• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まぁSeaのブログ一覧

2020年04月23日 イイね!

進撃の巨人31巻。読み始めと。。読み終わり。。



進撃の巨人(31)講談社

大まかなあらすじ・・

ジークがエレンに託した「エルディア人安楽死計画」
2人は包囲網を突破し、ついに接触を果たす。しかしエレンはその計画を拒否。エレンの目的は「壁内エルディア人を除く世界人類を滅ぼす事」
争いの末、始祖ユミルの力はエレンの目的に従う形となり、全ての「壁の中の超大型巨人」は眠りから覚め、破滅への行進を開始した。。。。

・・です。

新刊が出ていましたので、早速読みました(笑) 

軽く感想とネタバレ。。(^^;

やはし、エレンはブレてはいませんでしたわ。。22巻の最後にエレンが言っていた「セリフ」がそのまま実行された形です。「始祖の力」を行使したエレンでしたが、ジークがワインに仕込んだ骨髄液で巨人化されたエルディア人達は「行使する権利権」が違う為か、人を感知して人間を襲い続け。。巨人化された中にはナイルやピクシス指令も含まれ、ナイルはガビが。ピクシスはアルミンが仕留めました。まさか、正直この人物がこういう「形」で終わるとは・・。

超大型巨人達の硬質化が解かれたと同時に女型の巨人のアニの封印も解けましたし。。リヴァイも生きていました。
「俺の目的はジークを殺す事だ」。。この人もブレていませんでした(笑) 

「地ならしの発動」は、壁内エルディア人にとって仕方のなかったのかもしれませんが・・フロッグを除くメインの調査兵団の方々は「世界の滅亡」までは望まず。紆余曲折の末にマーレのライナーや反マーレ義勇兵のオニャンコポン、マガト元帥らと接触。会話を重ねていく。。

ハンジさんは言った「みんなで力を合わせよう」「ってやつを」

ココにきて伏線のような構図に。。過去にピクシスは言っていた。
「もし人類以外の強大な敵が現れたら、人類は一丸となって争いごとを・・」

この作品は。。

・・「伏線の奴隷」

この言葉。。何度書いた事か・・(笑)本当にそう思います。。といいますか、このお話(漫画)には「無駄」が殆どありません(^^;

また。。購入特典?なのか。。


・・も付属されておりました。中身は。。



漫画を文字化された短編集でした。。「嬉しいっ」といえばそうかもしれませんが。。今更感もある・・かな(^^;

「続き」 も楽しみにしております。。。
Posted at 2020/04/23 17:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月28日 イイね!

ドラゴンクエスト列伝 紋継ぐ34巻。。読み始めと読み終わり。。



ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 ~紋章を継ぐ者達へ~ (34)完 (ヤングガンガンコミックス)

・・を少し前のお話なのですが、読み始めて。。読み終わりました。この巻で完結。何処かマイナー?な漫画と新型コロナウイルスの為か何となく有耶無耶のままでした。。(^^;

このお話は・・「進撃の巨人」や「東京喰種」のような、「新刊を心待ちにしていました♪」・・という訳でもないのにも関わらず。。全巻購読してしまったな。。という大変珍しいパターンでした(;^_^A

少年誌と青年誌の違いもあったのかもしれないが、「ノリ」は前作とは別モノ作品でストーリーは全体的に何処か淡々としていた。。結局ラスボスは「ドラクエ3」のゾーマで、最後の方は「ドラクエ1」への布石でした(^^ゞ

読み終わって思ったのは。。何か消化不良感?

ある程度の所までは「クィンゾルマ」というキャラが、ラスボスだったのですが。。終わってみれば勇者一行とのガチバトルは一度もないままだったな・・。

といいますか。。多分「クィンゾルマ」をラスボスにしたままの方が良かったじゃないのかな。。。


・・まぁ どうでもよいお話ですよね(^^;


「GWに向けて全ての都道府県において不要不急の外出を控えるご時世になる」少し前。。。超久しぶりに「カレーハウスCoCo壱番屋」へ。。

最低でも10年以上利用した記憶がない。。(笑)




胃腸が悪い上に辛いのは苦手な為「甘口」で注文致してみたのですが。。

コレは超恥ずかしかった。。(///∇///)


本当に久しぶりに食べてみたココイチのカレーの感想は。。。


「・・このカレーって・・こんなに美味しかったっけ・・(*´艸`)〃モグモグ」
Posted at 2020/04/18 15:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月17日 イイね!

微笑みの爆弾。。

微笑みの爆弾。。デミオを購入して一年経過致しました。

自分はマークxからの乗り換えで。。ネットで拝見では、自分みたいなユーザーを「ダウンサイザー」と呼ぶそうです。

ミドルサルーンカーからコンパクトカーへ乗り換えた訳なのですが、このクリーンディーゼル車の最大トルクは25.5キロ。。排気量換算で2.5リッター並みのEgに相当するお蔭もあり、乗り替え運転時のパワーダウン感は、あまり感じませんでした。

このクラスには見合わないエクステリアとインテリア・・質感と装備品と走行性能に大変満足しております。

「手抜き」といいますか「適当に妥協した」みたいなモノもあまり感じません。ダウンサイジングして乗り替えた自分の心が、コレにどれだけ救われた事か。。

こんな車を造ってくれたマツダには、本当に感謝致します(^^;)

クリーンディーゼルエンジンは洗練されて静か。。な方です。低速域から25.5キロのトルクを発生させるエンジンは、シフトアッブ時も含め大トルクを維持したままなので、基本的に扱い易く、気持ちよい加速を得られ味わえます。

6ATもよく出来ています。マニュアルモードが用意されている点も素直に嬉しい(^_^)

このマニュアルモードはYESとNOがハッキリしている。理解して馴染めば実に面白い。まるで外人みたいだ・・(笑)
自分が「適当」な所でシフトアップをしようとしても、条件を満たしていなければATの方が「拒否」します。絶対に入りません(笑)

逆に、条件特性をちゃんと理解して操作すれば、ちゃんと受け付けます。慣れてしまえば、かなりマニュアル操作感覚的なスムーズな運転の出来る6ATだと判断出致します。 

クリーンディーゼル車は好燃費ですが。。「片田舎に住んでいる自分だから」向いているのかな?と思います・・。

・・逆に、市街地中心で45キロ以下のダラダラと運転。。更にストップ&ゴーという日々が続くと、燃費等がガタ落ちしていきます。。そういう使用環境条件を中心だとしたら・・ハイブリットカーの方が、普通に安定した省燃費を期待出来るかと思われます。

代替えの際・・省燃費・経済性も考慮致した末に「クリーンディーゼル車」という選択も発生してデミオに決めました。

確かに「省燃費」であり「経済性も」あり、エンジン特性も「トルク特性」に優れ、ストリート車としても扱い易く。。等「クリーンディーゼル車」としての恩恵を受けたデミオは大変に素晴らしい車でした。

ただ・・問題点といいますか、悩みの種の「DPF」・・コレだと思います。

購入前から一応は情報も入れ、承知もしていましたが・・実際に乗ると、その「実際」と「現実」が身に染みて、ソレがよく分かり。。。

「恩恵」と「代償」
この2つが同居するのが、クリーンディーゼル車の一つ。。デミオという車です。

・・まぁ・・「いい事だらけ」は絶対にあり得ませんし「悪い事だらけ」もないですよね。。

「良い所もあるし悪い所もある」コレが基本だろうと改めて思い至りました。

前のレビューでは「幸せな結末」でしたが・・現在は「微笑みの爆弾」ですね(笑)

ありがとうございます♪
Posted at 2020/02/17 17:03:11 | コメント(1) | クルマレビュー
2020年01月16日 イイね!

総合病院内の..知る人ぞ知る中華レストランとは…

。。自分には持病があります。

詳細は明かしません

ココは「読む人の心をアンダーにするブログなのか?」とか思われたくないので。。(^^;

。。まぁ、そういう訳で、自分は年数回程総合病院を訪れている訳ですが、2階にレストランがあるらしい。。という噂を最近になって耳にしました。

・・うん。2階には売店と各種検査と処置室しか思いつかない。。(;^_^A

なので聞いてみた(^^;

看護師さん「はい・・実は、知る人ぞ知る中華レストランがあるのですよ」

まぁSEA「。。いや、それって知らない人は全く知らないて意味だよな(笑)」

看護師達 「(笑)」

まぁSEA「・・利用した事は?」

看護師さん 「すみません。ありません。。」

まぁSEA「・・・・・・」(^_^;)


その後。。全ての処置も終わり、会計も済ませた時には既に13:30を回っていたので、その「知る人ぞ知る中華レストラン」とやらで昼食を済ませようと行ってみました(^^;

2Fに上がり見回す限りでは、レストランがある雰囲気が全っくないし、人気(ひとけ)もあまりないのだけど。。(笑)



歩き回る事数分・・あった。アレか・・?



本当にあった(笑) 思いっきり「中国料理」と書いてある(笑)

画像には無いが「冷やし中華」「冷麺あります」等のポップや「モーニングやっています」「トーストとコーヒーのセット」等も目に映りました。

。。意味が分からなかった(笑)

中に入ると、普通にレストランレストランしている広々とした室内と。利用客もチラホラいました。。空腹なので、とりあえずメニュー。。。


「ラーメンや餃子とか普通にあるんだな。。」


ピンボケてすみません「うどん&蕎麦もやってる。。(^^;」




「和食メニュー」も「・・?カレー? カレーライスは和食なのか??」

※後で調べて分かりました。ザックリと言いますと「自然や四季と調和した独自性のある食文化」のことを「和食」というらしい。夏の海でカレー。冬のスキー場でカレーとかもそうだし、それ以前に家庭の食卓で年中何処かしらでで食べている。
日本の歴史の中で工夫・変化を経て作られた料理であることに違いは無く「日本食」「日本料理」としては誰も疑う余地はない。。らしい(;^_^A

この時に、ふと「カレー食べたいな」と思ったのだけど。。

ココは、やはし醤油ラーメンと炒飯を注文しました(笑)

衛生面の関係もあるのだろうか。。別室にて調理する音がしてきた。もっと安直に業務的なモノが出てくるかな?とか想像していましたが。。

そして出てきたモノ。。

シンプルな見た目と具の少なさではあるのですが・・麺もスープも美味しい。醤油ラーメンというよりも中華そばのソレで。。近年ではこういう味のラーメンは中々食べられない。


炒飯も美味しい♪ 下手なラーメン店でも食べられないレベル。ココが「病院内なんだ」という事を忘れそうになる位の旨さでした(^O^)

店員さんに聞いてみたら、近所の中華料理店の料理人が厨房で調理しているのだと。ソレを聞いて何処か納得。。

更に後で分かった事なのですがソコは「中国の国家特級調理師」のいるお店らしい。

・・マジか(笑)

今度は家族を連れて食べに行きたいな。。と。そう感じました(^^;
Posted at 2020/01/16 17:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月17日 イイね!

進撃の巨人30 。。読み始めと読み終わり。。



【進撃の巨人30】講談社


ジークがエレンに託した計画は、それはエルディア人すべてを安楽死させるものだった。鍵を握るのは始祖の巨人の力を持つエレンと、王家の血を引く巨人であるジークとの接触。リヴァイら調査兵団による包囲網を突破し、ジークは自由の身となるが、そこにマーレ軍が現れる。エレンとジークの接触は果たされ……。


「・・・・・・・・・。」

軽くネタバレで何処か申し訳ございません。以下は軽く感想です。。

エレンに宿している「進撃の巨人」の能力、やっとわかりました。

「9つの巨人」の継承者達は「過去の継承者の記憶を垣間見る」事が出来るようなのですが・・。

「進撃の巨人」は更に「未来の継承者の記憶まで垣間見る」事が出来る様子。
※1~10までの「全て」ではないようですが。

エレンの父グリシャと過去の継承者のクルーガーとの会話での独り言「もしかしたら誰かが見ているかもしれないぞ」と言っていましたが。。ああ。アレも伏線だったか・・(^^;

また過去に。。ウォールマリア奪還の功績を称える挙式時に、家の血を引くヒストリアと接触した・・あの時に「未来」を見てしまったようです。。ココも伏線だった(;^_^A

多分。。エレンなりに悩み葛藤した末に「決意」をし実行に移った為に、周囲からはエレンが「今までとは変わっていってしまった」「洗脳された」と映ったようです。自分も半分そう映ったのですが(笑) きっと壮絶な「未来」を見てしまったんだろうなと思います。。

実際に、見なかったり知らない方が良い事って結構ありますからね。。。(^^;

あと。。この巻で曖昧だったり謎の部分は、かなり消化されたのでは?と思います。

・・で、一番最後。エレンは「地ならし」を発動。壁の中で眠っていた超大型巨人大多数(何体いるのか全く不明)が目覚め「世界を滅亡させる為」に立ち上がりました。。。。。。と思います。

随分前の巻。アルミンは「近いうちに壁内の巨人達が一斉に起きて歩き出す日がくるかもしれないな」みたいな独り事を言っていたような記憶あり。。

ああ・・伏線・伏線・伏線だ(笑)

前にも何処かで言いましたけど・・「人」は「伏線の奴隷」なんだな、と再認識致しました(笑)

次の巻も楽しみに待ってます(^O^)

最近。。気付いたらいつの間にか、また新しいラーメン店が出来ていましたので、通りすがりで何の予備知識もないまま立ち寄りました(笑)

「麵屋 しずる」というお店。

家内は普通のラーメン。自分は塩を頂きました。なんでも「弾力のある太麺」が自慢のようです。。が、今まで食べたラーメンの麺で一番太い・・という表現では物足りないよコレ(笑) 多分「稲庭うどん」くらいかなぁ(笑) 塩スープは美味しいなと思いましたが、麺にスープが負けている(笑) 本道は「まぜそば」や「台湾ラーメン」なのかもしれません。弾力のある太麺にたっぷりのモヤシ。分厚いチャーシュー。。個人的にはかなり手強かったです(笑) このボリューム。。若い子なら大歓迎かもしれませんが。。家内はギブアップ。で結構残す。少し醤油も試食してみました。。何処か「焼うどん」みたいでした。。。(笑)
Posted at 2019/12/17 18:47:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Windows10。。。。 http://cvw.jp/b/745381/48712524/
何シテル?   10/15 06:25
・・まぁSeaと言います。一見は何処にもいそうな普通の男?でもちょっと変わり者?でもクルマは好き・・そんな感じです。。 車歴) ミラTRXX(M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ワゴンR(MT)に乗ってます(^^ゞ 色はシフォンアイボリーメタリック(^^; 本当 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ。 ディーゼルターボ6AT仕様。 内外装・走り共に大変良く出来たお車なので ...
トヨタ スープラ mintスープラ (トヨタ スープラ)
平成8年式、約50000キロ走行の中古車を購入して約10年くらい所有していました。・・車 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
・・購入当初は「この車は、そんなにやらないようにしよう・・」と、思っていたはずなのに・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation