• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

16~の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年5月3日

ドアウェザーストリップ(右)交換(^-^♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前、隙間から雨漏りしていたため、2023/4/28 の調整で、とりあえず窓ガラスをテッペンまで上がるようにしてました。。
2
駄菓子菓子、、
ドアウェザーストリップの頂点が裂けてしまいました。。orz

コレも雨漏りの原因なので、ドアウェザーストリップを交換することに。。
3
ドアウェザーストリップは、
こんなカンジで取り付いています

ドアウェザーストリップ交換前に、
窓ガラスを適正な位置に来るよう、
高さ調整をします
4
ドアウェザーストリップ(右)
NC10-58-760F


ビニール袋に入っているのは左用です
NC10-59-760F
5
ドアートリム(ドア内張)を外します

丸印クリップを外す
6
丸印クリップを外す
7
インナーハンドルカバーを外します

丸印スクリュを外す
8
矢印部のネジを外す
9
ドアートリム(ドア内張)を外したら、

インナー ハンドルを外します
止めているスクリュを外す
(画像なし)
10
インナー ハンドルをひっくり返し、
ドアー ロックの嵌合を外す
11
ガラス ストッパーは大概ボロボロです。。
矢印のボルトを外し、ガラス ストッパーを取り除きます
12
外したガラス ストッパー。。
ボロボロなので、交換です

ガラス ストッパー
J002-58-910A
13
窓ガラスがイイ感じのところに来るように、ガラス ストッパーを調整して、取付けます

窓ガラスの位置決めができたので、
窓ガラスを外します
14
ドアウェザーストリップを外します

丸印スクリュを外す
15
丸印クリップを外す
16
丸印クリップを外す
※ドアートリムが付いた状態の画像
17
クリップを外して、
ラバーを引っ張って外して行きます
18
グルッとラバー部分にクリップ付いているので外していきます
19
ラバーをグイグイ引張って外して行きますが、クリップが残ります。。
20
残ったクリップはニッパーで切取ります
21
切取ったクリップの残骸がドアの中に落ちてくるので、サービスホールから回収します
22
ドアウェザーストリップを嵌め込みます
23
ドアを閉めて、ホロのラバーとドアウェザーストリップの重なりを確認

窓ガラスを戻します
24
この部分を外して、窓を戻しました

ドアー ロックやドアートリムを戻します
25
シャワータイム(汗

漏れはナシ
暫くは、様子見です

※ゆっくり確認しながら進めたので、
3時間くらいかかりました(^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理

難易度:

アンテナ交換

難易度:

ボンネットダンパー取付

難易度:

トランクプール

難易度:

2L手組みエンジン風味グリルマーカー

難易度:

雨漏り対策 ワイパーカウル内グロメット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025 夏休み (^^♪ http://cvw.jp/b/747231/48602957/
何シテル?   08/16 11:55
16~です 2002年式 ロードスター 2018年式 N-BOX に乗っています よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NBロードスターアーカイブ、開設しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 22:42:19
NBロードスター20周年記念、貴島孝雄さんインタビュー(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 04:19:24
NBロードスター20周年記念、貴島孝雄さんインタビュー(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/03 04:16:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
戻ってまいりました(^o^) あれから10年、、、超えました (^-^♪
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
いろんな機能が付いています。。 浦島太郎状態、、(^^;
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
初K
日産 サニー 日産 サニー
1600cc MT スーパーサルーンツインカム 初めて買った車 トラッドサニー ずぅーっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation