルは、思っていたよりも軽くないのは少し意外かもしれない。女性ユーザーも乗るでしょうから、もっと軽いのでは?という先入観があった(^-^;) ゴメン
ハンドルの「遊び」も少ないような気がします。 ロールは少なめ?逆に前後のピッチングは多めかもしれない??



走行中に内装を軽く見回しインパネ周りを軽く確認。何となくは知っていましたが、標準的な軽自動車と比較したら一風変わった感じがしますね。高級・・とかそういう狙いではなくて、こういうファッション性といいますか、個性をコーディネートしてみました♪・・とかなんでしょうか。。

うん 自分でも何を言っているのかよくわからない・・(笑)

それと、どういう訳かドライビングポジションがうまく決まりません(汗) 
アレコレ微調整してはみましたが・・成果はイマイチ
それを証明しているかの如く、走行開始から15分くらいで背中が痛くなってきました(*´Д`)=3
ハンドルの角度も微妙に合っていないのでしょうか?特に力が入っている訳でもなく、
ただ「手を添えるだけ」のはずなのに・・手・腕もなんか疲れてくるよ・・(>_<) 


こう少しコレを何とかしたいのと、取説も見てみたいのも兼ね、駐車出来そうなスペースへ駐車♪



海辺にバイクを停めたら錆びる♪
※車も錆びます
緑の中を走りぬけてくバッタは・・・いませんでした(笑)

・・とりあえずチルトステアリングの調整出来ました♪



ついでに改めて内装確認です。



特にタイトではなく乗り降りはし易いです。



アナログのスピードメーターが一つあるだけですが、一応各種マルチディスプレィを選択して状況を確認できるようにはなってます。


例えば、こんなのや・・

こんなモノも表示できます。まぁ・・CVTのソレに必要なのかは微妙ではありますが・・(笑)



ホワイトにコーディネイトされたインパネ周り。これは 結構良いかもと思いました♪



フロントシートもですがカラーに合わせたカラーモール?が施されているのはとてもお洒落。



後席はゆったりと座れるようになってますね。。予想以上でした。





その代わり、トランクに相当する収納スペースはこれだけです(^^;)
シート倒したりすれば、どうとでもなると思いますが・・
同時に後席乗車時に後ろからぶつけられたら・・と想像すると少し怖いですね。うすら寒さも覚えました。昔読んだ本「間違いだらけ」でモビリオを酷評しまくってた記事を思い出しました。。
。あれは嫌な事件でしたね・・( ̄ェ ̄;)
でも、よくよく考え直してみたら最近のお車の後席って、こういうのとても多いですよね?
多分、大丈夫なんでしょう。。信じていますからねSUZUKIさん(笑)



撮った場所違うけれど。。ホイールは15インチでタイヤ165/60/15。



エンジンは 直3NA「R06A型」52ps 6.4kgm  アルトにも採用されているエンジンです。



再び走り出し・・ついでに地元で少し有名な「たい焼き」でも買っていこうかな?・・と思い立ち寄ってみましたが閉まっていましたね。。残念( ´Д` )

なので(?)シデコブシの自生地付近へ足を運びました。 目的はシデコブシではなくて。。





こういう道を楽しんでみようかな・・とそんな感じで(笑) 

山頂付近のトンネルまでが上りで、トンネルを抜けると下りが待ってます。 
少しばかり気を入れて走ってみました・・と言ってもアンダーパワーなうえ、登りですからね。。そんなにスピードも出ず乗らずなので、期待はできません(笑)

・・のですが、この車は面白い(^^♪ 
車高の高い割にコーナー良いんです。ハンドルを切るとスッとフロントノーズが入ってくれます。ロール量も少なく収まるのが心地よい♪ キャライメージに合わないこフットワークの良さに・・

「ああ、コレがアラレちゃんなのかな・・」と(笑)



トンネルを抜けての下りで急に怖気が襲い、ブレーキ減速とLレンジへ入れてのエンジンブレーキを強めに効かせて、ソーイング数回の後ハンドルを切ってターンイン。。

・・怖かったです(>_<)やはり重心の高い車なんだなぁ・・と再認識致しました(ll゚д゚ll)」

・・でも、このスリルがたまりません(笑) 矛盾しているけれど、あえてコレで走るのも面白いです。



この後も楽しむように、また試すように3往復くらいしてましたが、パトカーとエンカウントした時点で止めました(笑)

帰り際。。


突然、どういう訳かヴェルファイアに猛追されてました(汗)
理由は全くわかりませんが、とりあえず逃げる事にしました(笑)
ここでまたアクセルを大きく踏み込みましたが、自分の望む速度に乗せるまで多少手惑います。アンダーパワーなのもあるのでしょうが、燃費を気にしてるからなんですかねぇ。。。あまり加速したがらない?(●´エ`●)

ただし、速度キープはし易いかな・・。フットワークが良いのは先ほどわかりましたので、速度さえ乗せてしまえば軽快に走ってくれました。ヴェルファイアの方は悪意があった訳ではなかった様子で車間距離は開けてくれましたε=( ̄。 ̄;)フゥ




翌日 職場へコレに乗って出勤です。 町中を淡々と走ります♪昨日は結構無理をさせましたが、実はあまりアクセルを踏まないこういう走りの方が、得意な気もしましたね(^^;) 

でも、踏むわけでもなく抜いている訳でもないアクセル操作時にギクシャク感出ました。



最後に返却前の燃費です。

14.8

燃費は全っっっっく気にせすに走りましたので(笑)半分仕方なしかな?とも思いもしましたが、でも、も少しくらい(16~18)は普通に確保するのでは?とも思ってましたので、少しだけ残念な結果です。

Sエネチャージとは何だったのか・・とか(笑)


総評としては、コレ面白かったですし印象に残りました。 やはり「試乗」ではなく「1日借りる」方が色断然わかりますね(^^♪町中でよく見かけますが売れてる理由も何となく分かりました。 

決して速い車ではなくて・・頑張っても80キロくらいまでの車なのでしょうが・・コレに乗って生活するのも悪くないような気も致しました。

ちなみに、エネチャージに使われているバッテリーの耐用年数気になったので聞いてみましたが・・まだ交換した人がいない為どれ位保つのか?まだよくわからないとの事でした。 
もしも交換するとなるとバッテリー単体で8万円位はするので、工賃込で10万円くらいらしい・・・・・ううむ微妙だ(。-`ω-)ンー
Posted at 2016/11/08 20:02:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「父との最後のドライブ。。 http://cvw.jp/b/745381/48498754/
何シテル?   06/21 19:23
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation