• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りっちぃの愛車 [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2022年8月16日

マジカルサスペンションリングを取り付けてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
キャロルは大きめの段差や継ぎ目などを超えたときの突き上げの大きさが・・
決して固いわけでなくむしろ柔らかくて底付きしているような感じ

なんか手はないかと調べたらこの製品が安価で効果があるらしいので試してみました。
2
ドーナツ型のシリコンゴム。
フロントのアッパーマウントとボディの間の隙間を埋める製品です。
3
とりあえず左側から
左側のサス上側にはECUがあるので手前のボルトを取り外し、手前に引っ張ると外れるので配線に気を付けながら右側に倒して作業します。
4
ゴムキャップがあるので外しますと
5
17mmのナットで留まっていますので外します。
手持ちのソケットが見当たらず焦りましたが十字レンチが使えましたw
6
アッパーマウントのゴムが点でボディと接しているみたいですがそもそも少し隙間があります。ので大きな衝撃だと余計にショックが大きくなるんじゃない?
7
両面にシリコングリースを薄~く塗ります。
たくさん塗ってもはみ出すだけです。
8
アッパーマウントを戻してボルトを締めます。
トルクは40Nらしいです。
締めていくとリングが潰れていきますがそれも込みでいいんでしょうね??
9
(写真は右側です)
この後はゴムキャップを戻し、はみ出したグリースをふき取って完了。
両方で写真撮りながらでも30分かからない程度の簡単な作業でした。

感想はパーツレビューにて

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リヤワイパー設置(室内配線)

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

リヤワイパー設置(リヤ配線)

難易度:

リヤワイパー設置(概要)

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

リヤワイパー設置(完成)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゑぬぞう さん 自分は最初っからオートオフにしてます。
前のアクセラにも付いてましたが動きが早くなったり遅くなったり不規則だし突然動きだすし(アクセラはオフに出来なかった)
通常モードが絶対優秀ですよね」
何シテル?   06/18 20:34
りっちぃです。 主にヨーロッパ(風?)なハッチバックが好みです。 結果、マツダを3台乗り続けてます。 車歴  ランティス・クーペtypeR → アク...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電波時計取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 11:59:45
純正配線を傷つけずにフロントスピーカー交換 その2(ウーファー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 23:08:48
まだまだ仔猫は可愛い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 14:45:22

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
初代BKアクセラからの乗り換え アクセラの走行感覚には満足していましたがランニングコス ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
母のクルマ 街中に限っては素晴らしい走りと乗り心地。 先代キャロルから-110kgとい ...
輸入車その他 トレック FX 3 輸入車その他 トレック FX 3
トレックFX3 Disc 同社のクロスバイクのアルミフレームでは最上級グレード。   シ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ 輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ
メリダのカーボンバイクのエントリーモデル(2016年モデル) メインコンポは105(5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation